紋-1種
- 個:固有の家紋
- 戦:戦国武将の使用家紋
- 幕:幕末の偉人の家紋
- 別:別名のある家紋
- 他:その他
石持ち地抜き抱き花杏葉
名
紋関連の家紋-7699種
丸に三つ葵
大戦他
三つ葉葵
戦別
徳川葵
大戦幕別他
紀州葵
大別
尾州葵
大戦別
高須三つ葵
大
会津三つ葵
大幕
丸に陰三つ葵
守山三つ葵
大
出羽三つ葵
西条三つ葵
大
平隅切り鉄砲角に三つ葵
隅立て角に三つ葵
亀甲三つ葵
花付き追い葵
左離れ立ち葵
右離れ立ち葵
大戦別
花立ち葵
立ち葵に水
本多立ち葵
大戦
丸に左離れ立ち葵
幕
丸に右離れ立ち葵
大戦別
丸に変り花立ち葵
隅切り角に立ち葵
隅切り角に本多立ち葵
外雪輪に立ち葵
梅輪に左離れ立ち葵
立ち葵菱
三つ割り立葵
尻合わせ三つ葵
二つ蔓葵の丸
三つ葵の丸
蔓三つ葵の丸
蔓三つ葵
三つ唐草葵
片手蔓に三つ葵
蔓葵片喰
蔓三つ葵に抱き茗荷
三つ軸違い葵
花付き三つ葵
剣三つ葵
剣二つ葵
二葉葵
他
花付き二葉葵
他
葵の丸
変り葵の丸
葵の草丸
変り蔓葵の丸
違い割り葵
割り葵
花付き割り葵
三つ割り葵
蔓付き三つ葵
真向う花葵
一つ葵
陰一つ葵
裏葵
蔓一つ葵
丸に一つ葵
大
五つ葵
丸に五つ葵
五つ裏葵
細輪に五つ裏葵
花付き五つ葵
剣五つ葵
別
幼剣五つ葵
五つ葵に檜扇
水戸六つ葵
大
紀州六つ葵
大
播州六つ葵
大
津山六つ葵
大別
津軽六つ葵
大
六つ葵車
六つ葵に梅鉢
本田束ね葵
中陰五つ捻じ葵
花葵菱
糸輪に花葵菱
葵桐
変り葵桐
浮線葵
葵胡蝶
青木
麻の葉
陰麻の葉
細麻の葉
持ち合い麻の葉
比翼麻の葉
三つ麻の葉
三つ割り麻の葉
外三つ割り麻の葉
麻の葉車
向う真麻
他
丸に麻の葉
糸輪に豆麻の葉
丸に三つ盛り麻の葉
雪輪に麻の葉
丸に真麻
麻の花
麻の葉桔梗
麻の葉桐
丸に麻の葉桐
朝顔
丸に朝顔
朝顔枝丸
竹丸に朝顔
五つ朝顔
糸輪に六つ朝顔
別
新見葦
大
丸に折れ葦の葉
抱き葦の葉
違い葦の葉
違い葦の葉(2)
丸に違い葦の葉
丸に違い葦の葉(2)
丸に違い葦の葉(3)
丸に変り違い葦
丸に変り違い葦(2)
丸に上り違い葦の葉
丸に上り違い葦の葉(2)
丸に大小二つ葦の葉
石川葦
大戦別
丸に石川葦
大戦
葦の丸
大
抱き葦
割り抱き葦
違い葦
粟の丸
一つ粟の丸
抱き粟
丸に抱き粟
違い抱き粟
虎杖
一つ銀杏
一つ銀杏の丸
一つ銀杏に一文字
丸に一つ銀杏
中輪に一つ銀杏
細輪に一つ銀杏
糸輪に一つ銀杏
丸に一つ銀杏に一つ引き
隅切り角に一つ銀杏
抱き合い一本銀杏
雪輪に抱き合い一本銀杏
重ね銀杏
丸に重ね銀杏
二つ追い銀杏
入れ違い銀杏
別
違い銀杏
別
丸に違い銀杏
双葉枝銀杏
陰陽銀杏
別
糸輪に陰陽二つ銀杏
抱き銀杏
陰抱き銀杏
対い銀杏
割り銀杏
二つ割り銀杏
中村銀杏
別
陰丸に対い銀杏
二つ剣銀杏
丸に二つ剣銀杏
八角に抱き銀杏
反り八角に抱き銀杏
三つ立ち銀杏
変り三つ銀杏
三つ立ち軸違い銀杏
三つ落ち銀杏
三つ銀杏
大戦
陰三つ銀杏
中陰三つ銀杏
石持ち地抜き三つ銀杏
丸に三つ銀杏
大戦
丸に中陰三つ銀杏
中輪に三つ銀杏
糸輪に豆三つ銀杏
雪輪に三つ銀杏
外雪輪に三つ銀杏
中菱に三つ銀杏
組み合い平角に三つ銀杏
隅入り角に三つ銀杏
三つ寄せ銀杏
三つ組み銀杏
三つ組み合せ銀杏
三つ軸違い銀杏
外雪輪に三つ軸違い銀杏
剣銀杏
別
丸に剣三つ銀杏
丸に剣三つ銀杏(2)
蔓三つ銀杏
別
糸輪に蔓三つ銀杏
三つ扇銀杏
三つ銀杏崩し
三つ割り銀杏
三つ割り重ね銀杏
左三つ銀杏巴
別
右三つ銀杏巴
六角三つ銀杏
頭合せ三つ銀杏
丸に銀杏崩し
井筒に三つ銀杏巴
四つ銀杏
大戦
四つ銀杏に十字剣
五つ銀杏
五つ軸違い銀杏
六つ銀杏
丸に六つ銀杏
六つ銀杏模様
変り枝銀杏
銀杏枝丸
変り銀杏枝丸
二つ銀杏菱
三つ銀杏菱
銀杏枝菱
対い銀杏菱
変り向い銀杏菱
蔓銀杏菱
浮線銀杏
銀杏揚羽蝶
銀杏蝶
銀杏鶴
銀杏鶴(2)
丸に銀杏鶴
丸に銀杏鶴(2)
丸に銀杏鶴(3)
総陰丸に銀杏鶴
上下対い銀杏鶴
丸に上下対い銀杏鶴
三つ銀杏鶴
丸に三つ銀杏鶴
三つ銀杏に片喰
三つ追い銀杏に片喰
三つ追い銀杏に剣片喰
浮線銀杏に花菱
丸に浮線銀杏に花菱
三つ割り銀杏に花菱
五つ追い銀杏に花菱
隅切銀杏
別他
抱き稲
大戦他
変り抱き稲の丸
結び付き抱き稲
難波抱き稲
抱き結び稲
包み抱き稲
大他
稲荷抱き稲
大戦
垂れ穂抱き稲
包み抱き変り稲
総角包み抱き稲
抱き稲に対い雀
抱き稲に梅鉢
抱き稲に鎌
抱き稲に片喰
抱き稲に桔梗
抱き稲に武田菱
抱き稲に橘
抱き稲に三つ銀杏
抱き稲に三つ星
抱き稲に花菱
抱き稲に丸の字
穂なし抱き稲
藤白稲
大
丸に一本稲
丸に変り抱き稲
戦
中輪に違い稲
中輪に変り結び稲
糸輪に束ね稲
丸に変り抱き稲に笠
丸に対い下り稲に蜻蛉
包み違い稲の穂
変り稲の丸
変り稲の丸に雀
稲の丸に三羽雀に二つ巴
左廻り稲の丸
右廻り稲の丸
二つ穂稲の丸
二つ追い稲の丸
井桁に二つ穂稲の丸
一本稲
違い稲
左対い稲菱
別
右対い稲菱
別
稲蝶
稲鶴
梅の花
大戦幕他
陰梅
中陰梅
化粧梅
裏梅
台地抜き梅
中陰裏梅
重ね梅
捻じ梅
中陰捻じ梅
中陰捻じ裏梅
向う梅
大戦
捻じ向う梅
変り捻じ梅
白銀梅
飾り梅の花
梅持
光琳向う梅
陰光琳向う梅
八重梅
陰八重梅
中陰八重梅
八重裏梅
陰八重裏梅
太陰八重裏梅
陰陽裏梅
八重向う梅
陰八重向う梅
中陰八重向う梅
大
棚倉梅
大別
五曜梅
八重唐梅
横見梅
香い梅
梅に三日月
丸に梅の花
丸に離れ梅
丸に変り梅
丸に裏梅
大
丸に梅に中陰地紙
二重輪に梅の花
中輪に変り裏五つ梅
子持ち輪に梅
外雪輪に梅
雪輪に梅
雪輪に向う梅
五つ鐶に梅の花
鉄砲角に梅
隅切り角に梅
三つ盛り梅
大
丸に三つ盛り梅
大
尻合せ三つ梅
丸に尻合せ三つ梅
三つ盛り向う梅
丸に三つ盛り向う梅
三つ盛り香い梅
尻合せ三つ香い梅
三つ横見梅
三つ横見裏梅
三つ寄せ横見梅
五つ横見裏梅
三つ割り梅
外雪輪に三つ割り梅
三つ割り梅に梅の花
丸に三つ割り梅輪
三つ割り向う梅
中陰三つ割り向う梅
糸輪に覗き向う梅
糸輪に総覗き変り梅
梅の花七曜
梅鉢
大戦幕
陰梅鉢
加賀梅鉢
大戦
富山梅鉢
大別他
大聖寺梅鉢
大別他
実梅鉢
星梅鉢
大戦幕他
陰星梅鉢
中陰星梅鉢
台梅鉢
裏梅鉢
繋梅鉢
大戦
豊後梅鉢
光琳梅鉢
朧梅鉢
軸梅鉢
大戦
向う梅鉢
向う梅鉢(2)
陰輪入り梅鉢
花梅鉢
剣梅鉢
大戦他
幼剣梅鉢
変り幼剣梅鉢
六つ梅鉢
八重梅鉢
大戦
八重星梅鉢
白持ち内に八重星梅鉢
石持ち地抜き梅鉢
石持ち地抜き加賀梅鉢
石持ち地抜き星梅鉢
丸に梅鉢
大戦
丸に星梅鉢
幕
丸に向う梅鉢
丸に向う梅鉢(2)
丸に剣梅鉢
大戦
陰輪に剣梅鉢
総陰丸に剣梅鉢
糸輪に覗き梅鉢
三重輪に梅鉢
中陰平角に梅鉢
六角に星梅鉢
平塚梅鉢
戦別
隅切り角持ちに地抜き梅鉢
隅切り角持ちに地抜き加賀梅鉢
隅切り角に梅鉢
隅切り鉄砲角に星梅鉢
隅切り平角に梅鉢
隅入り角に梅鉢
細隅入り角に梅鉢
隅入り鉄砲角に梅鉢
隅入り蔓角に星梅鉢
八角に剣梅鉢
組み合い角に梅鉢
雪輪に陰梅鉢
五つ鐶輪に梅鉢
割り梅鉢
三つ割り梅鉢
丸に三つ割り梅鉢
大
三つ盛り梅鉢
丸に三つ盛り梅鉢
五つ梅鉢
丸に五つ梅鉢
三つ追い枝梅の丸
梅枝丸
変り梅枝丸
古木梅枝丸
丸に古木梅
枝梅
中陰梅蝶
香い梅飛び蝶
中陰裏梅胡蝶
中陰浮線梅
陰箙梅
光琳梅
中陰光琳梅
爪形梅
陰利休梅
陰八重利休梅
垂れ裏梅
梅桐
梅鶴
中陰梅鶴
足なし梅鶴
木村梅
一筆梅
三井匂い梅
葉付き三つ横見梅
三つ葉向う梅
香い包み梅
梅菱
瓜枝の丸
抱き瓜
丸に三つ蔓瓜
糸輪に五つ瓜
車前草
田村車前草
大戦別
一関車前草
大別
違い一関車前草
大別
一つ葉沢瀉
戦
立ち葉沢瀉
蔓立ち沢瀉
立ち沢瀉
大戦
福島沢瀉
大戦
有馬立ち沢瀉
水野沢瀉
大戦
沢瀉に水
鉢付き立ち沢瀉
二本茎立ち沢瀉
変り立ち沢瀉
石持ち地抜き立ち沢瀉
丸に一つ葉沢瀉
丸に立ち葉沢瀉
丸に蔓立ち沢瀉
丸に立ち沢瀉
大戦
丸に中陰立ち沢瀉
丸に石持ち地抜き立ち沢瀉
丸に二本茎立ち沢瀉
丸に変り立ち沢瀉
糸輪に豆立ち沢瀉
総陰丸に立ち沢瀉
中陰丸に立ち沢瀉
二重輪に立ち沢瀉
隅切り角に立ち沢瀉
総陰隅切り角に立ち沢瀉
八角に立ち沢瀉
隅立て八角に立ち沢瀉
子持ち八角に立ち沢瀉
大関沢瀉
大別
五つ鐶に立ち沢瀉
地抜き隅切り角に立ち沢瀉
鉄砲菱に立ち沢瀉
向う花沢瀉
八重向う沢瀉
変り向う花沢瀉
向う蔓沢瀉
軸違い並び葉沢瀉
抱き沢瀉
大
抱き沢瀉(2)
陰抱き沢瀉
石持ち地抜き沢瀉
大
子持ち抱き沢瀉
細抱き沢瀉
木下沢瀉
大戦
長門沢瀉
大戦
徳山沢瀉
大
抱き葉沢瀉
抱き葉沢瀉に三つ巴
抱き葉沢瀉に木瓜
抱き葉沢瀉に四つ目
丸に抱き沢瀉
大戦
丸に抱き葉沢瀉
中輪に抱き沢瀉
変り抱き葉沢瀉
入れ違い葉沢瀉
別
隅切り角に抱き沢瀉
割り沢瀉
別
三つ割り沢瀉
三つ寄せ沢瀉
大
三つ寄せ変り沢瀉
三つ追い沢瀉
大戦
三つ追い葉沢瀉
他
三つ追い重ね沢瀉
中津沢瀉
大戦
一つ花沢瀉
沢瀉の丸
一つ沢瀉の丸
三つ沢瀉の丸
変り五つ沢瀉
五つ捻じ沢瀉
六つ蔓沢瀉
七宝沢瀉
別
木瓜沢瀉
違い葉沢瀉
沢瀉菱
葉沢瀉菱
一つ沢瀉菱
抱き沢瀉菱
大
糸菱に覗き沢瀉
変り沢瀉巴
枝沢瀉巴
沢瀉桔梗
沢瀉車
沢瀉桐
変り沢瀉桐
浮線沢瀉
沢瀉蝶
沢瀉胡蝶
変り沢瀉蝶
沢瀉折鶴
沢瀉鶴
一つ楓
別他
陰楓
別
龍田紅葉
石持ち地抜き楓
別
抱き楓
別
変り抱き楓
別
杏葉楓
別
頭合せ三つ楓
別
尻合せ三つ楓
別
実付き三つ楓
別
割り楓
幕別
三つ割り楓
別
丸に楓
大戦別
糸輪に覗き楓
別
糸輪に三つ楓
別
丸に三つ楓
別
中輪に立ち楓
別
雪輪に楓
別
楓枝の丸
別
枯木楓の丸
別
散り楓
別
楓桐
別
楓蝶
別
楓揚羽蝶
別
楓胡蝶
別
菱楓
別
糸菱に総除き楓
別
割楓菱
別
龍田楓
違い楓
別
変り楓葉
別
八重の楓
他
柿の花
柿の花(2)
柿の花(3)
柿の花(4)
丸に柿の花
幕
裏柿の花
柿枝丸に三つ星
立ち杜若
根引き杜若
杜若の丸
二つ追い杜若
抱き杜若
丸に変り抱き杜若
杏葉杜若
丸に向う杜若の花
束ね杜若
三つ追い杜若
杜若の花
大戦別
変り杜若の花
結び杜若の花
二つ杜若の花
尻合せ三つ杜若の花
二つ追い杜若菱
外向き杜若菱
中山杜若
大
一枚柏
一枚鬼柏
一つ折れ柏
陰細折れ柏
丸に一枚柏
丸に横一枚柏
陰丸に一枚柏
丸に一枚鬼柏
中輪に折れ柏
細輪に折れ柏
一つ蔓折れ柏
蔓一つ折れ柏
糸輪に豆折れ柏
六角に一枚柏
隅切り角に一枚柏
隅切り角に一枚柏(2)
隅切り角に折れ柏
平隅切り角に一枚柏
八角に一枚鬼柏
中菱に折れ柏
井桁に一枚柏
違い柏
大戦
割り違い柏
反り違い鬼柏
抱き柏
大戦
陰抱き柏
抱き鬼柏
陰陽抱き柏
細抱き柏
中川柏
大戦
外割り抱き柏
光臨中陰抱き柏
石持ち地抜き抱き柏
石持ち地抜き違い柏
丸に並び柏
大戦
丸に変り並び柏
大別
丸に並び鬼柏
丸に違い柏
幕
丸に抱き柏
大幕
丸に細抱き柏
幕
糸輪に豆抱き柏
雪輪に抱き柏
隅切り角に抱き柏
隅入り鉄砲角に抱き柏
抱き柏に丸に竪三つ引き
抱き柏に丸に二つ引き
抱き柏に浮線蝶
抱き柏に違い鷹の羽
抱き柏に四つ目
二つ蔓柏
中陰二つ蔓鬼柏
三枚抱き柏
三枚並び柏
三つ柏
大戦他
陰三つ柏
中柏
三つ柏崩し
変り三つ柏
三つ芋柏
石持ち地抜き三つ柏
丸に三つ柏
大戦幕他
牧野柏
大
丸に出三つ柏
中輪に鬼三つ柏
隅入り鉄砲角に三つ柏
丸に変り三つ柏
丸に中柏
細輪に中柏
土佐柏
大戦他
丸に変り土佐柏
大別
中輪に土佐柏
大
中太輪に芋柏
丸に実付き土佐柏
大
丸に変り蔓土佐柏
大
三つ葉柏
戦
蔓巻き柏
別
蔓柏
大戦他
蔓細柏
片手蔓柏
五徳柏
石持ち地抜き蔓柏
石持ち地抜き反り六角に蔓柏
変り五徳細柏
丸に蔓柏
他
総陰丸に蔓柏
丸に片手蔓柏
大戦
丸に二つ片手蔓柏
丸に五徳柏
太輪に五徳柏
糸輪に蔓柏
雪輪に蔓柏
雪輪に五徳柏
総陰雪輪に蔓柏
外雪輪に蔓柏
六角に蔓柏
隅切り角に蔓柏
二重亀甲に蔓柏
平井筒に蔓柏
鐶木瓜に蔓柏
剣柏
大戦
棒剣三つ柏
丸に剣柏
総陰丸に剣柏
陰陽重ね柏
八重三つ柏
丸に熨斗三つ柏
三つ追い柏
三つ追い重ね柏
三つ割り蔓柏
三つ割り三つ柏
三つ追い折れ柏
別
軸付き三つ折れ柏
別
四つ蔓柏
別
九枚柏
柏七宝に花角
丸に四つ柏
中輪に五つ柏
結び柏
揺り結び柏
実付き鬼結び柏
三つ持ち合い結び柏
折れ枝柏
変り枝柏
違い片折れ柏
三枚折れ柏
三つ柏巴
鬼柏巴
軸違い三つ柏巴
柏桐
変り柏桐
割り蔓柏菱
対い折れ柏菱
抱き柏菱
浮線柏
柏鶴
柏蝶
別
柏飛び蝶
蔓柏蝶
二葉柏蝶
柏揚羽蝶
陰蝙蝠柏
三つ柏枝丸
変り柏枝丸
柏枝丸
実付き柏枝丸
変り柏三つ枝丸
立ち梶の葉
大戦別他
石持ち地抜き梶の葉
変り立ち梶の葉
細立ち梶の葉
諏訪梶の葉
別他
平戸梶の葉
大
痩平戸梶の葉
変り平戸梶の葉
割り平戸梶
抱き梶の葉
抱き鬼梶の葉
幕
丸に立ち梶の葉
大戦別
細輪に覗き梶の葉
糸輪に覗き梶の葉
糸輪に豆梶の葉
諏訪梶の葉
大戦別他
安倍梶の葉
大戦
丸に平戸梶の葉
大
丸に変り平戸梶の葉
隅切り角に立ち梶の葉
大戦他
子持ち隅切り角に立ち梶の葉
割り鬼梶の葉
外割り梶の葉
外割り鬼梶の葉
入れ違い梶の葉
違い梶の葉
割り違い梶の葉
三つ立ち梶の葉
尻合せ三つ梶の葉
大別
頭合せ三つ梶の葉
三つ追い梶の葉
三つ盛り梶の葉
尻合せ三つ立ち梶の葉
割り梶の葉
三つ割り梶の葉
三つ割り鬼梶の葉
丸に頭合せ三つ梶の葉
鬼梶の葉
陰梶の葉
枝梶の葉
梶枝丸
変り梶枝丸
雪輪に枝梶
雪輪に外れ覗き梶の葉
杏葉梶
乱れ梶の葉
二枚葉蔓梶の葉
梶の葉鶴
梶の葉蝶
梶の葉飛び蝶
梶の葉桐
割り梶の葉菱
鬼梶の葉菱
梶の花
色紙に梶の葉
丸に一の字に違い梶の葉
片喰
大戦
陰片喰
細中陰片喰
中陰片喰
太陰片喰
太陰片喰(2)
比翼片喰
石持ち地抜き片喰
大戦
埋み片喰
村山片喰
他
丸に片喰
大戦幕他
丸に陰片喰
庄内片喰
大戦
丸に捻じ片喰
丸に離れ片喰
丸に変り片喰
陰丸に陰片喰
太輪に剣出片喰
細輪に片喰
糸輪に豆片喰
別
糸輪に覗き片喰
雪輪に片喰
外雪輪に片喰
平鉄砲角に片喰
隅切り鉄砲角に片喰
隅切り角に片喰
隅入り角に片喰
隅入り角に片喰(2)
隅入り鉄砲角に片喰
隅切り地抜き片喰
鉄砲角に片喰
鉄砲角に陰片喰
鉄砲菱に片喰
菱地抜き片喰
菱に片喰
大
菱に覗き片喰
細菱に片喰
糸菱に覗き陰片喰
糸菱に陰菱出片喰
中陰結び片喰
蔓結び片喰
丸に蔓片喰
糸輪に蔓片喰
丸に太陰片喰
丸に金輪片喰
中輪に環片喰
結び八重片喰
裏片喰
光琳片喰
片喰崩し
捻じ片喰
八重片喰
剣片喰
大戦他
陰剣片喰
中陰剣片喰
蔓剣片喰
別
丁子片喰
他
三つ又剣片喰
花剣片喰
姫路剣片喰
大
変り姫路片喰
大
丸なし若さ剣片喰
熨斗剣片喰
石持ち地抜き剣片喰
大他
石持ち地抜き棒剣片喰
丸に剣片喰
大戦幕他
総陰丸に剣片喰
丸に離れ剣片喰
丸に出剣片喰
若狭剣片喰
大
丸に蔓剣片喰
丸に花剣蔓片喰
太輪に棒剣片喰
雪輪に剣片喰
外雪輪に剣片喰
隅立て角に剣片喰
細六角に豆剣片喰
隅入り角に剣片喰
反り隅切り角に剣片喰
八角に剣片喰
二重八角に中陰剣片喰
組み合い角に剣片喰
隅立て井筒に剣片喰
菱地抜き剣片喰
菱に剣片喰
糸菱に剣片喰
折り入り菱に剣片喰
糸折り入り菱に剣片喰
陰松皮菱に剣片喰
蔓付き片喰
変り蔓片喰
剣一つ片喰
二つ剣片喰
丸に二つ剣片喰
中陰二つ剣片喰
四つ片喰
丸に四つ片喰
四つ剣片喰
丸に四つ剣片喰
丸に鉄砲片喰
三つ割り片喰
重ね三つ割り片喰
三つ組み割り片喰
丸に三つ割り片喰
丸に三つ割り追い片喰
三つ割り剣片喰
中陰三つ割り剣片喰
丸に剣合せ三つ割り片喰
外三つ割り片喰
六角三つ割り片喰
六角三つ割り剣片喰
六角三つ追い剣片喰
別
二つ割り片喰菱
別
二つ割り剣片喰菱
幕別
中陰割り剣片喰菱
片喰桐
中陰片喰桐
片喰揚羽蝶
変り片喰揚羽蝶
片喰飛び蝶
変わり片喰飛び蝶
剣片喰飛蝶
浮線片喰
変り浮線片喰
浮線剣片喰
変り浮線剣片喰
鱗形剣片喰
細鱗形剣片喰
鱗片喰
丸に鱗片喰
大剣片喰
別
丸に二つ引きに片喰
丸に竪二つ引きに剣片喰
一文字に片喰
片喰に一文字
片喰に水
陰陽丸に剣片喰
軸違い片喰
丸に一つ引きに軸違い片喰
三つ盛り片喰
三つ盛り剣片喰
丸に三つ盛り剣片喰
三つ頭合せ片喰
六つ片喰
丸に六つ片喰
七曜片喰
大戦別
丸に七つ割り片喰
戦
片喰枝丸
変り片喰枝丸
片喰枝菱
片喰の実
枝片喰の実
別
枝片喰
片喰扇
折れ片喰
一つ蕪
大戦別
割り蕪
丸に六葉蕪
桔梗
大戦幕他
桔梗(2)
戦
蔭桔梗
大戦
中陰桔梗
戦
太蔭桔梗
大
石持ち地抜き桔梗
大
光琳桔梗
大
土岐桔梗
大戦
山城桔梗
大他
水色桔梗
大戦
反り桔梗
剣形桔梗
反り剣形桔梗
細桔梗
陰細桔梗
剣香い桔梗
裏桔梗
変り裏桔梗
中陰裏桔梗
台地抜き裏桔梗
捻じ桔梗
丸に桔梗
大戦幕他
丸に中陰桔梗
丸に土岐桔梗
太田桔梗
大戦
丸に細桔梗
総陰丸に細桔梗
丸に反り桔梗
丸に剣形桔梗
子持ち輪に桔梗
三重輪に桔梗
糸輪に覗き桔梗
糸輪に豆桔梗
糸輪に蔭桔梗
別
雪輪に桔梗
雪輪に蔭桔梗
鉄砲菱に桔梗
鉄砲角に桔梗
総陰鉄砲角に桔梗
丸に鉄砲角に桔梗
隅切り角に桔梗
隅切り角に剣形桔梗
隅入り角に桔梗
隅入り鉄砲角に桔梗
子持ち平隅切り角に桔梗
子持ち八角に桔梗
八角鉄砲角に桔梗
子持ち五角に桔梗
組み合い角に桔梗
幕
五つ鐶輪に桔梗
丸に五つ鐶輪に桔梗
外五つ鐶に桔梗
五つ唐鐶に桔梗
六角井筒に桔梗
八重桔梗
大戦
丸に八重桔梗
六角に八重桔梗
八重裏桔梗
中陰八重桔梗
中陰八重裏桔梗
陰組み合せ八重桔梗
丸に八重桔梗模様
剣桔梗
丸に剣桔梗
丸に星付き剣桔梗
大戦
鉄砲桔梗
蔓桔梗
結び桔梗
組み桔梗
細釜敷桔梗
大文字桔梗
丸に大の字桔梗
上下割り桔梗
別
丸に上下割り桔梗
別
三つ割り桔梗
丸に三つ割り桔梗
中陰三つ割り桔梗
総陰丸に三つ割り桔梗
三つ割り裏桔梗
三つ割り台地抜き裏桔梗
三つ割り八重桔梗
中陰三つ割り八重桔梗
三つ割り反り桔梗
大
三つ割り桔梗に三つ割り片喰
三つ割り桔梗に八重梅
中陰三つ寄せ桔梗
変り三つ寄せ桔梗
三つ組み桔梗
陰三つ横見八重桔梗
三つ横見桔梗
軸違い三つ横見桔梗
別
軸長三つ横見桔梗
三つ葉桔梗
細輪に三つ葉桔梗
三つ葉花桔梗
三つ割り三つ葉花桔梗
竜胆桔梗車
杏葉桔梗
変り杏葉桔梗
抱き桔梗
浮線桔梗
変り浮線桔梗
浮線花桔梗
葉付き割り桔梗
横見桔梗
横見花桔梗
花桔梗
八重花桔梗
洲浜桔梗
葉桔梗の丸
抱き葉桔梗
桔梗桐
中陰桔梗桐
枝桔梗
生花桔梗
別
違い枝桔梗
大
岐の抱き桔梗
利休桔梗
桔梗枝丸
花桔梗枝丸
比翼桔梗
三つ盛り桔梗
丸に三つ盛り桔梗
尻合せ三つ桔梗
頭わせ三つ桔梗
三つ持ち合い細桔梗
六つ桔梗
桔梗七曜
別
八つ桔梗に三つ巴
桔梗胡蝶
陰裏桔梗胡蝶
桔梗蝶
桔梗飛び蝶
裏桔梗飛び蝶
中陰裏桔梗飛び蝶
変り中陰裏桔梗飛び蝶
桔梗鶴
中陰桔梗鶴
蟹桔梗
盃桔梗
糸菱に桔梗
菱持ち地抜き桔梗
細菱に覗き桔梗
割り桔梗菱
別
陰桔梗対い菱
四つ桔梗菱
桔梗枝菱
晴明桔梗
別
細晴明桔梗
光琳反り桔梗
光琳爪形桔梗
桔梗に一文字
植村割り桔梗
大戦別
変り植村割り桔梗
変り植村割り桔梗(2)
丸に桔梗重ね一文字
太輪に一文字に覗き桔梗
丸に桔梗に一つ引き
八葉菊
別
木戸菊
幕
丸に八葉菊
丸に変り八つ菊
十二葉菊
大戦別
丸に十二葉菊
平角に十二葉菊
外雪輪に十二葉菊
十六葉菊
大戦別
中陰十六葉菊
十六葉八重菊
大
十六裏菊
大戦別他
十六重ね菊
石持ち地抜き十六菊
丸に十六葉菊
大
丸に十六葉八重菊
丸に中陰十六葉菊
平井筒に十六葉菊
戦別
六角に十六葉菊
隅切り角に十六葉菊
雪輪に十六葉菊
折り入り角に十六葉菊
菊に一文字
一文字に菊
大戦
富士山に十六葉菊
重ね十六葉菊
丸に重ね十六葉菊
丸に陰陽菊
丸に覗き菊に雁金
鬼菊
別
捻じ鬼菊
八重裏鬼菊
剣菊
別
丸に鬼菊
別
隅切り平角に十六葉鬼菊
実相院菊
他
有栖川菊
大
八重菊
九重菊
千重菊
三つ十六葉菊
半菊
丸に半菊
丸に二つ半菊
半菊に一の字
禿菊
別
饅頭菊
丸に饅頭菊
乱れ菊
裏乱れ菊
葉付き乱れ菊
菊菱
大他
陰菊菱
裏菊菱
蔓菊菱
鬼菊菱
鬼八重菊菱
菊菱に対い葉
幕
糸輪に菊菱
丸に菊菱
幕
丸に菊菱に一の字
三つ寄せ菊菱
大
三つ盛り菊菱
葉付き菊菱
裏乱れ菊菱
割り菊の葉菱
菊桐菱比翼
中陰対い割り菊
対い割り菊
丸に割り菊
割り菊
大戦
抱き開き菊
半月菊
浪に裏菊
菊桐
光琳菊
有栖川抱き葉菊
大
四割菊
四割菊に花角
四割菊に葉付き菊
菊浮線綾
菊浮線綾に平四つ目
菊浮線綾に剣片喰
菊浮線綾に丸に三つ星
閑院菊
大
三つ追い菊の葉
三つ追い菊の葉に三つ割り菊
三つ追い菊の葉に菊
三つ追い菊の葉に桜
三つ追い菊の葉に三つ地紙
三つ追い菊の葉に揚羽蝶
三つ追い割り菊の葉に違い柏に桜
三つ葉菊
大宮菊
三つ葉野菊
葉敷き横見菊
三つ横見菊
三つ割り菊
陰三つ割り菊
丸に三つ割り菊
三つ割り花菊
三つ割り菊に木瓜
三つ割り菊に立ち沢瀉
三つ割り八重鬼菊に轡
三つ割り六角葉菊
青山菊
大戦
板倉菊
大戦他
菊水
大戦他
葉付き菊水
別
総花菊水
変り菊水
丸に変り菊の枝丸
菊枝丸
変り菊枝丸
野菊の丸
野菊枝丸
饅頭菊枝丸
乱れ菊枝丸
雪月輪に枝菊
二葉乱れ菊
変り二葉乱れ菊
二葉鬼菊の丸
葉付き横見菊の丸
横見菊に抱き菊の葉
変り菊の丸
杏葉菊
花陰杏葉菊
葉陰杏葉菊
総陰杏葉菊
割り杏葉菊
変り杏葉菊
変り杏葉鬼菊
鬼杏葉菊
割り杏葉鬼菊
杏葉乱菊
杏葉花菊
抱き菊の葉
陰抱き菊の葉
石持ち地抜き抱き菊の葉
花付き抱き菊の葉
抱き菊の葉に三つ橘
抱き菊の葉に菊
幕
抱き菊の葉に正の字丸
細抱き菊の葉に抱き茗荷
幕
抱き割り菊の葉
細割り菊の葉に菊
外割り抱き菊の葉
外割り抱き菊の葉に三つ巴
違い割り菊の葉
細輪に菊の葉
丸に野菊の葉
丸に抱き菊の葉
丸に三つ割り菊の葉
葉陰鬼菊の丸
浮線菊
変り浮線菊
浮線花菊
枝菊
大戦
変り枝菊
乱れ枝菊
枝野菊
千重枝菊
菊鶴
菊蝶
菊飛蝶
蟹菊
菊輪に井桁
菊輪に梅鉢
菊輪に剣梅鉢
菊輪に抱き沢瀉
菊輪に梶の葉
菊輪に三つ柏
菊輪に剣柏
菊輪に五徳柏
陰十二葉菊輪に五徳柏
菊輪に片喰
菊輪に剣片喰
菊輪に二つ雁金
菊輪に三つ雁金
菊輪に桔梗
菊輪に抱き菊の葉
菊輪に釘抜
菊輪に五三桐
菊輪に五三桐(2)
菊輪に九枚笹
菊輪に根笹
菊輪に三つ星
菊輪に金の字
五三桐
大戦幕他
陰五三桐
総陰五三桐
中陰五三桐
細中陰五三桐
五三鬼桐
大
陰五三鬼桐
総陰五三鬼桐
中陰五三鬼桐
石持ち地抜き五三桐
石持ち地抜き五三鬼桐
丸に五三桐
戦他
糸輪に五七桐
糸輪に覗き五三桐
糸六角に五三桐
隅切り角に中陰五三桐
子持ち隅切り角に五三桐
組み合い角に五三桐
井桁に五三桐
隅立て井筒に五三桐
雪輪に五三桐
外雪輪に五三桐
梅輪に五三桐
五三桐に一文字
五三桐に二つ引き
入り山形に五三桐
中陰五三桐に轡
五三桐に鷹の羽
光琳桐
中陰光琳桐
光琳鐶桐
別
松江桐
大
福井桐
大
川越桐
大
新田桐
土佐桐
大幕
仙石桐
大
陰上田桐
大
三井桐
大
飛翔桐
変り花桐
小判桐
五七桐
大戦幕他
五七鬼桐
大
石持ち地抜き五七桐
丸に五七桐
大戦
丸に五七鬼桐
子持ち隅切り角に五七桐
組み合い角に五七桐
雪輪に五七桐
五七桐に垂れ角
丸に五七桐に一文字
太閤桐
大戦
太閤桐(2)
大戦
太閤桐(3)
大戦
太閤桐(4)
大戦
上杉桐
大戦
佐竹桐
大
嵯峨桐
大
有馬桐
大戦
対州桐
大
内藤桐
大
文晁桐
大他
多度桐
村野桐
埋み桐
変り桐
蔓桐
芋桐
変り芋桐
揚巻桐
乱れ桐
五七乱れ桐
中陰乱れ桐
別
光琳唐桐
利休桐
踊り桐
変り踊り桐
五三踊り桐
三輪桐
鷺桐
大陰変り五三桐
山名桐
大戦別他
糸輪に桐菱
丸に三本花桐
有馬割り桐
大
中輪に変り桐車
五三割り桐
五七割り桐
五三割り鬼桐
中陰五三割り桐
鶴割り桐
入れ違い割り桐
入れ違い割り花桐
入れ違い鬼桐崩し
三つ割り五三桐
中陰三つ割り五三桐
三つ割り五七桐
三つ割り五三鬼桐
浮線桐
頭合せ三つ桐
三つ割り花桐
外向き三つ割り桐
頭合せ三つ光琳桐
頭合せ三つ鬼桐
尻合せ三つ花桐
三つ盛り五三桐
六つ唐桐
中陰六つ唐桐
入れ違い桐崩し
下り花桐
桐崩し
桐枝丸
二つ桐枝丸
三つ葉桐枝の丸
青切の丸
対い桐菱
桐枝菱
変り桐菱
入れ違い割り桐菱
糸中陰向い桐菱
細中陰五三桐菱
中陰桐飛蝶
桐揚羽蝶
中陰桐蝶
中陰桐胡蝶
変り桐胡蝶
蝙蝠桐
枝桐
中陰枝桐
変り枝桐
光琳枝桐
三つ葉花桐崩し
三月桐
花桐
花桐崩し
桐車
変り桐車
捻じ桐車
細捻じ桐車
桐車崩し
細桐車
変り花桐車
桐の花車
三つ割り五三桐に丸に二つ引き
三つ割り五三桐に違い柏
三つ割り五七桐に違い鷹の羽
三つ割り五七桐に万字
三つ割り踊り桐に四つ目
三つ割り踊り桐に茶の実
四つ割り桐に三階菱
七宝桐
葛の花
横見葛の花
三つ割り葛の花
三つ横見葛の花
梔子
石持ち地抜き梔子
三つ割り梔子
陰三つ割り梔子
三つ梔子
抱き栗の葉に栗
丸に胡桃
丸に並び胡桃
三つ葉胡桃
三つ割り胡桃
三つ河骨
三つ剣河骨
蔓河骨
四つ蔓河骨
割り河骨
三つ割り河骨
三つ割り花河骨
三つ割り蔓河骨
枝河骨
河骨の枝丸
三つ追い蔓河骨の丸
中輪に一つ河骨
中輪に二葉剣河骨
中輪に五つ裏河骨
中輪に三つ追い河骨巴
河骨菱
榊鈴に丸
柘榴
抱き花柘榴
折れ一つ笹の葉
丸に折れ一つ笹の葉
違い笹の葉
戦
違い笹の葉(2)
丸に違い笹の葉
戦
三枚笹
大
三枚上り笹
中陰三枚上り笹
丸に三枚上り笹
岩村笹
大
丸に三枚下り笹
五枚笹
大戦
三枚熊笹
変り五枚笹
六枚笹
丸に六枚笹
丸に対い六枚笹
九枚笹
戦別他
稲葉九枚笹
大
陰九枚笹
中陰九枚笹
細九枚笹
石持ち地抜き九枚笹
九枚笹に蛇の目
丸に九枚笹
大戦幕別他
丸に太九枚笹
丸に細九枚笹
竹輪に九枚笹
細輪に九枚笹
糸輪に豆九枚笹
鉄砲亀甲に九枚笹
反り六角に九枚笹
八角に九枚笹
隅切り平角に九枚笹
隅切り角に九枚笹
隅入り角に九枚笹
雪輪に九枚笹
外雪輪に九枚笹
五つ鐶に九枚笹
頭合せ九枚笹
頭合せ九枚篠笹
丸に頭合せ九枚笹
丸に頭合せ九枚篠笹
重ね九枚笹
十枚笹
十二枚笹
丸に十二枚笹
十五枚笹
丸に十五枚笹
大戦
丸に頭合せ十五枚笹
隅切り角に十五枚笹
三つ追い十五枚笹
中輪に十五枚笹に変り花菱
糸輪に十五枚笹に花菱
十五枚笹に一つ丁子巴
対い笹菱
陰六枚笹菱
九枚笹菱
十枚笹菱
陰十枚笹菱
十二枚笹菱
若竹枝菱
竹菱に三枚笹
変り竹梅菱
五枚竹笹菱
変り竹菱に六枚笹
丸に尻合せ雪持ち笹
丸に三つ折れ笹
上杉笹
大戦別他
米沢笹
大戦別他
竹に雀
大戦別
竹笹の丸に雀
大戦別
仙台笹
大戦
宇和島笹
大戦幕
亘理笹
大戦
吉田笹
大
山口笹
大
鳥居笹
大戦
切り竹に笹
変り切り竹笹
丸に切り竹に笹
隅切り角に切り竹に笹
七五三葉付き切り竹
大戦
丸に切り竹に篠笹
中輪に二本竹笹
丸に二本竹笹
三本竹
丸に三本竹
大戦
竹輪に変り三つ盛り笹
三つ竹輪違い
竹亀甲に九枚笹
竹亀甲に折鶴
抱き竹笹
抱き竹に切り竹
丸に切り竹笹に笠
中輪に切り竹笹に笠
竹笹の丸に笠
丸に五枚竹笹に雀
中輪に一本切り竹笹に雀
九枚笹に向い雀
竹輪笹に対い雀
竹輪に九枚笹に雀
大戦
十五枚笹に対い雀
十五枚笹に八重裏梅
中輪に二弾五枚笹に対い雀
竹輪に三つ雀
笹の丸に飛び雀
笹の丸に桔梗
笹庵に膨ら雀
細竹丸に三つ雀
竹丸に桐
戦別
笹車
変り笹車
雪持ち笹
大戦別
中陰雪持ち笹
変り陰雪持ち笹
大戦別
杵築笹
大別
松竹梅竜胆
熊笹
根笹
大戦
変り根笹
又付き根笹
雪持ち根笹
大戦
陰陽雪持ち根笹
丸に根笹
幕
丸に陰根笹
丸に若根笹
丸に陰若根笹
丸に五三根笹
丸に変り根笹
丸に二本根笹
丸に陰雪持ち根笹
丸に篠笹
割り篠笹
変り割り篠笹
三つ割り篠笹
糸輪に三つ篠笹
中陰二重雪持ち熊笹
変り竹丸
篠笹竹の丸
五枚笹竹の丸
割り六枚笹
変り竹丸に抱き角
笹の丸
笹竹枝丸
花笹枝丸
十枚笹の丸
松竹梅
糸輪に岩に若竹
枝笹
枝篠笹
花付き枝笹
丸に雪持ち笹に三つ筍
中輪に三本筍
長谷川筍
筍桐
桜
大戦他
中陰桜
細川桜
大戦
石持ち地抜き桜
丸に桜
他
丸に中陰桜
糸輪に豆桜
菱に桜
糸菱に桜
糸菱に覗き陰細桜
井桁に桜
五角に桜
組み合い角に桜
山桜
他
陰山桜
中陰山桜
他
変り山桜
輪入り山桜
捻じ山桜
大和桜
雀口桜
向う山桜
変り向う山桜
細山桜
陰細山桜
桜井桜
大
大文字桜
木文字桜
変り散り桜
丸に山桜
丸に中陰山桜
丸に輪入り山桜
丸に細山桜
井桁に山桜
六角に山桜
隅切り角に山桜
雪輪に山桜
外雪輪に山桜
雪月花
桜に左三つ巴
桜に二つ引き
他
山桜に一文字
山桜に二つ引き
八重桜
他
八重山桜
裏桜
中陰裏桜
中陰裏桜(2)
葉敷き桜
葉付き裏桜
八重裏桜
変り八重桜
江戸桜
四つ桜花
六つ桜
六つ山桜
九曜桜
大
五つ立ち桜
三つ割り桜
三つ割り山桜
三つ割り向い山桜
三つ割り細山桜
四つ割り桜に花菱
四つ割り桜に結び四つ目
変り桜浮線綾
桜崩し
桜浮線綾に片喰
桜浮線綾に花菱
桜浮線綾に山桜
桜浮線綾に平四つ目
桜浮線綾に隅立て四つ目
桜浮線綾に十五枚笹
桜浮線綾に三つ巴
桜浮線綾に揚羽蝶
葉付き三つ桜の丸
表桜枝丸
短冊に桜
抱き桜
杏葉桜
枝桜崩し
月落ち桜
光琳太陰桜
結び桜
鐶桜
五つ鐶桜
釜敷き山桜
陰裏桜胡蝶
桜飛び蝶
桜蝶
中陰桜飛び蝶
枝桜
束ね桜
散り桜
変り枝桜
葉付き横見桜
三つ横見桜
小山桜
芹
歯朶の丸
別
下り歯朶
別
花付き歯朶
別
三枚歯朶
別
浮線歯朶
別
歯朶巴
別
歯朶菱
別
歯朶蝶
別
棕櫚
別
棕櫚(2)
戦
丸に棕櫚
他
米津棕櫚
大別
長瀞棕櫚
抱き棕櫚
変り抱き棕櫚
加納抱き棕櫚
対い棕櫚
三つ割り棕櫚
棕櫚菱
棕櫚枝丸
根引き水仙
抱き水仙
束ね水仙
五鐶抱き水仙
五鐶束ね水仙
水仙の丸
変り水仙の丸
抱き水仙に三つ鱗
抱き水仙に三つ銀杏
五つ水仙車
一本杉
陰一本杉
本多一本杉
大戦
並び杉
別
三本杉
大他
重ね三本杉
五本杉
割り杉
三つ割り杉
頭合せ三つ割り杉
杉巴
鳥居杉
別
社頭の杉
糸輪に社頭杉
丸に一本杉
丸に二本杉
丸に三本杉
大戦
丸に重ね三本杉
丸に重ね五本杉
丸に覗き二本杉
糸輪に陰並び杉
月輪に三本杉
中太輪に一つ鱗杉
丸に三つ鱗杉
幕
割り杉菱
薄の丸
抱き薄
雪輪に薄
大戦
一つ菫
菫胡蝶
三つ葉菫
抱き菫
菫車
増山菫
大
真向き大根
戦
大根の丸
変り大根の丸
丸に真向き大根
雪輪に真向き大根
割り大根
違い大根
大戦
本庄大根
大
丸に違い大根
隅切り角に違い大根
中菱に違い大根
橘
大戦他
陰橘
石持ち地抜き橘
丸に橘
大戦他
陰丸に橘
陰糸輪に橘
丸に中陰橘
久世橘
大
彦根橘
大戦幕
丸に台付き橘
隅立て角に橘
二重隅立て角に橘
鉄砲角に橘
隅切り角に橘
子持ち隅切り角に橘
隅切り角に変り橘
別
隅入り角に橘
細隅入り角に橘
隅入り鉄砲角に橘
井桁に橘
別他
平角に橘
四つ鐶に橘
五つ鐶に橘
変り五つ鐶に橘
六つ鐶に橘
変り花輪に橘
月輪に総覗き橘
木瓜形に橘
雪輪に橘
外雪輪に橘
三本足橘
丸に三本足橘
葉陰橘
菊座橘
他
丸に菊座橘
陰丸に菊座橘
細輪に台付菊座橘
平井筒に台付菊座橘
光琳橘
大
陰光琳枝橘
丸に光琳橘
七枚葉橘
別
平安橘
薬師寺橘
大
三つ葉裏橘
並び橘
三つ盛り橘
丸に三つ盛り橘
橘に一文字
橘に二つ引き
向う橘
変り向う橘
丸に向う橘
総陰丸に向う橘
糸輪に豆向う橘
六角に向う橘
向う裏橘
別
八重向う橘
陰八重向う橘
雪輪に覗き変り陰橘
花橘
丸に花橘
細輪に花橘
利休橘
団扇橘
割り橘枝丸
割り橘
丸に割り橘
入れ違い割橘
三つ割り向う橘
三つ割り橘
三つ割り枝橘
頭合せ三つ橘
対い橘
三つ橘
大戦
丸に三つ橘
大
陰三つ橘
橘浮線綾崩し
三つ寄せ橘崩し
三つ葉橘
大他
丸に三つ葉橘
黒田橘
大
中輪に対い橘
橘崩し
浮線橘
変り浮線橘
丸に浮線橘
光琳葉敷橘
杏葉橘
杏葉橘の丸
変り杏葉橘
立ち橘
別
丸に立ち橘
別
三つ組み橘
別他
抱き橘
中輪に抱き橘
枝橘
葉折れ枝橘
変り枝橘
橘に水
盃橘
橘桐
中陰橘桐
橘鶴
変り橘鶴
足変り橘鶴
橘胡蝶
変り橘蝶
橘枝丸
三つ橘亀甲
三つ割り六甲橘
橘菱
変り橘菱
対い橘菱
陰対い橘菱
菱に橘
糸菱に覗き橘
雪菱に橘
三階菱橘
蒲公英
雪輪に蒲公英
一つ茶の実
大別
陰一つ茶の実
石持ち地抜き茶の実
丸に一つ茶の実
大別
葉折れ茶の実
片葉折れ茶の実
枝茶の実
対い茶の実
二つ割り茶の実
三つ割り茶の実
三つ茶の実
大
三つ葉茶の実
痩せ三つ竜胆茶の実
三つ葉埋み茶の実
花茶の実
三つ寄せ茶の実
六角三つ茶の実
丸に葉無し三つ茶の実
糸輪に剣三つ茶の実
四つ茶の実
五つ茶の実
五つ竜胆茶の実
菱に一つ茶の実
茶の実菱
陰茶の実菱
対い茶の実菱
陰対い茶の実菱
向い茶の実
茶の実枝丸
光琳二つ茶の実
抱き葉茶の実
変り浮線茶の実
茶の実桐
変り茶の実蝶
一つ丁子
石持ち地抜き一つ丁子
丸に一つ丁子
丸に花丁子
中輪に一つ丁子
折れ丁子
並び丁子
抱き丁子
変り違い丁子
別
違い丁子
丸に並び丁子
丸に違い丁子
丸に陰陽食い違い丁子
陰丸に違い丁子
六角に違い丁子
隅切り角に違い丁子
平井筒に違い丁子
井桁に違い丁子
三つ盛り違い丁子
子持ち抱き丁子
三つ丁子
三つ追い丁子
三つ組み丁子
花形三つ丁子
蔓三つ丁子
剣三つ丁子
剣三つ捻じ丁子
丸に三つ丁子
丸に剣三つ丁子
丸に変り剣三つ丁子
糸輪に剣三つ丁子
四つ丁子
花形四つ丁子
剣四つ丁子
丸に花形四つ丁子
丸に剣四つ丁子
五つ丁子
五つ捻じ丁子
剣五つ丁子
蔓五つ丁子
丸に五つ丁子
大
丸に剣五つ丁子
中輪に五つ丁子
雪輪に五つ丁子
五つ鐶輪に五つ丁子
六つ丁子
幕
六つ追い丁子
別
六つ組み丁子
丸に六つ丁子
七つ丁子
八つ丁子
大
丸に八つ丁子
九つ丁子
九つ丁子(2)
左一つ丁子巴
右一つ丁子巴
丸に左一つ丁子巴
丸に右一つ丁子巴
隅切り角に左一つ丁子巴
隅切り角に右一つ丁子巴
左二つ丁子巴
右二つ丁子巴
組合い二つ丁子
変り二つ丁子巴
陰左二つ丁子巴
陰右二つ丁子巴
丸に左二つ丁子巴
丸に右二つ丁子巴
隅切り角に左二つ丁子巴
隅切り角に右二つ丁子巴
左三つ丁子巴
右三つ丁子巴
陰左三つ丁子巴
陰右三つ丁子巴
丸に左三つ丁子巴
丸に右三つ丁子巴
隅切り角に左三つ丁子巴
隅切り角に右三つ丁子巴
三つ割り丁子巴
金輪丁子巴
頭合せ三つ丁子
丁子桐
浮線丁子
丸に丁子鶴
総陰丸に丁子鶴
丁子子持ち蝶
丁子枝丸
横見丁子
蔓四つ丁子菱
八つ丁子菱
蔦
大戦幕他
藤堂蔦
大戦幕他
石州蔦
大
陰蔦
裏蔦
大戦
石持ち地抜き蔦
丸に蔦
大戦幕他
丸に陰蔦
丸に裏蔦
大戦
丸に地抜き蔦
丸に覗き蔦
太輪に蔦
糸輪に蔦
糸輪に陰蔦
糸輪に豆蔦
糸輪に覗き蔦
陰丸に地抜き蔦
二重輪に蔦
子持ち輪に蔦
隅切り角に蔦
雪輪に蔦
唐草輪に蔦
三河蔦
大
鬼蔦
陰鬼蔦
中陰鬼蔦
大割り鬼蔦
利休蔦
丸に鬼蔦
丸に陰鬼蔦
丸に大割り鬼蔦
陰丸に鬼蔦
中陰蔦
二重輪に中陰蔦
隅切り角に中陰蔦
隅切り角に地抜き中陰蔦
隅入り角に中陰蔦
平隅切り角に中陰蔦
八角鉄砲に中陰蔦
雪輪に中陰蔦
外雪輪に中陰蔦
松葉丸に中陰豆蔦
大割り蔦
石持ち地抜き大割り蔦
朧蔦
崩し朧蔦
錫杖蔦
中陰光琳蔦
太陰光琳蔦
昭和蔦
蔓蔦
結び鬼蔦
鶉蔦
丸に鶉蔦
捻じ蔦
丸に捻じ蔦
蔦菱
中陰蔦菱
鬼蔦菱
中陰鬼蔦菱
浮線蔦菱
菱に蔦
重ね菱に蔦
細菱に覗き蔦
糸菱に総覗き中陰蔦
糸菱に覗き中陰蔦
松皮菱に蔦
別
中陰蔦に四つ目
三つ寄せ中陰蔦菱
浮線蔦
変り浮線蔦
浮線蔦蝶
割り蔦
入れ違い割り蔦
三つ割り蔦
中陰三つ割り蔦
丸に三つ割り蔦
外三つ割り蔦
丸に外三つ割り蔦
二つ大割り鬼蔦
別
三つ蔓蔦
蔦の花
六つ蔦の花
結び蔦
三つ組み蔦形
三つ組み中陰蔦
別
三つ組み光琳蔦
三つ盛り蔦
頭合せ三つ蔦
大
尻合せ三つ蔦
大
尻合せ三つ鬼蔦
尻合せ三つ光琳蔦
丸に尻合せ三つ蔦
大戦
丸に尻合せ三つ鬼蔦
丸に頭合わせ三つ蔦
糸輪に六つ蔦の花
蔦枝丸
枝蔦
蟹蔦
中陰蔦飛び蝶
中陰鬼蔦鶴
中陰蔦に水
中輪に壺に蔦
細輪に地紙に蔦
丸に鬼蔦に違い切り竹
垂れ角に出蔦
一つ椿
三つ椿の葉
椿の花
水天宮椿
他
千葉椿
他
丸に椿の花
丸に一つ椿
丸に三つ椿の葉
細輪に中陰覗き椿
三つ鉄線
五つ鉄線
六つ鉄線
別
三つ葉鉄線
五曜鉄線
花鉄線
花鉄線(2)
向う鉄線
鉄線の花
花鉄線崩し
光琳鉄線
中陰花鉄線
裏花鉄線
八重鉄線
八重向う花鉄線
葉敷き鉄線
菊座花鉄線
永井鉄線
大
三つ割り鉄線
三つ割り花鉄線
鬼杏葉鉄線
菊杏葉鉄線
糸輪に豆花鉄線
丸に裏花鉄線
鉄線崩し菱
田字草
花勝見
変り田字草
浮草
四条家田字草
大別
中陰菱形変り田字草
蔓田字草
花勝見
大他
花勝見丸
丸に蔓田字草
葉付き覗き田字草菱
花勝見菱
丸に違い鷹の爪唐辛
中輪に獅子唐辛
唐辛巴
三つ唐辛巴
五つ竜胆唐辛
一つ梛の葉丸
抱き梛の葉
抱き梛
違い梛の葉
並び梛の葉
変り三つ梛の葉
中輪に抱き梛の葉
丸に抱き梛の葉
丸に違い梛の葉
中輪に違い梛の葉
丸に違い変り梛の葉
丸に並び梛の葉
陰丸に抱き梛の葉
梨の花
陰梨の花
三つ盛り梨の花
梨の切り口
大別
陰梨の切り口
梨の切り口菱
丸に梨の切り口
別
石持ち地抜き奈花
大別
永井奈花
大戦幕別
丸に三つ梨の切り口
三つ割り梨の切り口
三つ茄子
三つ追い茄子
三つ茄子
別
三つ葉茄子
三つ割り茄子
五つ茄子
丸に三つ茄子
丸に五つ茄子
茄子枝丸
茄子桐
変り茄子桐
茄子の実桐
五つ薺
大
六つ薺
大
雪輪に六つ薺
大戦
隅立て角に六つ薺
七つ薺
丸に七つ薺
八つ薺
大戦
丸に八つ薺
平井筒に八つ薺
撫子
大戦
陰撫子
唐撫子
別
江戸撫子
別
山口撫子
石持ち地抜き唐撫子
石持ち地抜き山口撫子
丸に撫子
大戦
丸に陰撫子
別
糸輪に豆撫子
糸輪に覗き撫子
六角に撫子
隅切り角に撫子
五つ鐶に撫子
五つ鐶に唐撫子
外雪輪に撫子
雪持ち地抜き撫子
井桁に撫子
三つ割り撫子
撫子枝丸
変り撫子枝丸
枝撫子
枝石竹
撫子菱
割り撫子菱
三つ盛り撫子
秋月撫子
大戦
四つ葉撫子
別
浮線撫子
撫子胡蝶
撫子蝶
枝南天
南天枝丸
抱き南天
雪輪に南天
南天車
三つ葉南天
三つ割り南天
三つ追い南天
南天桐
南天蝶
南天胡蝶
向い南天菱
丸に三つ葉南天
浮線南天
対い萩
抱き萩
大
丸に抱き萩
花付き抱き萩
束ね萩
萩の枝丸
大戦
萩の丸
九枚萩
丸に九枚萩
外雪輪に九枚萩
一つ芭蕉巴
三つ芭蕉巴
折れ芭蕉
違い芭蕉
三つ芭蕉
折れ芭蕉の丸
二つ折れ芭蕉
抱き芭蕉
三つ抱き芭蕉
三つ追い芭蕉
三つ割り芭蕉
三つ折れ芭蕉
丸に並び芭蕉
芭蕉蝶
蓮の花
蓮の丸
葉付き立ち蓮の花
中輪に蓮の花
割り蓮の花
一つ柊
丸に一つ柊
丸に一つ柊(2)
丸に横一つ柊
隅入り角に一つ柊
隅切り角に枝付き柊
隅切り角に枝柊
外五つ鐶に一つ柊
折れ柊
並び柊
丸に並び柊
井筒に並び柊
並び柊に二つ引き
抱き柊
大戦他
変り抱き柊
中野柊
大
大関柊
大
中陰抱き柊
石持ち地抜き抱き柊
丸に抱き柊
丸に石持ち地抜き抱き柊
総陰丸に抱き柊
中輪に陰抱き柊
糸輪に抱き柊
糸輪に豆抱き柊
六角に抱き柊
一重亀甲に抱き柊
隅立て角に抱き柊
隅切り角に抱き柊
寄せ角に抱き柊
折り入り角に抱き柊
鉄砲角に抱き柊
雪輪に抱き柊
外雪輪に抱き柊
隅立て井筒に抱き柊
平井筒に抱き柊
抱き柊菱
山形に抱き柊
抱き柊に一文字
抱き柊に三つ扇
違い柊
丸に違い柊
糸輪に違い柊
隅切り角に違い柊
外向い割り柊
割り柊
三つ柊
片手蔓三つ柊
丸に片手蔓三つ柊
三つ蔓柊
三つ追い柊
丸に三つ追い柊
三つ柊巴
丸に三つ柊巴
子持ち割り柊
頭合せ三つ割り柊
三つ割り柊に蛇の目
四つ追い柊
四つ追い柊に梅鉢
市橋柊
大戦別
枝柊
丸に枝柊
柊胡蝶
柊蝶
柊輪
別
柊輪に三つ星
柊輪に四つ目
柊輪に花菱
丸に瓢
他
丸に並び瓢
丸に三つ盛り瓢
瓢の丸
二つ瓢の丸
割り瓢
三つ割り瓢に瓢
並び瓢
違い瓢
二つ向い瓢
抱き瓢
三つ重ね瓢
三つ追い瓢
三つ寄せ瓢
陰三つ瓢
蔓三つ瓢
五つ瓢
八つ捻じ瓢
中陰五つ成り瓢
瓢木瓜
糸輪に蔓三つ瓢
瓢桐
割り瓢菱
枇杷の葉巴
下り藤
大戦他
下り藤(2)
戦別
陰下り藤
石持ち地抜き下り藤
丸に下り藤
大
陰輪に下り藤
細輪に下り藤
二重輪に下り藤
子持ち輪に下り藤
隅立て角に下り藤
隅切り角に下り藤
隅切り鉄砲角に下り藤
隅入り角に下り藤
六角に下り藤
五鐶輪に下り藤
別
雪輪に下り藤
外雪輪に下り藤
柊輪に下り藤
鞠鋏みに下り藤
組み合い角に下り藤
平井筒に下り藤
井桁に下り藤
軸付き下り藤
花藤
下り散ら藤
幕
変り下り散ら藤
別
軸違い下り散ら藤
割り下り藤
割り下り散ら藤
違い下り藤
花違い下り藤
富小路藤
大別
佛光寺藤
他
一条藤
大
二条藤
大他
六条藤
大
西六条藤
大他
九条藤
大戦他
内藤藤
大戦
岩船藤
大
岩村田藤
別
下り藤に庵に木瓜
下り藤に井桁
下り藤に石畳
大戦
下り藤に三つ石
下り藤に三つ盛り梅
下り藤に梅鉢
下り藤に轡
下り藤に山桜
下り藤に九枚笹
下り藤に根笹
下り藤に三日月
大戦
下り藤に蔦
下り藤に橘
下り藤に三つ巴
下り藤に花菱
下り藤に割菱
下り藤に三階菱
下り藤に一つ星
下り藤に三つ星
下り藤に石文字
戦
下り藤に上文字
下り藤に上文字(2)
下り藤に加文字
大戦
下り藤に五文字
下り藤に十文字
下り藤に水の字
大戦
下り藤に三つ引き
柴田藤
大
軸付き下り藤に井桁
下り藤に一つ引き
下り藤に一文字
下り藤に輪鼓
一文字に下り藤
二つ引きに下り藤
山形に下り藤
上り藤
大戦幕他
石持ち地抜き上り藤
丸に上り藤
糸輪に陰上り藤
糸輪に石持ち地抜き上り藤
子持ち輪に上り藤
糸輪に覗き上り藤
糸輪に七つ花上り藤
六角に上り藤
反り六角に上り藤
隅切り角に上り藤
隅入り角に上り藤
隅立て角に上り藤
子持ち八角に上り藤
平井筒に上り藤
折り入り角に上り藤
反り亀甲鉄砲に上り藤
外雪輪に上り藤
軸付き上り藤
変り上り藤
上り散ら藤
変り上り散ら藤
結び上り藤
七つ花上り藤
変り上り藤にサの丸
上り藤に八浪輪に丸金
安藤藤
大
石持ち地抜き安藤藤
大
上り藤に大の字
大
大久保藤
大戦幕
那須藤
大戦
片倉藤
大戦別
伊藤藤
大
変り伊藤藤
伊東藤に土の字
子持ち上り藤
別
加藤藤
大戦別
遠山藤
大
上り藤に違い井桁
上り藤に笠
上り藤に陣笠
上り藤に立ち梶の葉
上り藤に三つ柏
上り藤に片喰
上り藤に剣片喰
上り藤に左鎌
大戦
上り藤に雁金
上り藤に結び雁金
上り藤に桔梗
上り藤に蛇の目
上り藤に洲浜
上り藤に九枚笹
上り藤に違い鷹の羽
上り藤に揚羽蝶
大戦
上り藤に一つ丁子
上り藤に違い丁字
上り藤に真対い月
上り藤に鶴の丸
上り藤に対い鶴
上り藤に左二つ巴
上り藤に左三つ巴
上り藤に右三つ巴
上り藤に抱き柊
上り藤に剣花菱
上り藤に一つ星
上り藤に三つ星
大戦
上り藤に七曜
上り藤に九曜
上り藤に三階松
大戦
上り藤に抱き茗荷
上り藤に木瓜
上り藤に隅立て四つ目
上り藤に平四つ目
一つ藤巴
片手藤
右回り片手藤
二つ藤
二つ藤巴
右追い藤
三つ藤巴
大戦幕他
黒田藤巴
大戦別
黒田藤
大別
軸付き一つ藤巴
軸付き左三つ藤巴
軸付き右三つ藤巴
散ら藤巴
違い藤
三つ追い藤
対い四つ藤
変り六つ藤
軸違い藤
装飾藤
藤の花
割り藤の花
対い藤崩し
三つ寄せ藤の花
藤枝丸
右廻し藤枝丸
枯木藤の丸
三つ葉藤の丸
枝藤
枝藤の丸
枝藤に水
藤鶴崩し
変り藤崩し
藤枝菱
下り藤菱
上り藤菱
対い藤菱
対い藤崩し菱
陰対い藤崩し菱
対い藤菱に違い鷹の羽
上り藤菱に三つ星
下り散ら藤菱
上り藤の葉
三つ葉藤桐
藤桐
藤崩し乱れ桐
杏葉藤
藤蝶
藤胡蝶
藤飛び蝶
子持ち藤飛び蝶
変り藤蝶
三つ葉藤
陰三つ葉藤
丸に三つ葉藤
痩三つ葉藤
細三つ葉藤
三つ葉立ち藤
三つ葉散ら藤の丸
尼ケ崎藤
内藤藤崩し
三つ蔓藤
利休藤
三つ割り藤崩し
六角三つ葉崩し
亀甲九枚藤の葉
三つ葉藤崩し
八つ藤
東六条藤
大
六つ藤
九条六つ藤
八つ藤菱
軸付き藤和
藤輪に尻合せ三つ蔦
藤輪に剣片喰
藤輪に剣花菱
藤輪に根笹
藤輪に井桁
片藤輪に梅
丸に違い藤の花
中輪に違い藤の葉丸
中輪に変り対い藤
葡萄の丸
糸輪に葡萄棚
枝葡萄
葡萄枝丸
下り葡萄
葡萄桐
三つ葡萄の葉
大割り牡丹
他
丸に大割り牡丹
変り大割り牡丹
大戦
落ち牡丹
丸に落ち牡丹
中陰落ち牡丹
豊田牡丹
向う牡丹
変り向う牡丹
乱れ牡丹
裏牡丹
大
糸輪に裏牡丹
三つ葉裏牡丹
八重裏牡丹
大割り裏牡丹
中陰重ね裏牡丹
捻じ牡丹
葉敷き牡丹
三つ落ち牡丹
三つ寄せ枝牡丹
抱き牡丹
糸輪に抱き牡丹
抱き葉牡丹
変り花抱き牡丹
六つ葉抱き牡丹
違い枝牡丹
違い葉牡丹に丸に鞠鋏
杏葉牡丹
総陰杏葉牡丹
葉陰杏葉牡丹
花陰杏葉牡丹
石持ち地抜き杏葉牡丹
杏葉裏牡丹
変り杏葉牡丹
葉鬼杏葉牡丹
堀越杏葉牡丹
変り葉上り牡丹
獅子牡丹
大
浮線牡丹
丸に浮線牡丹
変り浮線牡丹
近衛牡丹
大
島津牡丹
大
秋田牡丹
大戦別
津軽牡丹
大戦他
鍋島牡丹
大
仙台蟹牡丹
大幕
鹿島牡丹
大
薩摩牡丹
三つ葉牡丹
丸に三つ葉牡丹
隅切り鉄砲角に三つ葉牡丹
五つ葉牡丹
丸に五つ葉牡丹
頭合せ九枚牡丹葉
細輪に頭合せ九枚牡丹葉
組み合い角に頭合せ九枚牡丹葉
違い葉牡丹
糸輪に違い葉牡丹
上野牡丹
大
中輪に葉付き牡丹
丸に違い牡丹
三つ割り牡丹
三つ盛り杏葉牡丹
三つ盛り落ち牡丹
牡丹枝丸
二つ花牡丹枝丸
変り牡丹枝丸
乱れ牡丹枝丸
花覗き牡丹の丸
乱れ葉敷き牡丹
牡丹に蝶
葉下牡丹
枝牡丹
大戦
雪月輪に枝牡丹
変り枝牡丹
利休牡丹
二葉牡丹
三つ蔓葉牡丹
唐草輪に利休牡丹
唐草大割り牡丹
唐草牡丹菱
丸に唐草牡丹菱
変り唐草牡丹
陰落ち牡丹菱
向い牡丹菱
葉敷き牡丹菱
細菱に覗き落ち牡丹
細菱に覗き陰落ち牡丹
蟹牡丹
他
変り蟹牡丹
花陰蟹牡丹
蟹形杏葉牡丹
葉牡丹鶴
牡丹蝶
石橋牡丹
八つ割り寓生
十六割り寓生
三つ割り寓生
三つ外寄せ寓生
浮線綾寓生
寓生枝丸
抱き寓生の丸に対い鳩
抱き変り寓生に対い鳩
抱き寓生に対い鳩
一つ松
陰一松
枝付き一つ松
櫛松
大戦
中陰櫛松
光琳松
光琳一つ根松
中陰光琳松
松に観世水
丸に一つ松
丸に櫛松
中輪に中陰櫛松
糸輪に櫛松
糸輪に陰光琳松に月
外雪輪に一つ松
菱に一つ松
井桁に一つ松
折り入り菱に一つ松
松皮菱に地抜き一つ松
二階松
竹輪に二階松
三つ笠松
大
丸に三つ笠松
細輪に三つ笠松
鉄砲角に三つ笠松
六角に三つ笠松
隅切り鉄砲角に三つ笠松
隅立て八角に三つ笠松
左三階松
大
右三階松
大
中陰三階松
荒枝付き左三階松
大
荒枝付き右三階松
変り荒枝付き三階松
大
光琳三階松
並び矢に三階松
石持ち地抜き左三階松
石持ち地抜き右三階松
丸に左三階松
大戦他
丸に右三階松
大戦
丸に荒枝付き左三階松
丸に荒枝付き右三階松
丸に三階松に月
総陰丸に左三階松
二重輪に三階松
隅切り角に荒枝付き三階松
子持ち隅切り角に荒枝付き三階松
隅入り角に糸輪に三階松
寄せ角に三階松
寄せ角に荒枝付き三階松
組み合い角に三階松
反り六角に三階松
細反り六角に三階松
雪持ち地抜き三階松
雪輪に三階松
雪輪に出左三階松
五つ鐶に三階松
竹輪に三階松
外雪輪に光琳三階松
中菱に三階松
井桁に三階松
平井筒に三階松
三本松
対い松
三つ松
変り三つ松
雪持ち三つ松
三つ櫛松
頭合せ三つ松
三つ松に波に扇
三つ松に八重桔梗
三つ松に五三桐
三つ松に釘抜
三つ松に寿の字菱
三つ松に花菱
三つ松に剣花菱
三つ松に木瓜
根無し三つ松に梅
根無し三つ松に八重桔梗
根無し三つ松に違い鷹の羽
糸輪に変り三つ松
隅切り角に三つ松
糸雪輪に三つ松
四つ松
隅切り鉄砲角に四つ松
五つ松車
根なし五つ松に梅
丸に五つ松車
立ち若松
抱き若松
割り若松
三つ割り若松
四つ若松
三つ割り唐松
三つ唐松菱
松竹梅
丸に立ち若松
丸に三本十字立ち松
折れ松葉
中輪に折れ松葉
三つ追い松葉の丸
三つ追い折れ松葉
変り折れ三つ松葉の丸
三つ追い組み松葉の丸
三つ追い松葉に捻じ梅
三つ組み松葉に三つ柏
三つ追い折れ松葉に桔梗
三つ追い折松場に揚羽蝶
二つ松葉の丸に篠笹
一つ松葉の丸に踊り桐
一つ松葉の丸に中陰飛蝶
抱き松葉に梅の枝
糸輪に上下松葉菱香い梅
抱き松葉に松毬
若松毬
中輪に老松毬
葉付き若松毬
割り松毬
三つ松葉巴
松葉三つ巴
五つ松葉車
三つ繋ぎ松葉
三つ繋ぎ松葉に八重梅
鞠鋏み松葉
別
鞠鋏み松葉に九枚笹
松葉七宝に桔梗
松葉桔梗
松葉柏
松葉桜
松葉片喰
松葉加茂葵
松葉桐
松葉鶴
松葉蝶崩し
松葉蝶
変り松葉蝶
変り松葉蝶(2)
松葉菱
大戦
折れ松葉菱
変り松葉菱
松葉菱に覗き帆
松葉菱に覗き桔梗
松葉菱に松毬
松葉菱に抱き茗荷
他
向い松毬菱
松毬菱
大戦
一つ茗荷
大
丸に一つ茗荷
隅切り角に一つ茗荷
雪輪に一つ茗荷
一つ茗荷の丸
丸に一つ茗荷の丸
一つ蔓茗荷の丸
蔓茗荷の丸
花茗荷の丸
並び茗荷
大
違い茗荷
二葉違い茗荷
立茗荷
幕
抱き茗荷
大戦他
陰抱き茗荷
石持ち地抜き抱き茗荷
丸に抱き茗荷
大戦他
丸に陰抱き茗荷
丸に抱き茗荷崩し
陰丸に抱き茗荷
糸輪に抱き茗荷
糸輪に豆抱き茗荷
入れ込み抱き茗荷
他
丸に変り抱き茗荷
陰陽抱き茗荷
丸に陰陽抱き茗荷
五葉抱き茗荷
丸に五葉抱き茗荷
大戦
大割り抱き茗荷
丸に八つ割り抱き茗荷
糸輪に大割り抱き茗荷
中陰抱き茗荷
中陰変り抱き茗荷
丸に中陰抱き茗荷
変り抱き違い茗荷
稲垣茗荷
大戦
丸に稲垣茗荷
大
細輪に稲垣茗荷
大
鍋島茗荷
大戦幕他
三つ割り変り茗荷
根違い茗荷
変り抱き茗荷
別
変り抱き茗荷崩し
入れ違い茗荷
変り花抱き茗荷
別
変り花抱き茗荷(2)
隅立て角に抱き茗荷
隅入り角に八つ割り抱き茗荷
隅入り鉄砲角に抱き茗荷
反り平角に抱き茗荷
五角に抱き茗荷
鉄砲亀甲に抱き茗荷
隅切り角に抱き茗荷
隅入り蔓角に抱き茗荷
反り隅切り角に抱き茗荷
隅切り鉄砲角に抱き茗荷
組み合い角に抱き茗荷
抱き茗荷菱
入れ違い茗荷菱
抱き茗荷に二つ引き
山形に抱き茗荷
抱き茗荷に井桁
抱き茗荷に梅鉢
抱き茗荷に八重梅
抱き茗荷に三つ鱗
抱き茗荷に立ち沢瀉
抱き茗荷に片喰
抱き茗荷に剣片喰
丸に抱き茗荷に剣片喰
抱き茗荷に三つ柏
抱き茗荷に雁金
抱き茗荷に桔梗
幕
抱き茗荷に十六葉菊
丸に抱き茗荷に十六葉菊
抱き茗荷に釘抜
抱き茗荷に山桜
抱き茗荷に一文字
抱き茗荷に違い鷹の羽
抱き茗荷に橘
抱き茗荷に蔦
抱き茗荷に左二つ巴
抱き茗荷に右三つ巴
抱き茗荷に花菱
抱き茗荷に丸に一つ引き
抱き茗荷に丸に二つ引き
抱き茗荷に丸に三つ引き
丸に抱き茗荷に丸に三つ引き
抱き茗荷に渡辺星
別
丸に抱き茗荷に渡辺星
別
抱き茗荷に木瓜
丸に抱き茗荷に木瓜
抱き茗荷に違い矢
抱き茗荷に四つ目
抱き茗荷に平四つ目
三つ茗荷
大戦
外雪輪に三つ茗荷
三つ組み合せ茗荷
三つ茗荷巴
丸に三つ茗荷巴
雪輪に三つ茗荷巴
三つ追い茗荷
丸に三つ追い茗荷
三つ蔓茗荷
三つ追い茗荷に剣片喰
三つ追い茗荷に桔梗
三つ追い茗荷に違い鷹の羽
三つ追い茗荷に蔦
三つ追い茗荷に右三つ巴
三つ追い茗荷に木瓜
三つ追い茗荷に四つ目
変り三つ向い茗荷崩し
三つ茗荷崩し
三つ盛り抱き茗荷
尻合わせ三つ抱き茗荷
丸に尻合わせ三つ抱き茗荷
茗荷花車
頭合せ六つ茗荷車
茗荷枝丸
一つ花茗荷
三つ花茗荷
茗荷桐
茗荷蝶
変り茗荷蝶
茗荷胡蝶
変り茗荷胡蝶
丸に桃
丸に葉付き桃
丸に葉敷き桃
葉付き三つ桃
丸に三つ盛り桃
割り桃
山吹枝丸
杏葉山吹
裏山吹
大丸山吹
下村山吹
抱き山吹
三つ横見山吹
夕顔の花
大戦
陰夕顔の花
丸に夕顔の葉に月
月輪に陰豆夕顔
夕顔の葉丸
夕顔に月
大
夕顔葉に源氏車
大
楪九曜
楪に二引両
三日月に百合
百合の枝丸
蘭
落ち蘭
枝蘭
折れ枝蘭
蘭枝丸
花蘭丸
別
抱き蘭
真向き蘭の花
裏蘭
三つ割り蘭
別
三つ割り蘭に剣片喰
対い蘭菱
蘭蝶
三つ寄せ蘭
抱き蘭の丸
笹竜胆
大戦幕他
陰笹竜胆
中陰笹竜胆
陰痩笹竜胆
石持ち地抜き笹竜胆
丸に笹竜胆
丸に細竜胆
石川竜胆
大戦
糸輪に豆笹竜胆
隅切り角に笹竜胆
三枚笹竜胆
竜胆車
大戦他
総陰竜胆車
別
葉陰竜胆車
久我竜胆車
大戦他
六つ竜胆車
大
二葉竜胆
三つ葉竜胆
大
三つ葉六つ花竜胆
枝竜胆の丸
栖鳳竜胆
他
池田竜胆
池田三つ竜胆
大戦別
尻合せ三つ笹竜胆
別
頭合せ三つ笹竜胆
桑原竜胆
大
亀山竜胆
三つ割り三つ葉竜胆
割り笹竜胆
三つ割り笹竜胆
三つ追い笹竜胆
三つ葉折れ竜胆
変り三つ葉折れ竜胆
蔓笹竜胆
違い竜胆
抱き竜胆
浮線竜胆
杏葉竜胆
七宝竜胆
四つ葉竜胆菱
笹竜胆菱
埋み竜胆
枝竜胆
竜胆胡蝶
変り竜胆蝶
蟹竜胆
正親町連翹
大幕
戸田連翹
大戦
千葉連翹
連翹襷
丸に綿の実
幕
三本蕨
石持ち地抜き三本蕨
丸に三本蕨
総陰糸輪に三本蕨
雪輪に三本蕨
束ね蕨の丸
抱き束ね蕨
蔓蕨の丸
蕨蔓丸
三つ割り蕨
蕨梅
別
蕨桐
蕨木瓜
蕨桜
蕨巴
蕨巴(2)
蕨蝶
丸に蕨梅
別
五鐶に蕨梅
別
花蕨
丸に花蕨
丸に変り花蕨
地楡に対い雀
大戦
霞
春霞
真山霞
陰真山霞
石持ち地抜き霞
丸に霞
中輪に霞
中輪に総覗き霞
丸に三つ霞
一つ雲
降り雲
五つ雲
興正寺雲
他
八雲
他
東寺雲
他
雲丸に御幣
雲に御幣
二つ雲巴
三つ雲巴
三つ重ね雲
金物形雲
日に雲
別
半月に雲
別
左三つ巴に雲
瑞雲
雲菱
他
陰雲菱
雲菱の内に結び雁金
大
山形に瑞雲
丸に雲
丸に山雲
大
黒餅
大戦別
白餅
大戦
三日月
戦別
半月
陰月
真向い月
繋ぎ月
月に星
大戦幕
左向き月に出星
陰月に星
真向い月に星
真向い三日月に星
陰真向い月に星
右向き陰日向月星
右向き三日月に星
半月に銀星
三日月に星
月輪に三つ星
月輪に豆七曜
月輪に飛び鳥
真向い月に星
真向い月に三つ星
陰真向い月に三つ星
真向い月に星に一文字
真向い月に上文字
真向い月に梅鉢
真向い月に三つ柏
真向い月に花菱
真向い月に変り花菱
真向い月に片喰
真向い月に大文字
真向い月に行書大文字
真向い月に九曜
真向い月に覗き桔梗
横半月に一つ引き
三日月に三つ星
三日月に三つ星(2)
三日月に三つ星(3)
細輪に三日月に三つ星
右向き半月に三つ星
半月に九曜
右向き月に九曜
真向い月に一文字
石持ち地抜き月に星
石持ち地抜き三日月に星
白餅内に三日月に星
月輪の内に陰星
月輪に星に久留子
丸に真向い月
丸に月に星
丸に子持ち向い月
細輪に半月
井桁に真向い月
組み合い井筒に半月
雪輪に半月
雪輪に三日月
三つ盛り真向かい月
三つ重ね半月
月に雲
別
月に雲(2)
別
月に霞
月に北斗星
月に三つ星
丸に月に霞
黒田月に水
大別
雲丸に地抜き月
岩城櫺子に月
大別
陰岩城櫺子に月
変り岩城櫺子に月
変り岩城櫺子に月(2)
変り岩城櫺子に月(3)
丸に岩城櫺子に月
丸に中陰岩城櫺子に月
細輪に岩城櫺子に月
大関朧月
大戦別
中輪に変り大関朧月
枡形に月
大別
枡形に陰月
別
陰枡形に月
別
枡形に曇る月
重ね星
丸に重ね星
三つ星
大戦
松浦星
大戦
陰三つ星
中陰三つ星
石持ち地抜き三つ星
重ね三つ星
丸に三つ星
戦幕
丸に中陰三つ星
陰丸に三つ星
丸に重ね三つ星
幕
細輪に重ね三つ星
糸輪に豆三つ星
陰糸輪に隅立て角に三つ星
隅立て角に地抜き三つ星
隅立て角に三つ星
鉄砲角に三つ星
隅立て角に地抜き亀甲に三つ星
隅切り角に三つ星
子持ち隅入り角に三つ星
隅入り角に三つ星
隅入り鉄砲角に三つ星
組み合い角に三つ星
柊輪に三つ星
雪輪に三つ星
三つ瓜形に三つ星
五つ鐶に三つ星
剣三つ星
大
繋ぎ剣三つ星
三つ割り剣三つ星
中陰鱗に三つ星
山形に三つ星
渡辺星
大戦別
陰渡辺星
別
一文字三つ星
大戦幕他
長門三つ星
大戦別
陰長門三つ星
府中三つ星
大戦
徳山三つ星
大戦
三星に吉文字
大戦
三つ星に一つ引き
別
丸に剣三つ星
丸に渡辺星
別他
四つ星
重ね四つ星
剣四つ星
五つ星
重ね五つ星
捻じ五つ星
繋ぎ五つ星
大
五つ繋ぎ菱星
丸に五つ星
丸に五つ星
大戦幕
丸に五つ星(2)
丸に離れ五つ星
六曜
大戦別
六つ星
大戦
離れ六つ星
離れ六つ星(2)
横並び六つ星
六曜に鱗
重ね六つ星
陰陽六つ星
丸に六曜
大戦別
丸に六つ星
丸に横並び六つ星
丸に六つ星に繋ぎ三日月
雪輪に六つ星
折敷に六つ星
七曜
大戦幕他
陰七曜
中陰七曜
石持ち地抜き七曜
割り七曜
陰陽七曜
繋ぎ七曜
七つ星車
立ち剣に七つ星
丸に七曜
大別
陰丸に七曜
丸に陰陽七曜
丸に七つ星車
子持ち輪に七曜
隅入り角に七曜
六角に七曜
八角に北斗七星
他
組み合い角に七曜
雪輪に七曜
月輪に七曜
七曜に木の字
八曜
大戦
角八曜
八曜に月
大戦
八曜に月(2)
他
石持ち地抜き八曜に月星
九曜
大戦幕他
陰九曜
中陰九曜
大
細川九曜
大別他
吉川九曜
大戦他
九曜に月
他
石持ち地抜き九曜
大
丸に九曜
大戦別
割り九曜
九曜車
雪輪に九曜
月輪に九曜
菱九曜
角九曜
大戦別
陰重ね九曜
結び九曜
剣九曜
他
十一曜
拾星
大戦別
丸に十六曜
十八曜
三光
他
三つ寄せ月星
土星
一つ浪巴
別
三つ追い浪
別
浪巴
大
三つ浪巴
別
三つ割り浪
別
対い浪
大
青山浪
荒浪の丸
別
渦巻浪
立浪
大戦
浪の丸に千鳥
別
浪に兎
浪の丸に燕
別
丸に浪に水車
糸輪に荒浪
糸輪に浪の丸
松田浪
大戦
丸に立浪
大戦幕
二頭立浪
戦
八つ浪輪
子持ち八つ浪輪に金の字
日の丸
大戦
雲に日の丸
別
陽光
日輪
陰日輪
太陽に波
太陽内に月と星
中陰太陽内に月と星
五つ日足
丸に五つ日足
丸に五つ日足に一つ引き
六つ日足
六つ日足(2)
丸に六つ日足
雪輪に六つ日足
七つ日足
七つ日足(2)
七つ日足に三つ巴
八つ日足
八つ日足(2)
大
陰八つ日足
八つ剣日足
丸に八つ日足
丸に変り八つ日足
隅入り角に八つ日足
子持ち八角に八つ日足
組み合い角に八つ日足
九つ日足
細輪に尖り日足に水
十二日足
変り十二日足
大戦
変り十二日足(2)
変り十二日足(3)
雪輪に十二日足
鍋島日足
大別
木下日足
大戦別
変り十六日足
大戦
尖り十六日足
十八日足
神理教日足
大村日足
旭光
旭光(2)
丸に水
丸に変り流水
丸に竪て水
丸の内に角水流
三つ山
三つ入り山
五つ山
五つ入り山
丸に富士山に帆掛船
青木富士
大戦
変わり富士山
丸に遠山
山に霞
三つ遠山
山形
出山形
花山形
陰山形に二本
入り山形
違い山形
違い花山形
三つ違い山形
三つ盛り山形
頭合せ三つ山形
三つ組み合い山形
横違い山形
四つ組み合い山形
上下組み合い山形
三つ組み違い山形
隅立て十二山形
四つ山形菱
五角山形
六角山形
対い花山形
花山形桐
山形桜
糸輪に山形
組み合い変り山形
雪
雪輪
外雪輪
外太雪輪
雪菱
吹雪
春風雪
山吹雪
曇り雪
初雪
春の雪
矢雪
山雪
山谷雪
氷柱雪
花形雪
厳風雪
石持ち地抜き春風雪
別
雪に地抜き一文字
雪に地抜き大文字
雪に地抜き大文字
丸に春風雪
丸に矢雪
丸に雪の内に釘抜
平角に雪
外雪輪に雪輪
外雪輪に抱き沢瀉
外雪輪に抱き茗荷
外雪輪に変り根笹
外雪輪に一つ引き
子持ち雪輪
雪輪に春風雪
雪輪に覗き糸輪に陰三つ鱗
雪輪に覗き五瓜に唐花
雪輪に覗き陰八重向う梅
雪輪に中陰鬼蔦
雪輪に剣花菱
雪輪に中陰五三桐
雪輪菱
雪輪菱に桔梗
雪輪菱に橘
雪輪菱に蔦
丸に板屋貝
亀甲に地抜き板屋貝
二つ板屋貝
三つ板屋貝
三つ割り板屋貝
糸輪に四つ板屋貝
浮線板屋貝
五つ板屋貝
板屋貝車
板屋貝蝶
尻合せ三つ板屋貝
二葉板屋貝
糸菱に覗き板屋貝
真向き兎
別他
真向き変り兎
丸に真向き兎
細輪に真向き兎
雪輪に陰兎
向い兎
後ろ向き番い兎
後ろ向き三つ並び兎
三つ兎
三つ兎
後ろ向き三つ兎
花兎
浪に月に兎
別
月に兎
夕波兎
竹生島波兎
左走り馬
相馬繋ぎ馬
大戦別
片杭覇馬
海老の丸
大
対い海老の丸
大戦別
伊勢海老の丸
二つ追い海老
三つ追い海老
伊達鴛鴦
大戦別
丸に貝
違い貝
三つ貝
兜貝
蟹
大戦
川蟹
海蟹
丸に真向き海蟹
蓬莱亀
真向い亀
下り亀
大
上り亀
向い亀の丸
一つ亀の丸
一つ蓑亀丸
浮線亀
親子亀
二つ入れ違い亀
三つ亀の丸
三つ追い亀
水に亀
光琳亀
飛び烏
八咫烏
戦他
那智烏
他
糸輪に八咫烏
他
那智の八咫烏
丸に飛び烏
雁金
大戦
陰雁金
中陰雁金
石持ち地抜き雁金
剣尻雁金
丸に雁金
大戦他
結び雁金
大戦別他
陰結び雁金
石持ち地抜き結び雁金
丸に結び雁金
糸輪に雁金崩し
二つ雁金
二つ雁金(2)
大戦
糸巻雁金
対い嘴合い雁金
丸に二つ雁金
他
丸に二つ雁金(2)
大戦
増山雁金
大
丸に二つ結び雁金
丸に二つ結び雁金(2)
細輪に二つ結び雁金
中輪に頭合せ二つ結び雁金
丸に二つ尻合せ結び雁金
隅切り角に二つ結び雁金
三つ盛り雁金
戦
三つ重ね雁金
三つ斜め雁金
別
花房雁金
別
頭合せ三つ雁金
大戦
嘴合せ三つ雁金
尻合せ三つ雁金
大戦
金輪雁金
釜敷雁金
中輪に嘴合せ三つ雁金
四つ盛り雁金菱
尻合せ四つ雁金菱
五つ雁金車
五つ雁金
八つ雁金車
丸に三つ山結び雁金
丸に雁金に一つ引き
中輪に雁金に一文字
頭合せ三つ結び雁金
尻合せ三つ結び雁金
陰尻合わせ三つ結び仮金
尻合せ四つ結び雁金
別
井桁に二つ結び雁金
雁金菱
糸菱に覗き雁金
中陰花菱形に中陰雁金
中陰花菱形に雁金
折り入り角に雁金
菱形対い雁金
三つ寄せ対い雁金菱
隅入り蔓角に三つ雁金
重ね四つ結び雁金に違い鷹の羽
六つ雁金に武田菱
結び雁金輪に豆雁金
月輪に豆雁金
輪違い雁金
飛び雁
二羽飛び雁
三羽飛び雁
石持ち地抜き飛び雁
薄輪に四羽飛び雁
蝙蝠
光琳蝙蝠
月輪に蝙蝠
丸に立ち鷺に水
坐摩神社鷺
他
抱き角
大戦別
陰抱き角
四つ又抱き角
石持ち地抜き抱き角
細抱き角
変り抱き角
違い抱き角
丸に抱き角
大
中輪に三つ又抱き角
糸輪に覗き抱き角
雪輪に抱き角
隅切り角に抱き角
抱き角に一つ巴
抱き角に日足
外割り角に蔦
割り角
大割り角
三つ割り角
三つ追い角に揚羽蝶
六つ袋角
角万字
丸に違い袋角
対い獅子の丸
飛び雀
雀の丸
対い雀
上下対い雀
三つ寄せ雀
三羽追い雀
三羽飛び雀
中陰三つ寄せ雀
舞雀
張ら雀
別
重ね張ら雀
別
変り雀
六角三つ雀
丸に飛び雀
丸に対い雀
丸に竪一つ引きに対い雀
雪輪に舞雀
雪輪に対い雀
雪輪に張ら雀菱
雲に飛び雀
陰対い張ら雀菱
二羽張ら雀菱
張ら雀菱
揚羽蝉
対い片揚羽蝉
対い蝉
丸に対い蝉
一つ鷹の羽
先割れ鷹の羽
折れ鷹の羽
陰痩せ折れ鷹の羽
一つ折れ鷹の羽の丸
丸に一つ鷹の羽
大戦
丸に横一つ鷹の羽
中陰輪に一つ鷹の羽
丸に先割れ鷹の羽
太輪に先割れ鷹の羽
丸に割り一つ鷹の羽
丸に亀甲に一つ鷹の羽
丸に一つ鷹の羽に違い矢
丸に松葉鋏み鷹の羽
隅切り角に一つ鷹の羽
井桁に一つ鷹の羽
月に折れ鷹の羽
並び鷹の羽
石持ち地抜き並び鷹の羽
丸に並び鷹の羽
幕他
久世鷹の羽
大戦
丸に中陰並び鷹の羽
糸輪に豆違い鷹の羽
平角に並び鷹の羽
八角鉄砲角に並び鷹の羽
組み角に並び鷹の羽
組み角に並び鷹の羽(2)
外雪輪に並び鷹の羽
並び鷹の羽に割り鷹の羽
並び鷹の羽に一文字
違い鷹の羽
大戦他
右違い鷹の羽
反り違い鷹の羽
陰陽細違い鷹の羽
石持ち地抜き違い鷹の羽
大戦
柳井鷹の羽
白河鷹の羽
大
丸に違い鷹の羽
大戦他
丸に中陰違い鷹の羽
丸に石持ち地抜き違い鷹の羽
浅野鷹の羽
大戦幕他
芸州鷹の羽
大
高木鷹の羽
大
阿部鷹の羽
大戦幕他
丸に右重ね違い鷹の羽
大
丸に豆違い鷹の羽
丸に出違い鷹の羽
中輪に足付き違い鷹の羽
中輪に違い鷹の羽
糸輪に班入り違い鷹の羽
子持ち輪に違い鷹の羽
平隅切角に違い鷹の羽
隅切り角に違い鷹の羽
隅切り角に斑入り違い鷹の羽
隅入り角に違い鷹の羽
組み合い角に違い鷹の羽
平鉄砲角に違い鷹の羽
鉄砲角に違い鷹の羽
鉄砲亀甲に違い鷹の羽
外雪輪に違い鷹の羽
菊輪に違い鷹の羽
月輪に総覗き違い鷹の羽
団扇に違い鷹の羽
雪輪菱に違い鷹の羽
一つ引きに違い鷹の羽
違い鷹の羽に一つ巴
違い鷹の羽に宝結び
八つ環に違い鷹の羽
割り違い鷹の羽
片桐鷹の羽
大戦
丸に割り違い鷹の羽
大戦
十字違い鷹の羽
丸に十字違い鷹の羽
二つ折れ鷹の羽
割り鷹の羽
抱き鷹の羽
細抱き鷹の羽
丸に抱き鷹の羽
隅切り角に抱き鷹の羽
組み合い角に抱き鷹の羽
抱き鷹の羽に梅鉢
抱き鷹の羽に星梅鉢
抱き鷹の羽に三つ鱗
抱き鷹の羽に地抜き三つ鱗
抱き鷹の羽に重ね角餅
抱き鷹の羽に三つ柏
抱き鷹の羽に立ち梶の葉
抱き鷹の羽に片喰
抱き鷹の羽に釘抜
抱き鷹の羽に二つ算木
抱き鷹の羽に上文字
丸に抱き鷹の羽に上文字
抱き鷹の羽に木文字
抱き鷹の羽に橘
抱き鷹の羽に橘桐
抱き鷹の羽に揚羽蝶
抱き鷹の羽に蔦
抱き鷹の羽に左三つ巴
抱き鷹の羽に花菱
他
抱き鷹の羽に二つ引き
抱き鷹の羽に二つ引き(2)
他
抱き鷹の羽に三つ引き
抱き鷹の羽に武田菱
抱き鷹の羽に横木瓜
抱き鷹の羽に四つ目
抱き鷹の羽に四つ目菱
二つ引きに抱き鷹の羽
抱き鷹の羽に一文字
三つ並び鷹の羽
幕
三つ重ね鷹の羽
三つ反り鷹の羽
三つ折れ鷹の羽の丸
剣三つ折れ鷹の羽
大戦
丸に三つ鷹の羽
丸に覗き三枚鷹の羽
鷹の羽井桁
五つ鷹の羽車
丸に五つ鷹の羽車
五つ鷹の羽丸に桔梗
五つ鷹の羽丸に違い鷹の羽
六つ鷹の羽車
六つ割り鷹の羽車
別
八つ鷹の羽車
石持ち地抜き八つ鷹の羽車
井上鷹の羽
大戦別
浮線鷹の羽
割り浮線鷹の羽
鷹の羽蝶
変り鷹の羽蝶
割り鷹の羽菱
使い鷹
鷹の丸
中輪に鷹
千鳥
丸に千鳥
陰飛び千鳥
浪輪に陰千鳥
波に千鳥
月に千鳥
陰三つ千鳥
先斗町
他
観世千鳥
四つ千鳥
五つ千鳥
揚羽蝶
大戦幕他
陰揚羽蝶
中陰揚羽蝶
変り揚羽蝶
織田蝶
大
泊蝶
大戦
保倉蝶
鎧揚羽蝶
右向き替り揚羽蝶
石持ち地抜き揚羽蝶
丸に揚羽蝶
大戦他
丸に変り揚羽蝶
因州蝶
大
中輪に変り揚羽蝶
中陰輪に揚羽蝶
細輪に揚羽蝶
大戦
糸輪に揚羽蝶
外子持ち輪に揚羽蝶
五つ鐶輪に揚羽蝶
雁木輪に揚羽蝶
大戦
菊輪に揚羽蝶
因州新田蝶
大別
五瓜に揚羽蝶
大別
雪輪に揚羽蝶
平角に揚羽蝶
内隅入り平角に揚羽蝶
隅立て角に揚羽蝶
隅切り角に揚羽蝶
八角に揚羽蝶
平井筒に揚羽蝶
中菱に揚羽蝶
光琳蝶
陰光琳蝶
中陰光琳蝶
丸に中陰光琳蝶
髭丸揚羽蝶
糸輪に覗き揚羽蝶
揚羽蝶に一文字
丸に揚羽蝶に一文字
真向き揚羽蝶
別
浮線蝶
大戦他
中陰浮線蝶
石持ち地抜き変り浮線蝶
松平大学頭蝶
大
備前蝶
大別
変り備前蝶
源氏蝶
変り源氏蝶
丸に浮線蝶
糸輪に豆浮線蝶
雪輪に浮線蝶
隅切り角に浮線蝶
浮線蝶菱
鎧蝶菱
備前蝶菱
月型浮線蝶
月星型浮線蝶
浮線蝶に松皮菱
浮線蝶に横見梅
浮線蝶に武田菱
浮線蝶に桔梗
浮線蝶に花菱
対い揚羽蝶
大
変り対い揚羽蝶
日向変り対い蝶
池田対い蝶
大
変り対い鎧蝶
別
丸に対い揚羽蝶
中輪に変り対い蝶
対い蝶
大戦他
北条対い蝶
大戦
上下対い蝶
変り上下対い蝶
筋向い飛び蝶
別
対い蝶に三つ割り桔梗
対い蝶に蔦
雪輪に対い蝶
三つ蝶
大戦
三つ蝶に落ち牡丹
三つ蝶に桔梗
三つ蝶に巴
頭合せ三つ揚羽蝶
別
丸に三つ揚羽蝶
別
三つ追い揚羽蝶
三つ割り揚羽蝶
池田三つ蝶
大
吉田蝶
大別
伊豆蝶
大戦別
三つ寄せ変り蝶
大
三つ反り胡蝶
三つ浮線蝶巴
揚羽蝶の丸
飛び蝶
別
胡蝶
別
光琳胡蝶
反り胡蝶
蔓結び蝶
中陰光琳飛び蝶
蝶花形
変り蝶花形
結び蝶花形
三つ蝶花形
変り三つ蝶花形
上下対い蝶菱
中陰対い蝶菱
陰揚羽蝶菱
建部蝶
大
髭違い建部蝶
大
蝶車
変り二つ蝶
三つ飛び蝶
鶴の丸
大戦幕他
鶴の丸(2)
大
右向き鶴の丸
陰鶴の丸
舞い鶴
大他
佐伯鶴の丸
大
鳥居鶴の丸
大
諏訪鶴の丸
大戦
森鶴の丸
大戦
飛び鶴
丸に鶴の丸
大戦
中輪に立ち鶴
丸に飛び鶴
南部鶴
大戦
対い鶴
大戦他
喰い合い対い鶴
対い鶴に若松
糸輪に喰い合い対い鶴
上下対い鶴
三つ鶴
大戦
三つ飛鶴
対い白鶴
蒲生対い鶴
戦別
鶴亀
三つ鱗鶴
鶴菱
上下対い鶴菱
菱に二つ折鶴
折り鶴
三つ折鶴
三つ割り折鶴
光琳鶴の丸
降り光琳鶴の丸
陰光琳鶴の丸
真向き光琳鶴
三つ光琳鶴
丸に光琳作り鶴
桔梗形光琳鶴
蔦形光琳鶴
金輪光琳鶴
六角光琳鶴
上下光琳対い鶴菱
光琳細鶴菱
長文字鶴
有職鶴
蜻蛉
対い蜻蛉
変り対い蜻蛉
三つ蜻蛉
糸輪に蜻蛉
陰糸輪に一つ蜻蛉
丸に対い蜻蛉
丸に対い蜻蛉(2)
丸に変り対い蜻蛉
丸に三つ蜻蛉
中輪に三つ竹蜻蛉
鳩
孔雀鳩
対い鳩
親子鳩
鳩の丸
糸輪に対い鳩
丸に杖鳩
対い鳩に三つ石
鳥居に対い鳩
朽木鳩
一つ蛤
変り一つ蛤
二つ尻合せ蛤
三つ頭合せ蛤
四つ蛤
変り五つ蛤
丸に真向き蛤
中輪に二つ蛤
丸に三つ蛤
糸輪に三つ尻合せ蛤
糸輪に変り三つ尻合せ蛤
中輪に変り蛤
中輪に三つ頭合せ蛤
細輪に三つ盛り蛤
蛤胡蝶
三つ蛤に海松
別
鳳凰の丸
変り鳳凰の丸
舞い鳳凰の丸
飛び鳳凰の丸
乱れ桐に鳳凰
有職鳳凰
真向き鳳凰の丸
白鳳の丸
百足の丸
向い百足の丸
子持ち百足の丸
石持ち地抜き百足の丸
竜の丸
天竜の丸
雨竜の丸
入れ違い雨竜
他
竜剣の丸
隅立て雨竜
角竜龍
雨竜菱
松皮雨龍
丸に竜剣に一の字
別
竜の爪
玉持ち竜の爪
大戦別
違い竜の爪
竜の鱗
違い竜の角
平稲妻
隅立て稲妻
隅立て違い稲妻
隅立て紗綾形稲妻
稲妻崩し
釘抜形稲妻
釘抜稲妻
隅立て結び稲妻
むくみ稲妻
反り稲妻
五角稲妻
六角稲妻
三つ稲妻菱
七角稲妻
八つ捻じ稲妻菱
鱗稲妻
鱗入り三角稲妻
三つ鱗型稲妻
稲妻菱
大
四つ稲妻菱
変り稲妻菱
石持ち地抜き稲妻菱
中輪に稲妻菱
丸に平稲妻
中輪に隅立て稲妻
大
伊東稲妻
大戦
細輪に四つ稲妻
細輪に輪鼓稲妻
糸輪に五つ稲妻菱
輪鼓稲妻
隅立て重ね稲妻
変り重ね稲妻菱
三つ稲妻
三つ盛り稲妻菱
三つ盛り稲妻
三つ石稲妻
三つ隅合せ稲妻
稲妻三つ巴
三階稲妻菱
四つ稲妻
四つ寄せ稲妻菱
稲光付き四つ稲妻
五つ稲妻
隅立て市松稲妻
麻型稲妻
別
地紙形稲妻
電光稲妻
別
稲妻鶴
一つ鱗
陰一つ鱗
赤埴鱗
他
赤垣鱗
石持ち地抜き一つ鱗
石持ち地抜き鱗に星
丸に一つ鱗
丸に中陰一つ鱗
丸に鉄砲一つ鱗
二重輪に一つ鱗
並び鱗
対い鱗
丸に並び鱗
丸に対い鱗
丸に対い鱗(2)
二重輪に対い鱗
三つ鱗
大他
陰三つ鱗
北条鱗
大戦他
陰北条鱗
種子島鱗
大
三つ鱗に一つ引き
一つ引きに三つ鱗
石持ち地抜き三つ鱗
丸に三つ鱗
大戦幕
丸に北条鱗
大
丸に一つ引きに三つ鱗
細輪に三つ鱗
糸輪に陰三つ鱗
糸輪に豆三つ鱗
六角に三つ鱗
雪輪に三つ鱗
亀甲持ち内に三つ鱗
三つ組み合せ鱗
他
陰陽三つ組み合せ鱗
糸輪に陰陽重ね鱗
剣三つ鱗
陰剣三つ鱗
四つ鱗
丸に四つ鱗
糸輪に四つ鱗
四つ鱗(2)
丸に四つ鱗(2)
五つ鱗
五つ鱗車
六つ鱗
細輪に六つ鱗
六つ鱗車
丸に六つ鱗車
七つ繋ぎ鱗
八つ鱗
三つ盛り三つ鱗
中平角
内隅入り平角
隅切り平角
垂れ角
丸に垂れ角
丸に竪垂れ角
丸に垂れ角持ち
糸輪に垂れ角持ち
重ね垂れ角持ち
丸に重ね垂れ角持ち
丸に二つ垂れ角
丸に平角内に垂れ角
重ね垂れ角に輪
垂れ角に輪違い
違い垂れ角
隅立て垂れ角違い
隅切り垂れ角
重ね垂れ角
陰重ね垂れ角
二つ垂れ角に水
大戦
三つ盛り垂れ角
三つ組み垂れ角
細菱に四つ垂れ角
隅立て角
隅立て角持ち
鉄砲角
反り角
揺り角
反り撫で角
むくみ角
花形角
中入り角
反り入り角
折り入り角
隅立て撫で角
隅入り角
隅入り蔓角
隅入り鉄砲角
六角
隅切り角
陰隅切り角
子持ち隅切り角
八角
八角(2)
他
反り八角
隅切り込み鉄砲角
隅切り鉄砲角
隅入り込み角
反り込み鉄砲角
雁木角
子持ち雁木角
組み合い角
別
違い角
三つ組み合い隅切り角
結び角
大夫角
持ち合い大夫角
丸に隅立て角持ち
唐花
大
陰唐花
中陰唐花
細唐花
離れ唐花
鬼唐花
裏唐花
別
陰裏唐花
中陰裏唐花
中陰裏唐花(2)
匂い剣唐花
別
変り唐花
蔓唐花
蔓唐花桜
丸に唐花
大戦他
石持ち地抜き唐花
中輪に陰唐花
丸に中陰唐花
三つ割り唐花
細輪に三つ割り唐花
中輪に覗き唐花
雪輪に覗き唐花
外雪輪に唐花
三つ割り唐花に剣片喰
三つ割り唐花に丁字巴
三つ割り唐花に剣花菱
三つ割り唐花に木瓜
浮線綾唐花
変り浮線綾唐花
糸輪に六つ唐花
六つ唐花
八重唐花
剣唐花
有馬唐花
大
織田唐花
唐花枝丸
利休唐花
枝唐花
横見唐花
三つ横見唐花
三つ割り反り唐花
三つ盛り唐花
二つ割り唐花菱
唐花蝶
唐花飛び蝶
中陰唐花飛び蝶
唐花胡蝶
変り唐花胡蝶
唐花桐
鐶
鐶に一文字
外三つ鐶
繋ぎ三つ組み鐶
三つ組み合い鐶
三つ鐶に片喰
三つ鐶に剣片喰
三つ唐鐶
頭合せ三つ唐鐶
糸輪に頭合せ三つ唐鐶
四つ鐶
四つ鐶に組み井桁
四つ鐶に糸巻
四つ鐶に釘抜
四つ鐶に桛
四つ鐶に木瓜
四つ鐶に四つ目
四つ鐶に豆四つ目
四つ鐶に四つ目菱
丸に四つ鐶に四つ目
四つ鐶に四つ剣
丸に四つ鐶に一つ巴
丸に四つ鐶に星
外四つ鐶
外四つ鐶に三つ柏
外四つ鐶に釘抜
外四つ鐶に四つ剣
外四つ鐶に洲浜
外四つ鐶に花角
外四つ鐶に花菱
外鐶菱
外鐶菱に梅鉢
外鐶菱に三つ割り桔梗
外鐶菱に違い鷹の羽
外鐶菱に木瓜
鐶木瓜
別
鐶木瓜に組み井桁
別
鐶木瓜に唐花
別
鐶木瓜に雀
別
鐶木瓜に花菱
唐鐶菱
唐鐶菱に花菱
梅形五つ鐶
梅形五つ鐶に丸に三つ鱗
梅形五つ鐶に桔梗
梅形五つ鐶に分銅
五つ鐶に桜
五つ鐶に三つ柏
五つ糸鐶崩しに木の字
外五つ鐶
五つ唐鐶
五つ唐鐶に井桁
鐶桜
六条鐶桜
外六つ鐶
外六つ鐶に梅鉢
外六つ鐶に花角
隅立て外六つ鐶
隅立て外六つ鐶に片喰
外八つ鐶
外八つ鐶に十六葉菊
鐶雀
変り鐶雀
鐶松
亀甲
大戦
一重亀甲
子持ち亀甲
別
一重亀甲内に亀甲持ち
細一重亀甲に亀甲持ち
鉄砲亀甲
石持ち地抜き亀甲
丸に亀甲
丸に一重亀甲
丸に亀甲持ち
丸に三つ重ね亀甲持ち
細輪に一重亀甲
二重輪に一重亀甲
乃木亀甲
大他
石持ち地抜き亀甲に花菱
亀甲に梅の花
亀甲に日の丸扇
亀甲に片喰
大戦
亀甲に剣片喰
亀甲に釘抜
亀甲に十二葉菊
大戦
亀甲に有の字
他
亀甲に一の字
亀甲に十の字
亀甲に小の字
大
亀甲に洲浜
亀甲に違い鷹の羽
亀甲に立鶴
亀甲に巴
大
亀甲に花菱
大戦
丸に亀甲に花菱
大戦
亀甲に花角
大戦
一重亀甲に花角
大戦
鉄砲亀甲に花角
陰亀に甲花角
相馬亀甲
大
亀甲に剣花菱
他
亀甲に竪剣花菱
大戦
亀甲に三つ守り亀甲に花菱
亀甲に三つ菱
亀甲に三つ星
幕
亀甲に七曜
大戦
一重亀甲に七曜
大戦
亀甲に松皮菱
他
鉄砲亀甲に三つ盛り日向亀甲
亀甲梅鉢
大戦別
子持ち反り亀甲
反り亀甲に片喰
反り亀甲崩し
長亀甲に花菱
違い一重亀甲
三つ盛り亀甲
大戦
三つ盛り亀甲(2)
三つ盛り一重亀甲
三つ盛り細一重亀甲
三つ盛り鉄砲亀甲
丸に三つ盛り亀甲
大
丸に三つ盛り一重亀甲
中輪に三つ盛り亀甲
三つ盛り亀甲に花菱
大戦
三つ盛り亀甲に剣花角
三つ盛り亀甲に三つ星
六郷亀甲
大戦
三つ持ち合い一重亀甲
丸に三つ持ち合い一重亀甲
持ち合い三つ盛り亀甲に花角
三つ組み合い亀甲
三つ組み合い一重亀甲
三つ組み合い細一重亀甲
三つ組み合い鉄砲亀甲
三つ鉄砲亀甲崩し
三つ盛り一重割り亀甲崩し
三つ盛り一重亀甲崩し
丸に三つ盛り一重亀甲崩し
木瓜形亀甲
毘沙門亀甲
三つ毘沙門亀甲
変り花亀甲
亀甲崩し
変り亀甲崩し
花亀甲崩し
六方亀甲形
六つ組み合い亀甲
三つ盛り日向亀甲
七つ日向亀甲
積み日向亀甲
丸に亀甲に花角
糸輪に豆亀甲に花角
細輪に割り亀甲に花角
丸に対い割り亀甲に花角
糸輪に二つ亀甲に花菱
丸に並び日向亀甲
糸雪輪に三つ盛り亀甲に花菱
三つ割り亀甲に花菱
持ち合い三つ割り亀甲に花菱
糸菱に覗き亀甲に花角
七宝
大
陰七宝
中陰七宝
中陰出七宝
中陰七宝形
星付き七宝
別
七宝に花菱
大戦
七宝に鬼花菱
中陰七宝に花菱
石持ち地抜き七宝に花菱
七宝に花角
大戦幕別
七宝に反り花角
中陰七宝に花角
総陰七宝に花角
中陰七宝に反り花角
別
中陰七宝に細花角
二重七宝に花角
七宝に反り角に花角
七宝に剣花菱
星付き七宝に花角
花付き七宝に花角
星付き七宝に洲浜
総影星付き七宝に片喰
七宝に大割り蔦
七宝に二つ引き
七宝に星梅鉢
陰七宝に桔梗
丸に七宝
丸に七宝に花菱
丸に陰七宝に花菱
丸に中陰七宝に花角
太輪に中陰七宝
子持ち輪に七宝に花角
三重輪に七宝に花角
隅切り角に七宝に花菱
隅切り角持ちに七宝
隅入り角に七宝
隅入り角に七宝に花菱
秋月七宝
大
雪輪に七宝
隅切り菱に七宝
大岡七宝
大戦他
変り大岡越七宝
持ち合い三つ七宝
陰持ち合い三つ七宝
持ち合い四つ七宝
四つ割り七宝に花菱
総陰切り七宝に剣片喰
割り七宝に花菱
陰割り七宝に花菱
左一つ巴
右一つ巴
陰一つ巴
別
振り一つ巴
飯櫃巴
別
渦巻き巴
別
丸に右一つ巴
細隅立て角に左一つ巴
中菱に左一つ巴
六角に左一つ巴
隅切り角に一つ巴
別
隅切り角に右一つ巴
隅切り鉄砲角に左一つ巴
隅入り角に一つ巴
組合い角に左一つ巴
組合い角に右一つ巴
丸の内に角に一つ巴
陰一つ巴菱
一つ巴に一つ引き
三つ剣一つ巴
糸輪に三つ剣一つ巴
三つ寄せ一つ巴
三つ盛り左一つ巴
巴梅鉢
巴七曜
大
左二つ巴
大戦他
右二つ巴
大戦
陰左二つ巴
中陰左二つ巴
陰陽二つ巴
二つ尾長巴
別
陰陽勾玉巴
痩二つ巴
丸に左二つ巴
丸に右二つ巴
丸に陰陽二つ巴
中陰輪に左二つ巴
陰丸に左二つ巴
陰丸に右二つ巴
糸輪に豆陰二つ巴
二重輪に二つ巴
別
二つ巴に違い鷹
細二つ巴菱
二つ折り巴
左三つ巴
大戦幕別他
右三つ巴
大戦幕別他
陰左三つ巴
陰右三つ巴
中陰左三つ巴
中陰右三つ巴
有馬巴
大戦
重ね三つ巴
石持ち地抜き左三つ巴
石持ち地抜き右三つ巴
尾長巴
他
右尾長巴
子付き三つ巴
抜け巴
細三つ巴
三つ巴菱
角形三つ巴
菱餅に地抜き三つ巴
丸に左三つ巴
大戦
丸に右三つ巴
糸輪に左三つ巴
糸輪に豆右三つ巴
糸輪にむくみ三つ巴菱
菱に三つ巴
隅切り角に三つ巴
大
隅入り角に三つ巴
折り入り角に三つ巴
釣り巴
三頭右巴
大戦別
水巴
他
なめくじ巴
他
左子持ち三つ巴
三つ盛り左三つ巴
大戦別
三つ盛り右三つ巴
丸に三つ盛り三つ巴
三つ盛り三つ左三つ巴
三つ盛り三つ右三つ巴
板倉巴
大戦別
三つ盛り三頭右巴
大戦別
二葉巴
違い蔓巴
別
浮線巴
抱き浪巴
台巴
足上げ二つ巴
二つ組み合せ巴
変り二つ組み合せ巴
輪違い巴
組み巴
細組み巴
左金輪巴
右金輪巴
組み巴の丸
結び巴
五つ金輪巴
丸に玉巴
丸に五つ巴
他
丸に違い二つ巴
糸輪に巴の字
三つ巴字丸
三つ巴字菱
捻じ梅巴
片喰巴
違い山形に右一つ巴
二つ引きに左三つ巴
大戦
一つ引き
丸に一つ引き
幕他
丸の内に一つ引き
丸の内に太一つ引き
陰丸に一つ引き
丸に出一つ引き
丸に出一つ引き
輪貫き一つ引き
丸に鍵折れ一つ引き
丸に竪一つ引き
丸の内に竪太一つ引き
細輪に太一つ引き
細輪内に太一つ引き
陰細輪に太一つ引き
糸輪に太一つ引き
二重輪に一つ引き
二重輪内に一つ引き
細二重輪に一つ引き
白餅内に太一つ引き
新田一つ引き
大戦別他
大中黒
大戦
鉄砲角に一つ引き
六角に一つ引き
隅切り角に一つ引き
隅切り角内に一つ引き
隅切り角に竪一つ引き
隅切り鉄砲角打ちに一つ引き
隅入り角内に一つ引き
垂れ角内に一つ引き
二つ引き
大戦別
足利二つ引き
大戦他
丸に二つ引き
大戦幕他
丸の内に二つ引き
大戦
陰丸の内に二つ引き
陰丸の内に二つ引き
中陰丸に二つ引き
丸に竪二つ引き
大戦
丸の内に竪二つ引き
丸の内に太二つ引き
丸の内に中陰二つ引き
丸に放れ二つ引き
丸に揃い二つ引き
丸に不揃い二つ引き
丸に不揃い二つ引き
丸に出二つ引き
丸に出二つ引き
丸に出二つ引き
丸に出二つ引き
丸に弾き二つ引き
細輪に太二つ引き
糸輪に二つ引き
隅立て角に二つ引き
隅立て角内に二つ引き
菱に二つ引き
陰菱に二つ引き
六角に二つ引き
隅切り角に二つ引き
大戦
隅切り角内に二つ引き
子持ち輪に二つ引き
半二つ引両
幕
丸に隅立て角に二つ引き
三つ引き
大
三つ引き
輪鼓竪引両
別
分部三つ引き
大
黄紫紅三つ引き
丸に三つ引き
大戦幕他
陰丸に三つ引き
三浦三つ引き
大戦別
陰三浦三つ引き
丸に放れ三つ引き
丸の内に三つ引き
大戦幕他
丸の内にしない横三つ引き
大戦
中輪に三つ引き
陰中輪に三つ引き
糸輪に寄せ三つ引き
戦
細輪の内に太三つ引き
細輪に細三つ引き
丸に変り三つ引き
丸に変り三つ引き(2)
丸に不揃い三つ引き
丸に不揃い三つ引き(2)
丸に出三つ引き
丸に出三つ引き(2)
丸に竪三つ引き
大
丸の内に竪三つ引き
大戦別他
隅切り角に三つ引き
隅切り鉄砲に三つ引き
平隅切り角に三つ引き
平隅切り角内に三つ引き
細平隅切り角に三つ引き
隅立て角に竪三つ引き
菱に三つ引き
六角に三つ引き
平六角に三つ引き
垂れ六角に三つ引き
丸の内に五つ引き
喰違い七つ引両
岩城立て引き
大別
子持ち引両に笹竜胆
他
菱餅
別
陰菱
中陰菱
子持ち菱
入れ子菱
石持ち地抜き菱
反り中菱
むくみ菱
楕円菱
折り入り菱
大戦
折り入り菱に三階菱
折り入り菱に九枚笹
折り入り菱に轡
三つ折り入り菱
子持ち菱に二つ巴
子持ち菱に万字
子持ち菱に茶の実
菱に梅
菱に花菱
菱に木瓜
菱に頭合せ三つ鱗
隅入り菱
鉄砲菱
重ね菱
大戦
二階菱
丸に重ね菱
違い中菱
組合い中菱
陰輪に組み合い菱
陰組み菱
三つ盛り菱
大戦
丸に三つ盛り菱
三つ菱
石持ち地抜き三つ菱
丸に三つ菱
雪輪に三つ菱
変り三つ菱
丸に変り三つ菱
寄せ三つ菱
大戦
石持ち地抜き寄せ三つ菱
丸に寄せ三つ菱
雪輪に寄せ三つ菱
隅切り角に寄せ三つ菱
武田菱
大戦他
陰武田菱
中陰武田菱
中陰持ち合い武田菱
石持ち地抜き武田菱
丸に武田菱
幕他
割菱
大戦別他
中陰割菱
丸に割菱
大戦別他
丸に中陰割菱
丸に出割り菱
四つ重ね菱
中輪に四つ重ね菱
五つ重ね菱
五つ菱
市松菱
隅切り菱に五つ菱
三つ二階菱
丸に三つ二階菱
細輪に三つ二階菱
三階菱
大戦他
変り三階菱
重ね三階菱
大戦
変り重ね三階菱
別
中陰三階菱
三階菱に二つ太菱
三階菱に釘抜
大戦
三つ盛り三階菱
三つ三階菱
居合せ三階菱
松皮菱
大戦
松皮菱(2)
中陰松皮菱
糸中陰松皮菱
石持ち地抜き松皮菱
幕
丸に松皮菱
大戦
丸に離れ松皮菱
丸に重ね松皮菱
丸の内に地抜き松皮菱
丸に出松皮菱
総陰丸に松皮菱
中輪に地抜き松皮菱
中輪に中陰松皮菱
中輪に太中陰松皮菱
糸輪に松皮菱
二重輪に松皮菱
平隅切り角に松皮菱
細六角に松皮菱
隅切り鉄砲角に松皮菱
鉄砲松皮菱
丸に鉄砲松皮菱
細輪に出鉄砲松皮菱
細八角に鉄砲松皮菱
菱に鉄砲松皮菱
三つ松皮菱
石持ち地抜き三つ松皮菱
四つ松皮菱
五つ松皮菱
大戦他
六つ内に三つ松皮菱
陰四つ菱に松皮菱
陰松皮菱に片喰
陰松皮菱に蔦
陰松皮菱に陰蔦
松皮菱に地抜き蔓柏
溝口菱
大戦別
鬼松皮菱
松皮菱桐
変り松皮菱桐
桔梗形五つ菱
丸に三階菱
大戦幕
糸輪に重ね三階菱
中輪に変り三階菱
幸い菱
変り幸い菱
幸い菱崩し
大内菱
戦他
内田菱
大戦別
柳沢菱の葉
大戦別
花菱
大戦幕他
太陰花菱
中陰花菱
細中陰花菱
陰花菱
大戦
石持ち地抜き花菱
石持ち菱に地抜き花菱
別
陰陽花菱
変り花菱
別
雲形花菱
朧花菱
利休花菱
有職花菱
むくみ花菱
鬼花菱
痩せ鬼花菱
郡山花菱
大戦
竪花菱
竪中陰花菱
丸に花菱
大戦
丸に四方花菱
別
丸に鬼花菱
丸に中陰花菱
大
丸に雪持ち花菱
糸輪に花菱
糸輪に覗き花菱
二重輪に花菱
子持ち輪に花菱
隅立て角に花菱
鉄砲角に花菱
中陰菱に花菱
菱に覗き花菱
糸菱に覗き陰花菱
細六角に花菱
隅切り角に花菱
大戦
隅入り角に花菱
雪輪に花菱
雪輪に覗き花菱
外雪輪に花菱
五つ鐶に花菱
井桁に花菱
蔓花菱
変り蔓花菱
三方花菱
二つ剣花菱
別
剣花菱
大戦他
中陰剣花菱
大戦
石持ち地抜き剣花菱
剣鬼花菱
竪剣花菱
丸に剣花菱
大戦幕
丸に中陰剣花菱
丸に剣鬼花菱
隅切り角に剣花菱
隅入り角に剣花菱
隅切り平角に剣花菱
子持ち隅切り角に剣花菱
隅切り菱に剣花菱
平亀甲に剣花菱
竹亀甲に剣花菱
雪輪に剣花菱
外雪輪に剣花菱
平井筒に剣花菱
一文字に剣花菱
剣花菱に二つ引き
花角
太陰花角
尖り花角
四つ目形花角
利休花角
角花角
丸に花角
丸に利休花角
丸に角花角
隅立て角に花角
隅切り平角に花角
隅反り込み平角に花角
六角に花角
隅切り角に花角
子持ち八角に花角
隅入り鉄砲角に花角
寄せ角に花角
寄せ角に太陰花角
折り入り角に花角
木瓜鐶に花角
雪輪に花角
四つ鐶に花角
五つ鐶に花角
石持ち地抜き隅立て角に花角
丸に反り角に花角
三条花角
大幕他
嵯峨花角
大
滋野井花角
大
剣花角
別
陰剣花角
別
中陰剣花角
別
変り剣花角
三須賀花角
四つ目形剣花角
石持ち地抜き剣花角
別
丸に剣花角
幕別
丸に変り剣花角
別
丸に出剣花角
丸に四つ目形剣花角
別
三木花角
子持ち菱に剣花角
隅切り角に剣花角
隅入り角に剣花角
鉄砲角に剣花角
五角に剣花角
雪輪に剣花角
丸に雪輪に剣花角
外雪輪に剣花角
四つ鐶に剣花角
蔓花角
丸に蔓花角
糸輪に蔓花角
別
割り対い花菱
三つ横見花菱
三つ寄せ横見花菱
横見花菱
三つ盛り花菱
大戦
丸に三つ盛り花菱
中菱に三つ盛り花菱
三つ盛り剣花菱
寄せ三つ花菱
三つ割り花菱崩し
別
三つ花菱
大
丸に三つ花菱
六角に三つ花菱
三つ盛り菱に花菱
三つ盛り井桁に花菱
三つ盛り花菱に二つ引き
丸に三つ盛り花菱に一文字
四つ花菱
陰四つ花菱
菱地抜き四つ花菱
中菱に四つ花菱
丸に四つ花菱
柳沢花菱
大
陰柳沢花菱
丸に柳沢花菱
山形に四つ花菱
四つ花角
陰四つ花角
四つ尖り花角
三つ割り六角花菱
角四つ割り花菱
角四つ割り花角
平四つ割り花角に花菱
花菱胡蝶
鬼花菱鶴
割り花菱
乱れ割り花菱
三つ割り花菱
中陰三つ割り花菱
三つ割り剣花菱
大戦
三つ割り剣花菱崩し
蔓結び花菱崩し
三つ変り蔓花菱
花菱崩し巴
丸に三つ割り花菱
浮線花菱
中陰浮線花菱
杏葉花菱
変り杏葉花菱
徳大寺花角
別
浮線綾花菱
花菱枝丸
枝花菱
変り蔓花角
三つ花菱蝶
隅立て一つ目
大戦別
平一つ目
一つ目菱
隅立て一つ目に一文字
一つ引きに一つ目菱
丸に隅立て一つ目
丸に平一つ目
丸に反り一つ目
二重輪に隅立て一つ目
隅立て角に隅立て一つ目
隅切り角に一つ目菱
隅入り角に平一つ目
井桁に一つ目菱
二つ目
繋二つ目
丸に二つ目
丸に繋二つ目
三つ目
陰三つ目
隅合せ三つ目
菅沼三つ目
繋三つ目
剣三つ目
三つ目に一つ引き
丸に三つ目
丸に繋三つ目
丸に三つ目に桜
丸に剣三つ目
隅立て四つ目
大戦幕他
陰四つ目
反り四つ目
平四つ目
大戦他
丸に隅立て四つ目
大幕
丸に陰四つ目
丸に反り四つ目
丸に平四つ目
丸に覗き四つ目
陰輪に四つ目
総陰丸に四つ目
石持ち四つ目
太輪に四つ目
糸輪に四つ目
糸輪に豆四つ目
隅切り角に平四つ目
組み合い角に平四つ目
隅入り角に隅立て四つ目
雪輪に隅立て四つ目
細松皮菱に隅立て四つ目
七つ割り四つ目
大戦
十一割り四つ目
大
四つ目菱
陰四つ目菱
丸に四つ目菱
糸輪に豆四つ目菱
細菱に除き四つ目菱
結び四つ目
糸輪に結び四つ目
四つ目直違
幕
剣四つ目
捻じ四つ目
陰捻じ四つ目
桛四つ目
重ね四つ目
反り四つ目菱
蔓反り四つ目菱
桛四つ目菱
結び四つ目菱
隅折れ四つ目
陰隅折れ四つ目
折り四つ目
市松四つ目
他
繋ぎ四つ目
変り繋ぎ四つ目
大別
丸に蔓四つ目
糸輪に割り四つ目
重ね五つ目
変り五つ目
陰陽五つ目
丸に陰陽五つ目
繋ぎ五つ目
他
重ね五つ目菱
繋ぎ六つ目
丸に繋ぎ六つ目
寄り掛け六つ目
大戦別
堀尾目結
戦別
七つ目
持ち合い四つ目
八つ目
丸に八つ目
九つ目
丸に九つ目
平九つ目
丸に平九つ目
繋ぎ九つ目
大
十字九つ目
能勢目結
大戦別
十二目結
大別
能勢目結菱
大
三階四つ目菱
四つ目結崩し
変り繋ぎ九つ目
十六目
別
丸に十六目
大戦
街道四つ目
大別
丸に平十六目
中輪に三つ隅合せ四つ目菱
細輪に三つ四つ目車
四つ目鶴
四つ目車
陰四つ目車
雪輪に陰四つ目車
雪輪に覗き四つ目車
重ね四つ目車
小紋村濃
大他
山形村濃
木瓜
大戦幕別他
陰木瓜
外枠中陰木公
石持ち地抜き木瓜
大戦
角持ちに木瓜
丸に木瓜
大戦幕別
丸に覗き木瓜
糸輪に陰木瓜
糸輪に覗き木瓜
中陰輪に木瓜
子持ち輪に木瓜
隅立て角に木瓜
鉄砲角に木瓜
六角に木瓜
隅切り角に木瓜
組み合い角に木瓜
子持ち隅切り角に木瓜
細隅切り平角に木瓜
隅切り角持ちに地抜き木瓜
糸菱に覗き五瓜
折り入り菱に陰木瓜
梅輪に木瓜
雪輪に木瓜
雪輪に覗き木瓜
竪木瓜
陰竪木瓜
中陰竪木瓜
堀田木瓜
大別
丸に竪木瓜
大戦
丸に変り木瓜
地抜き木瓜
木瓜形
木瓜形
雲木瓜
剣木瓜
大戦
蔓木瓜
唐木瓜
丸に唐木瓜
鐶木瓜
唐鐶木瓜
木瓜菱
板倉木瓜
大
中津木瓜
別他
木瓜に稲妻
木瓜に梅
木瓜に梅鉢
木瓜に剣片喰
木瓜に十二葉菊
木瓜に桔梗
木瓜に五三桐
木瓜に釘抜
木瓜に轡
木瓜に右一つ巴
木瓜に左二つ巴
陰木瓜に二つ巴
丸に木瓜に左二つ巴
大戦
木瓜に左三つ巴
大戦
木瓜に剣花菱
木瓜内に二つ引き
木瓜内に細二つ引き
木瓜内に丸に竪二つ引き
丸に木瓜に竪二つ引き
竪木瓜内に二つ引き
木瓜内に三つ引き
木瓜に割菱
木瓜に松皮菱
木瓜に松皮菱(2)
木瓜に上り藤菱
木瓜に下り藤
木瓜に分銅
木瓜に一つ松
木瓜に三階松
木瓜に抱き茗荷
木瓜に四つ目
木瓜に平四つ目
木瓜に違い矢
木瓜に並び矢
垂れ角に出木瓜
庵木瓜
大幕他
内田木瓜
大別
琴柱に陰木瓜
山形に木瓜
大戦
山形に剣木瓜
入り山形に木瓜
木瓜に一つ引き
木瓜に二つ引き
大戦
違い山形に竪木瓜
三つ木瓜
丸に三つ木瓜
糸輪に三つ木瓜
細八角に三つ木瓜
三つ盛り木瓜
大戦
丸に三つ盛り木瓜
細輪に三つ盛り木瓜
糸輪に三つ盛り木瓜
隅切り角に三つ盛り木瓜
雪輪に三つ盛り木瓜
三つ盛り竪木瓜
三つ盛り木瓜に二つ引き
山形に三つ盛り木瓜
三つ木瓜形
三つ組み合い木瓜
別
三つ結び木瓜
金輪木瓜
割り木瓜
別
対い木瓜菱
別
三つ割り木瓜
別
三つ割り隅切木瓜
六角三つ割り木瓜
三つ瓜に三つ唐花
幕別
四方木瓜
幕
陰四方木瓜
丸に四方木瓜
隅切り鉄砲角に四方木瓜
米田瓜
四方木瓜に花角
徳大寺瓜
別
丸に五瓜に唐花
五瓜に唐花
大戦他
陰五瓜に唐花
石持ち地抜き五瓜に唐花
捻じ五瓜に唐花
唐五瓜に唐花
剣五瓜に唐花
太田瓜
別
五瓜崩し
織田木瓜
大戦別他
織田細瓜
大
秋元瓜
大戦
芝村瓜
大
大村瓜
大
五瓜に梅鉢
一重五瓜に星梅鉢
五瓜に剣梅鉢
一重五瓜に剣梅鉢
五瓜に三つ鱗
一重五瓜に三つ鱗
五瓜に四つ鱗
五瓜に扇
五瓜に立ち沢瀉
五瓜に笠
五瓜に抱き柏
五瓜に三つ柏
五瓜に片喰
五瓜に剣片喰
五瓜に六つ剣唐花
五瓜に一つ雁金
五瓜に二つ雁金
五瓜に三つ雁金
五瓜に桔梗
五瓜に晴明桔梗
五瓜に八葉菊
五瓜に十六葉菊
五瓜に半菊
五瓜に三つ割り菊
一重五瓜に亀甲
五瓜に三つ盛り亀甲に花菱
五瓜に五三桐
一重五瓜に五三桐
五瓜に五七桐
一重五瓜に五七桐
五瓜に釘抜
五瓜に桜
五瓜に九枚笹
五瓜に二つ算木
五瓜に七宝花菱
五瓜に蛇の目
五瓜に洲浜
五瓜に糸輪に洲浜
五瓜に一文銭
五瓜に違い鷹の羽
一重五瓜に違い鷹の羽
五瓜に橘
五瓜に菊座橘
五瓜に三つ地紙
五瓜に揚羽蝶
鷹取瓜
別
五瓜に対い蝶
五瓜に蔦
五瓜に中陰蔦
五瓜に一つ丁子巴
五瓜に二つ丁子巴
五瓜に二つ巴
五瓜に左三つ巴
五瓜に花菱
五瓜に剣花菱
他
五瓜に抱き柊
五瓜に武田菱
五瓜に割菱
五瓜に三階菱
五瓜に三つ松皮菱
五瓜に丸に一つ引き
五瓜に丸に二つ引き
五瓜に丸に三つ引き
五瓜に三つ引き
五瓜に上り藤
五瓜に下り藤
五瓜に分銅
五瓜に石持ち
五瓜に三つ星
五瓜に一文字に三つ星
五瓜に渡辺星
五瓜に五つ星
一重五瓜に五つ星
五瓜に六つ星
五瓜に七曜
五瓜に九曜
五瓜に中陰落ち牡丹
五瓜に三つ入れ子枡
五瓜に三つ松
五瓜に三階松
五瓜に鞠鋏み
五瓜に隅立て卍
幕
五瓜に抱き茗荷
五瓜に一の字
五瓜に一の字に三つ鱗
一重五瓜に木瓜
五瓜に矢筈
五瓜に三つ目菱
五瓜に四つ目
五瓜に輪違い
六瓜に六つ唐花
大戦別
八瓜に八つ唐花
別
相良瓜
大戦
捻じ五瓜
三つ割り木瓜崩し
木瓜崩し
木瓜桐
五瓜胡蝶
丸輪
中輪
糸輪
毛輪
陰輪
二重輪
三重輪
三重輪(2)
中太輪
太輪
厚輪
二分輪
蛇の目輪
月輪
雪輪
外雪輪
唐草輪
変り唐草輪
雁木輪
源氏輪
三つ車輪
六つ車輪
藤輪
外藤輪
菊輪
八重菊輪
二十一葉菊輪
八重梅輪
竹輪
薄輪
光琳梅輪
朧輪
洲浜藤輪
違い雪輪
輪違い
大戦他
陰輪違い
竪輪違い
寄せ掛け輪違い
石持ち地抜き輪違い
曲尺に竪輪違い
丸に輪違い
丸に半輪違い
丸に覗き輪違い
丸に輪違い崩し
丸の内に一文字に輪違い
丸の内に半輪違いに抜き一つ引き
二重輪に輪違い
中菱に輪違い
鉄砲菱に輪違い
菱模様に輪違い
隅切り角に輪違い
平八角に輪違い
隅立て八角に輪違い
雪輪に輪違い
外雪輪に丸に覗き輪違い
三つ輪違い
大戦他
三つ又輪違い
別
隅切り持ちに地抜き三つ輪違い
剣三つ輪違い
丸に三つ輪違い
四つ輪違い
四つ輪
大他
変り輪違い
結び輪違い
輪違い崩し
五つ輪違い
別
六つ輪違い
違い角丸
輪角繋ぎ
知恵の輪
繋ぎ輪違い
花輪違い
大戦
今川赤鳥
大戦
変り赤鳥
丸に赤鳥
赤鳥菱
丸に二つ干網
丸に二つ干網に水
糸輪に二つ干網
糸輪に三つ干網
四つ網目
陰の三つ網目
陰の四つ編み目菱
筏
花筏
大
二つ花筏
丸に筏
丸に二つ花筏
丸に花筏
丸に重ね花筏
錨
海軍錨
汽船錨
縄付き錨
中輪に汽船錨
三つ綱付き錨
二つ錨
二つ子持ち錨
二つ割り錨
三つ割り錨
四つ錨
浮線錨
錨桜
錨桐
錨片喰
糸巻
大戦
組み糸巻
枠糸巻
違い枠糸巻
三つ枠糸巻
一つ糸巻板
重ね糸巻板
組み糸巻板
むくみ糸巻板
三つ盛り糸巻板
三つ重ね糸巻板
丸に枠糸巻
丸に団扇
丸に日の丸団扇
丸に団扇中に葵
房付団扇
違い団扇
三つ寄せ団扇
団扇桐
唐団扇
軍配唐団扇
松平唐団扇
大別
桑名団扇
大
内藤団扇
大
中津団扇
大
奥平団扇
大戦
中陰唐団扇
中陰唐団扇に蔦
団扇笹
幕
唐団扇に四つ目菱
房丸唐団扇
丸に房付き唐団扇
丸に房付き唐団扇(2)
丸に割菱唐団扇
隅切り平角に唐団扇
隅切り角に唐団扇(2)
隅切り角に唐団扇
房囲い月星軍配団扇
割り唐団扇
三つ割り房付き唐団扇
丸に並び唐団扇
丸に違い唐団扇
三つ唐団扇
三つ剣唐団扇
久留島唐団扇
大戦別
中輪に中陰三つ割り唐団扇
羽団扇
変り羽団扇
米津羽団扇
大別
入れ違い割り羽団扇
三つ割り羽団扇
浮線羽団扇
鷹の羽団扇
別
公家烏帽子
立鳥帽子
大将烏帽子
武家烏帽子
三位烏帽子
三本骨扇
大戦
三本骨日の丸扇
三本骨日の丸扇(2)
三本骨扇に三つ星
丸に三本骨扇
中輪に三本骨扇
丸に三本骨日の丸扇
丸に三本骨扇に三つ星
糸輪に豆扇
五本骨扇
大戦
中陰五本骨扇
石持ち地抜き五本骨扇
五本骨反り扇
別
大房扇
日の丸扇
大戦別他
中陰日の丸扇
扇に月丸
扇に蔦
扇に地抜き釘抜き
扇に八の字
別
扇に松雲
那須扇
大戦
花菱に扇
丸に五本骨扇
大戦
丸に日の丸扇
大
丸に房付き扇
中陰丸に扇
雪輪に扇
組合せ角に扇
丸に二つ引きに扇
七本骨扇
大戦
七本骨扇に違い鷹の羽
七本骨扇に丸に九曜
立花扇
大別
重ね扇
重ね日の丸扇
重ね扇に抱き柏
大他
丸に重ね扇
丸に重ね日の丸扇
丸に重ね扇に四つ目
隅切り角に重ね扇
雪輪に重ね日の丸扇
変り重ね扇
丸に変り重ね扇
違扇
横重ね扇
島原扇
大
丸に尻合わせ二つ扇
三つ盛り扇
雁木反り扇
七本骨雁木扇
破れ扇
浅野扇
大
高崎扇
大別
三つ扇
大戦
中陰三つ扇
三つ日の丸扇
陰三つ日の丸扇
三つ月丸扇
三つ三本骨扇
三つ日の丸三本骨扇
陰三つ日の丸三本骨扇
三つ反り扇
大
三つ日の丸反り扇
三つ日の丸扇に三本矢
雁金三つ扇
三つ追い雁木扇
三つ割り雁木日の丸扇
三つ雁木扇に蛇の目
丸に三つ扇
丸に三つ日の丸扇
総陰丸に三つ日の丸三本骨扇
隅切り鉄砲角に三つ扇
隅入り角に三つ扇
組み合い角に三つ扇
雪輪に三つ扇
外雪輪に三つ扇
五つ雁木扇
五つ雁木扇車
六つ扇
半開き違い扇
違い扇
入れ違い二本扇
並び扇
丸に並び扇
丸に違い扇
大戦
隅切り角に並び扇
三本扇
三本重ね扇
三本組み扇
丸に三本並び扇
糸輪に尻合せ三本扇
糸輪に三つ半開き扇
四本扇菱
重ね扇菱
五本寄せ扇
中開き三本扇
重ね合せ三つ雁木扇
五つ捻じ扇
扇菱
二つ雁木扇菱
浮線扇
扇蝶
変り扇蝶
檜扇蝶
花形扇蝶
檜扇
大戦
陰檜扇
雁木檜扇
秋田扇
大戦別他
山崎扇
大戦
丹羽扇
大
房丸檜扇
房付き三つ檜扇
片房付き三つ檜扇
屋島扇
扇落とし
公饗に檜扇
大戦
折敷
別
平折敷
傍折敷
傍折敷に重ね菱
大戦別
傍折敷に二文字
傍折敷に三文字
傍折敷に角三文字
丸に傍折敷に二文字
折敷に三文字
折敷に三文字(2)
大
折敷に三の字
別
折敷に角三文字
大戦別他
陰折敷に三文字
陰折敷に三文字(2)
中陰折敷に角三文字
折敷に揺れ三文字
大戦
折敷に縮み三文字
他
折敷に縮み三文字(2)
陰折敷に縮み三文字
折敷に折れ三文字
大
折敷に変り三文字
折敷に三の角字
垂れ折敷に揺れ三文字
子持ち割り折敷
外子持ち折敷に撫で三文字
反り折敷に三文字
八角折敷に縮み三文字
折敷鉄砲角に揺れ三文字
折敷鉄砲角に縮み三文字
中輪に子持ち折敷に角三文字
違い折敷
丸の内に割り二つ折敷
三つ傍折敷
組み合い傍折敷に三文字
違い櫂
違い櫂(2)
丸に違い櫂
大
総陰丸に違い櫂
三本並び櫂
三つ追い重ね櫂
三つ重ね櫂
三つ組み櫂
丸に三つ組み櫂
三つ組み櫂巴
櫂井桁
五つ組み櫂
丸に五つ組み櫂
三つ追い重ね櫂に桔梗胡蝶
菱に違い櫂に十字
戦
御鏡
三種の神器
八咫鏡
他
鏡に岩の字
他
鏡に御統
他
御鏡に杉
日月鏡
他
吊り鏡
大
丸に三つ鏡
丸に鍵
丸に違い鍵
他
丸に房付鍵
中和に鍵瓢箪
鍵桐
二つ鍵菱
丸に額
大
小出額
大戦別
鉸具
鉸具に左三つ巴
鉸具に雁金
糸輪に蛇の目傘
糸輪に陰傘
糸輪に中開き三本傘
丸に三本組傘
三本傘
大
花傘
神宮笠
笠
陣笠
足軽笠
柳生笠
大戦
建部笠
大
編笠
深編笠
深被り笠
唐人笠
大戦
紐付き変り陣笠
対い笠
二階笠
三階笠
戦
三つ寄せ笠
大戦
変り三つ寄せ笠
頭合せ三つ笠
三つ陣笠
五つ市女笠
丸に笠
丸に足軽笠
丸に陣笠
丸に俯き陣笠
中輪に房付き笠
糸輪に狩番笠
糸輪に二階笠
糸輪に房付き二階笠
丸に一つ舵
三つ舵
桛
角桛
丸桛
丸に丸桛
三つ金輪
三つ双金輪
別
四つ金輪
四つ組み金輪
五つ金輪
別
花形金輪
糸輪に金輪結柏
六つ割り金輪崩し
細輪に違い金輪
糸輪に十曜金輪
半鐘
櫓半鐘
古来半鐘
雪輪形半鐘
黒釣鐘
戦
鍬形兜
箙兜
鬼兜
日月兜
八幡兜
御幣兜
龍頭兜
飛龍兜
加藤兜
新田兜
二面兜
頭蝶兜
鳥兜
鳥形兜
変り鳥兜
中陰鳥兜
二枚桑兜
角立て兜
後向き兜
芋柏立て兜
破軍星立て兜
頭陰の剣兜
孔雀剣立て兜
諏訪法性兜
立て烏帽子兜
関ヶ原家康兜
鎌
違い鎌
大他
丸に違い鎌
大戦
太輪に違い鎌
房付違い鎌
中輪に鎖鎌
抱き鎌
丸に抱き鎌
入れ違い鎌
紐結び二つ鎌
丸に二つ鎌
三つ鎌
三つ組み鎌
丸に三つ組み鎌
万字鎌
別
四つ鎌角
四つ鎌車
他
丸に四つ鎌車
五つ鎌車
六つ鎌車
釜敷七曜
別
七つ結び釜敷
六つ結び釜敷
五つ結び釜敷
釜敷桜
釜敷梅鉢
桔梗釜敷
釜敷九曜
籠目釜敷
日向釜敷
雪形釜敷
畳釜敷
祇園守
他
陽祇園守
石持ち地抜き祇園守
丸に祇園守
角祇園守
別
平角祇園守
別
竪祇園守
中結祇園守
大戦
浮線守り
祇園守崩し
祇園守崩し(2)
祇園守崩し(3)
大戦
蔓祇園守
変り祇園守
変り二つ守
御札守丸
銀杏守
立花守
大戦他
柳川守
大戦
池田守
大戦
因州守
大
筒守
大別他
太輪に引き違い筒守
筒守菱
別
成駒屋祇園守
大別他
祇園守桐
祇園守鶴
手杵
並び杵
三つ並び杵
大戦
違い杵
大戦
十字杵
丸に一つ杵
丸に並び杵
幕
丸に三つ並び杵
糸輪に十字杵
丸に違い杵
杵菱
杵井筒
月に杵
丸に一つ花杏葉
抱き杏葉
大戦別
抱き杏葉(2)
大戦
陰抱き杏葉
八つ葉抱き杏葉
変り八つ葉抱き杏葉
九つ葉抱き杏葉
石持ち地抜き抱き杏葉
丸に抱き杏葉
大戦
二重輪に抱き杏葉
別
抱き花杏葉
大戦別他
抱き花杏葉(2)
大戦
変り抱き花杏葉
丸に抱き花杏葉
大戦他
平角に抱き花杏葉
大夫角に抱き花杏葉
小城花杏葉
大
隅切り角に抱き花杏葉
八角に抱き花杏葉
鉄砲角に抱き花杏葉
牧山花杏葉
別所花杏葉
鍋島杏葉
大戦幕別他
鍋島花杏葉
大幕
立花杏葉
大
花菱付き抱き杏葉
隅切り角に花菱付き抱き杏葉
藪杏葉
大
丸に藪変り杏葉
三つ盛り杏葉
別
杏葉九曜
違い花杏葉
太輪に違い杏葉
三つ割り杏葉
花杏葉巴
杏葉竜胆車
釘抜
大戦
陰釘抜
石持ち地抜き釘抜
石持ち地抜き釘抜(2)
丸に釘抜
大戦
丸に二重釘抜
大戦別
丸に入れ子釘抜
丸に折り入り角に釘抜
糸輪に釘抜
糸輪に豆釘抜
総陰丸に釘抜
別
陰子持ち輪に釘抜
二重輪に釘抜
瓜輪形に釘抜
雪輪に釘抜
外雪輪に釘抜
隅切り角に釘抜
隅切り角に平釘抜
陰隅切り角に平釘抜
隅切り鉄砲角に釘抜
組み合い角に釘抜
折れ釘抜
折れ釘抜に桔梗
釘抜菱
丸に釘抜菱
陰釘抜菱
総陰丸に釘抜き菱
入れ子釘抜菱
陰違い釘抜菱
丸に飾り釘抜
丸の内に竪二つ引きに釘抜
梃釘抜
梃釘抜(2)
丸に梃釘抜
隅切り角に梃釘抜
一柳釘抜
大戦
釘抜に梃
丸に釘抜に梃
剣梃釘抜
丸に剣梃釘抜
三つ釘に釘抜
釘抜に一文字
陰釘抜に一文字
釘抜に一文字(2)
太釘抜に木瓜
丸に釘抜に並び梅
違い釘抜
大
陰違い釘抜
比翼釘抜
丸に違い釘抜
大戦
総陰丸に違い釘抜
隅切り鉄砲角に違い釘抜
隅入り鉄砲角に違い釘抜
重ね釘抜
丸に重ね釘抜
三つ並び釘抜
丸に三つ並び釘抜
横重ね三つ釘抜
三つ寄せ釘抜
丸に三つ寄せ釘抜
隅合せ三つ釘抜
丸に隅合せ三つ釘抜
三つ重ね釘抜
丸に三つ重ね釘抜
三つ盛り釘抜
三つ盛り平釘抜
丸に三つ盛り平釘抜
三つ剣釘抜き車
三つ釘抜菱
三つ盛り釘抜に梃
三つ輪結び釘抜き
丸に三つ割り釘抜
糸輪に三つ割り釘抜
三つ盛り丸に釘抜
四つ繋ぎ釘抜
丸に四つ繋ぎ釘抜
四つ割り釘抜
五つ釘抜車
石持ちに五つ割り釘抜
六つ釘抜
釘抜七曜
八つ釘抜車
八つ割り釘抜車
違い釘抜(2)
別
丸に一つ釘抜
中輪に三つ違い釘抜
二つ釘抜き閂
三つ釘抜閂
釘抜崩し
釘
丸に釘
大戦
丸に違い釘
轡
幕
太轡
陰轡
花轡
花輪轡
丁字花轡
鍵轡
欠け轡
結び轡
飾り轡
角轡
八角轡
石持ち轡
鉄砲角轡
雪持ち轡
万字轡
轡に陰五つ星
丸に出轡
重ね角轡
丸に轡
丸に隅切り鉄砲轡
中輪に細轡
隅入り角に轡
折り入り角に轡
雪輪に轡
細雪輪に轡
月輪に豆轡
変り三つ重ね轡
轡菱
幕
糸菱轡
陰轡菱
三つ轡菱
持ち合い轡
三つ盛り轡
三つ捻じ轡
別
三つ繋ぎ轡
寺坂轡
内田轡
別
久世轡
大草轡
大
十字久留子
別
十字久留子(2)
別
堀久留子
石持ち地抜き十字久留子
丸に久留子
丸に出十字久留子
丸に出丸十字久留子
欠け輪に十字久留子
パテル久留子
陰付きパテル久留子
分銅久留子
切り竹久留子
別
細切り竹久留子
丸に細切り竹久留子
花久留子
大戦
角花久留子
鉤久留子
丸に剣久留子
丸に剣久留子(2)
十字久留子に隠れ石
三つ割り久留子
三つ久留子
四つ子持ち花久留子
子持ち花久留子菱
内田久留子
大
中川久留子
大戦
丸に桛久留子
大幕
源氏車
大戦他
陰源氏車
中陰源氏車
変り陰源氏車
花形源氏車
源氏車に巴
榊原源氏車
大戦
四本骨源氏車
六本骨源氏車
他
変り六本骨源氏車
七本骨源氏車
十二本源氏車
丸に源氏車
他
丸に中陰源氏車
丸に八本骨車
四本骨車
源氏輪に井桁
源氏輪に立ち沢瀉
陰源氏輪に立ち沢瀉
源氏輪に桔梗
源氏輪に十字
源氏輪に違い釘抜き
源氏輪に並び矢
源氏輪に結び雁
源氏車に林の角字
源氏車に並び鷹の羽
源氏輪に違い鷹の羽
別
源氏車に並び矢筈
戦
源氏輪に二つ矢筈
源氏輪に違い矢筈
源氏輪に違い矢
別
源氏輪に山桜
源氏輪に三つ星
別
源氏輪に渡辺星
源氏輪に橘
別
源氏輪に蔦
別
源氏輪に豆唐花
細源氏輪に豆唐花
丸の内に陰源氏輪に梶の葉
源氏車に矢
別
石持ち源氏車に波
三つ割り重ね源氏車
重ね花形源氏車
生駒車
大戦
重ね浪切り車
蔓柏に源氏車
丸に蔓夕顔に源氏半車
風車
大戦
八本骨風車
風車に巴
木下車
大別
鍋島車
大別
星付き鍬形
変り鍬形に二つ巴
三つ鍬形
三つ違い鍬形
三つ組み鍬形
二つ違い鍬形
五つ鍬形崩し
鍬形菱
丸に星付き鍬形
剣菱
違い剣
中陰違い剣
三つ剣
変り三つ剣
別
鍬形剣
丸に三つ並び剣
丸に三つ並び剣(2)
総陰丸に三つ並び剣
三つ剣に重ね隅立て角
細三つ剣に重ね隅立て角
三つ剣に三つ星
丸に鱗内に三つ剣三つ星
丸に台付き三つ剣
丸に三つ剣に一つ引き
丸に三つ並び剣に一文字
丸に一文字に陰三つ剣
丸に一つ引きに三つ剣
四つ剣
四つ剣菱
子持ち四つ剣
丸に子持ち四つ剣
五つ剣
丸に五つ剣
丸に出五つ剣
五角内に五つ剣
六つ剣
大戦
丸に六つ剣
輪繋ぎ六つ剣
六角に幼剣入り六つ剣
亀甲に六つ剣
八つ剣
細八つ剣
八つ剣菱
八つ剣菱(2)
変り八つ剣菱
丸に笄
丸に並び笄
丸に違い笄
三つ笄
六つ笄
八つ笄車
五徳
太五徳
丸五徳
真向い五徳
大戦
陰真向い五徳
地紙形五徳
亀甲形五徳
五徳模様
五徳模様(2)
据え五徳
変り据え五徳
石持ち地抜き据え五徳
丸に真向い五徳
中輪に角五徳
丸に置五徳
炉縁に真向き五徳
隅立て角に真向い五徳
五徳菱
丸に琴柱
大戦
丸に三つ琴柱
三つ琴柱の丸
一つ琴柱
並び琴柱
三つ立ち琴柱
三つ組み琴柱
四つ組み琴柱
五つ琴柱
糸菱に覗き琴柱
琴柱菱に三つ琴の爪
琴柱に二つ巴
琴柱に木瓜
琴柱に三階菱
琴柱に隅立て四つ目
丸に三つ琴の爪
括り猿
変り括り猿
三つ寄り合い括り猿
三つ組み括り猿
三つ括り猿
別他
丸に三つ寄せ括り猿
隅切り角に三つ寄せ括り猿
三つ猿
大別他
糸輪に括り猿
駒
丸に将棋駒
並び将棋駒
丸に並び将棋駒
三つ将棋駒
四つ将棋駒
糸輪に四つ将棋駒
三つ盛り将棋駒
五つ将棋駒
成駒
丸に一つ独楽
紐付き独楽
二つ独楽
丸に三つ独楽
杯
三つ杯
丸に一つ算木
丸に二つ算木
丸に二つ割り二つ算木
丸に算木
丸に竪算木
丸に八卦
幕
石持ち地抜き算木
丸に十の字木
丸に縦横木
丸に違い木
丸に子持ち三木違い木
丸に中陰十の木
二つ木
違い木
三つ木
戦
三つ組木
四つ組み違い木
組違い木
幕
九つ組木
変り組み木
九字木菱
蛇の目
大戦他
陰蛇の目
中陰蛇の目
筋入り蛇の目
石持ち地抜き蛇の目
角持ち地抜き蛇の目
隅立て角内に地抜き蛇の目
蛇の目に三つ鱗
蛇の目に釘抜
蛇の目に桔梗
蛇の目に細桔梗
蛇の目に三つ柏
蛇の目に片喰
蛇の目に剣片喰
蛇の目に橘
蛇の目に花菱
重ね蛇の目
比翼蛇の目
三つ盛り蛇の目
三つ捻じ蛇の目
剣三つ蛇の目
四つ蛇の目
四つ蛇の目(2)
別
四つ捻じ蛇の目
五つ蛇の目
五つ捻じ蛇の目
蛇の目梅鉢
剣五つ蛇の目
蛇の目七曜
別
七つ捻じ蛇の目
蛇の目八曜
陰蛇の目八曜
蛇の目九曜
大戦
丸に蛇の目
糸輪に蛇の目
糸輪に覗き蛇の目
糸輪に三つ割り蛇の目
糸輪に蛇の目崩し
糸輪に隅切り角に陰蛇の目
六角に蛇の目
平六角に蛇の目
隅切り角に蛇の目
石持ち地抜き隅立て角に蛇の目
一つ鈴
八つ鈴
五つ鈴
十曜鈴
浮線綾鈴
鈴桐
中輪に三つ鈴
丸に二つ鈴
中太輪に一つ鈴
神楽鈴
立ち神楽鈴
山形に鈴
駅鈴
錫杖
大戦
三味駒
対い三味駒
三つ盛り三味駒
尻合せ三つ三味駒
四つ三味駒
隅立て四つ三味駒
丸に三味駒
丸に二つ三味駒
太輪に三つ盛り三味駒
三味駒菱
糸菱に二つ三味駒
丸に一つ頭巾
三つ頭巾
丸に三つ角頭巾
六つ頭巾
洲浜
大戦他
中陰洲浜
石持ち地抜き洲浜
光琳洲浜
朧洲浜
花形洲浜
宍戸洲浜
別
変り洲浜
蔓洲浜
花洲浜
秋津洲浜
原型洲浜
洲浜団子
丸に洲浜
大戦
丸に朧洲浜
陰輪に洲浜
中輪に中陰洲浜
糸輪に陰洲浜
隅切り角に洲浜
八角に洲浜
隅入り角に洲浜
六角に洲浜
雪輪に洲浜
糸雪輪に洲浜
外雪輪に洲浜
月輪に豆洲浜
平井筒に洲浜
井桁に洲浜
折り入り角に洲浜
比翼洲浜
持ち合い洲浜
丸に持ち合い洲浜
横持ち合い洲浜
丸に横持ち合い洲浜
違い洲浜
丸に上下対い洲浜
頭合せ三つ洲浜
丸に頭合せ三つ洲浜
尻合せ三つ洲浜
丸に尻合せ三つ洲浜
三つ盛り洲浜
大
三つ盛り変り洲浜
三つ持ち合い洲浜
別
五つ洲浜崩し
真田割り洲浜
大
三つ割り洲浜
三つ蔓洲浜
丸に三つ蔓洲浜
丸に剣三つ洲浜
丸に一文字に洲浜
丸に洲浜釘抜き
洲浜に山文字
陰洲浜に剣片喰
陰洲浜に木瓜
糸菱に覗き洲浜
中陰に浮線洲浜
中陰洲浜桐
台洲浜
炭の切口
三つ盛り炭の切り口
折墨
戦
寛永銭
地抜き寛永銭
永楽銭
大戦他
陰永楽銭
丸に永楽銭
和同開珎
神功開宝
萬年通宝
承和昌宝
貞観永宝
延喜通宝
乾元大宝
開元通宝
一文銭
一文銭(2)
大戦
裏浪銭
青山銭
大
変り青山戦
別
文選
裏銭
大戦
変り裏銭
丸に陰裏銭
裏表文久銭
三文銭
別
三文銭(2)
三つ盛り裏銭
三つ盛り文銭
丸に三文銭
四つ重ね銭
六つ捻じ銭
真田六文銭
大戦別他
安倍六文銭
大戦別
陰真田六連銭
別
中陰真田六連銭
別
竪六連永楽銭
丸に六連銭
銭七曜
別
銭九曜
長谷部銭
大戦別
東條銭
天保通宝
別
一つ宝珠
別
焔宝珠
別
変り焔宝珠
別
光琳宝珠
別
尻合せ三つ宝珠
別
三つ割り宝珠
別
丸に頭合せ三つ宝珠
別
五つ捻じ宝珠
別
尻合せ五つ宝珠
別
宝珠桐
別
宝結び
角宝結び
陰輪に宝結び
鍬形宝結び
蝶形宝結び
宝結び胡蝶
華蔓結び
因幡団子
大戦
丸に二つ串団子
丸に三つ団子
大戦
丸に三つ並び串団子
洲浜団子
祇園東団子
七曜串団子
地紙
他
中陰地紙
戦
子持ち地紙
丸に地紙
丸に陰地紙
丸に子持ち地紙
細輪に地紙
陰丸に地紙
総陰丸に地紙
日の丸地紙
総陰日の丸地紙
地紙に地抜き巴
戦
地紙に地抜き三階菱
戦
地紙に地抜き違い松葉
中輪に地紙に地抜き違い松葉
中輪に石持ち地抜き地紙に違い松葉
地紙に地抜き三つ星
丸に地紙に地抜き三つ星
中陰地紙に桔梗
重ね地紙
中輪に陰重ね地紙
陰陽地紙
糸輪に陰陽重ね地紙
巻地紙
三つ重ね地紙
戦
頭合せ三つ地紙
丸に頭合せ三つ地紙
三つ捻じ地紙
陰三つ捻じ地紙
三つ地紙
大戦
陰三つ地紙
丸に三つ地紙
三つ日の丸地紙
陰渡辺扇
丸に三つ日の丸地紙
隅切り角に三つ日の丸地紙
三つ地紙に九曜
三つ地紙に地抜き洲浜
三つ地紙に井筒
三つ地紙に梅の花
三つ地紙に片喰
三つ地紙に剣片喰
三つ地紙に桔梗
三つ地紙に釘抜
三つ地紙に一文字
三つ地紙に蔦
三つ地紙に一つ巴
三つ地紙に三つ巴
三つ地紙に花菱
三つ地紙に四つ目
五つ重ね末廣
滕
戦
陰の滕
中陰滕
滕菱
隅切り滕
結び滕
滕崩し
四方滕
三つ寄せ滕
丸に滕
糸輪に隅切り滕
中輪に変り違い滕
打板
変り打板
団扇打板
浮線打板
釣り打板
変り釣り打板
丸に打板
三つ打板
三つ割り打板
三つ割り重ね打板
打板菱
打板桐
槌
大戦
木目槌
別
三つ横槌
三つ組み横槌
別
四つ横槌
五つ槌
丸に三つ槌
糸輪に五つ槌
真向き鼓
置き鼓
二枚鼓
解き鼓
違い鼓胴
違い横向き鼓
二つ並び鼓胴
三つ並び鼓胴
三つ鼓
調べ鼓
羯磨
大戦
違い三鈷杵
十字三鈷杵
真言宗独鈷
抱き熨斗
抱き結び熨斗
変り抱き熨斗
熨斗の丸
変り熨斗の丸
逆さ結び熨斗
対い熨斗
変り折れ熨斗
外雪輪に変り抱き熨斗
変り三つ組み合せ熨斗
三つ追い結び熨斗
三つ寄せ熨斗
三つ熨斗に宝珠
一束熨斗
束ね熨斗
束ね熨斗
他
飾り熨斗
向い飾り熨斗
違い熨斗
違い折り熨斗
三つ組み折り熨斗
分同熨斗
変り二つ熨斗蝶丸
丸に束ね熨斗
隅切り角に変り結び熨斗
熨斗輪
熨斗輪に三つ団扇
熨斗輪に剣片喰
熨斗輪に茶の実
熨斗輪に雁金
熨斗輪に三つ柏
熨斗輪に扇
熨斗輪に三つ銀杏
熨斗輪に井筒
熨斗輪に違い矢
熨斗輪に菊菱
熨斗輪に八本矢車
熨斗輪に違い鷹の羽
熨斗輪に釘抜き
熨斗輪に九枚笹
熨斗輪に梅鉢
熨斗輪に八重梅
熨斗輪に三つ星に一
熨斗輪に三つ巴
熨斗輪に三つ鱗
熨斗輪に蔦
熨斗輪に撫子
熨斗輪に桜
熨斗輪に沢瀉
熨斗輪に橘
熨斗輪に花菱
二つ熨斗輪に片喰
二つ熨斗輪に九曜
二つ熨斗輪に陰揚羽蝶
二つ熨斗輪に中陰片喰
二つ熨斗輪に四つ目
二つ熨斗輪に桔梗
二つ熨斗輪に花杏葉
陰二つ熨斗輪に陰片喰
陰熨斗輪に陰三つ星
熨斗鶴の丸
熨斗桐
熨斗蝶
熨斗飛び蝶
熨斗鶴
変り熨斗鶴
熨斗菱
対い熨斗菱
折り熨斗菱
丸に一つ鋏
丸に並び鋏
丸に違い鋏
丸に三つ重ね鋏
丸に旗
二つ国旗
二つ違い国旗
三つ旗の丸
六つ旗車
丸に違い旗
四半幟
四半に沢瀉
大
羽箒
大戦別
並び羽箒
外対い並び羽箒
違い羽箒
抱き羽箒
二つ追い羽箒
三つ追い羽箒
羽箒の丸
羽子板
並び羽子板
違い羽子板
三つ羽子板
三つ重ね羽子板
八つ羽子板車
五つ追い羽子板
六角羽子板に羽根
丸に並び羽子板
丸に違い羽子板
雪輪に羽子板
羽根
雪持ち地抜き羽根
三つ羽根
三つ割り羽根
四つ羽根
一つ羽根丸
羽根桐
袋
宝袋
丸に丸袋
棗形袋
中輪に菱袋
中輪に角袋
糸輪に袋菱
丸に二つ袋
三つ袋
抛筆
対い筆
違い筆
抛筆車
立ち鬼梶に抛筆
丸に左向き帆掛け船
大戦別
糸輪に横覗き帆掛け船
丸に帆掛け船
帆掛け船
帆掛け船(2)
真向き帆掛け船に轡
丸に真向き帆掛け船
木の葉船
丸に文
丸に文車
結び文
向い文菱
丸に文崩し
恋文
開き文
中開き文
分銅
戦
中陰分銅
花分銅
星付き分銅
大
宝分銅
子持ち分銅
並び分銅
持ち合い分銅
比翼分銅
三つ重ね分銅
三つ重ね分銅に一
割り合い分銅
三つ組み分銅
三つ割り分銅
三つ寄せ分銅
五つ捻じ分銅
分銅桜
分銅梅鉢
分銅菱
丸に分銅
中太輪に分銅
丸に花形分銅
糸輪に三つ分銅
石持ち地抜き三つ分銅
丸に幣
幣
神宮弊
御祓弊
違い幣
鈴違い幣
三つ盛り幣
祭礼幣帛
瓶子
陰瓶子
石持ち地抜き瓶子
房付き瓶子
変り瓶子
上包み瓶子
変り包み瓶子
並び瓶子
三つ盛り瓶子
大戦
割り瓶子
三つ割り瓶子
三つ尻合せ瓶子
五つ瓶子
六つ瓶子
丸に一つ瓶子
糸輪に変り瓶子
丸に並び瓶子
丸に神社瓶子
一つ帆巴
二つ帆の丸
三つ帆の丸
変り三つ帆の丸
陰三つ帆の丸
四つの帆の丸
五つ帆の丸
三つ割り帆
変り帆の丸
帆の丸に剣片喰
一つ帆
抱き帆
三つ寄せ帆
三つ寄せ真向き帆
四つ寄せ帆
糸輪に真向き帆
糸輪に三つ重ね帆
石持ち地抜き帆
丸に一つ帆
丸に三つ並び帆
細輪に四つ寄せ帆
浪の丸に真向き帆
六角帆
追い帆菱
霞に帆
水に帆
浮線帆
違い鉞
並び鉞
三つ鉞
五つ鉞
五つ鉞車
太輪に鉞
丸に違い鉞
細輪に並び鉞
糸輪に三つ鉞
丸に五つ鉞
外雪輪に違い鉞
丸に違い鉞に左一つ巴
違い鉞に花菱
鉞菱
一つ枡
陰枡
石持ち地抜き枡
丸に枡
枡に枡掻き
中輪に枡に枡掻
入れ子枡
丸に隅立て入れ子枡
丸に二重枡
入れ子枡に一つ巴
三つ入れ子枡
大他
三つ入れ枡に二つ巴
隅立て三つ入子枡に大割り蔦
重ね枡
枡崩し
枡蔓
違い枡
三つ寄せ升
隅合せ三つ枡
細輪に三つ寄せ枡
丸に三つ枡に枡搔
丸に違い枡に枡掻
三つ盛り枡
三階斗枡
変り三つ枡
組み合せ枡
別
枡桐
的
的に当り矢
丸的に当り矢
丸に的
中輪に的に違い矢
一つ豆造
大
三つ豆造
大
三つ追い豆造
大
丸に豆造桐
豆造菱
大
絹手鞠
絹鞠
皮手鞠
鞠鋏み
大戦
違い鞠鋏み
三つ盛り鞠鋏み
放れ鞠鋏み
丸に鞠鋏み
大戦
鞠鋏みに黒餅
別
鞠鋏みに九枚笹
鞠鋏みに剣片喰
鞠鋏みに片喰
鞠鋏みに違い鷹の羽
鞠鋏みに梅鉢
鞠鋏みに四つ目
鞠鋏みに橘
大戦
鞠鋏みに三つ星
鞠鋏みに花菱
鞠鋏みに二つ引き
一つ矢
変り一つ矢
戦
丸に一つ矢
丸に横一つ矢
丸に変り一つ矢
隅立て角に一つ矢
隅切り角に一つ矢
隅入り角に一つ矢
鉄砲角に一つ矢
中菱に一つ矢
井桁に一つ矢
矢筈
大戦他
中陰矢筈
変り矢筈
丸に矢筈
大戦
丸に中蔭矢筈
太輪に陰矢筈
二重輪に矢筈
五つ鐶に矢筈
折れ矢
陰折れ矢
折れ矢筈
丸に折れ矢筈
糸輪に一つ矢尻
並び矢
丸に並び矢
総陰丸に並び矢
細輪に並び矢
隅立て角に並び矢
隅切り角に並び矢
隅入り角に並び矢
入れ違い矢
矢尻付き横二本矢
並び矢筈
石持ち地抜き並び矢筈
丸に並び矢筈
中輪に並び矢筈
入れ違い矢筈
違い矢
大戦他
陰違い矢
斑入り違い矢
石持ち地抜き違い矢
丸に違い矢
大他
丸に右重ね違い矢
大戦
丸に斑入り違い矢
丸に変り違い矢
総陰丸に違い矢
糸輪に豆違い矢
子持ち輪に違い矢
隅切り角に違い矢
隅入り角に違い矢
折り入り菱に違い矢
隅立て井筒に違い矢
井桁に違い矢
中菱に違い矢
外雪輪に違い矢
五つ鐶に違い矢
違い矢筈
丸に違い矢筈
割り違い矢
片桐違い矢
大戦別
丸に割り違い矢
幕
矢尻付き違い矢
大
丸に矢尻付き違い矢
三つ並び矢
三つ並び矢筈
三つ重ね並び矢筈
三つ組違い矢筈
中輪に三つ並び矢筈
三つ重ね矢
矢尻付き三つ重ね矢
斑入り三つ重ね矢
矢尻付き三本違い矢
三つ矢
丸に三つ矢
丸に剣三つ矢
五つ矢
別
糸輪に五つ矢
六つ矢車
別
七つ矢車
別
八つ矢車
別
十二矢車
六つ矢尻
抱き矢に三つ蔦
割り矢井筒
八つ矢車菱
折れ矢菱
剣三つ矢筈
矢筈十字
矢筈十文字
大戦別
矢筈車
追い矢筈
抱き矢筈
結綿
変り結綿
紐付き変り結綿
結綿菱
丸に結綿
丸に変り結綿
丸に紐付き変り結綿
細輪に結綿
糸輪に変り結綿
隅立て角に結綿
隅切り角に変り結綿
外雪輪に結綿
二つ結綿
三つ寄せ結綿
三つ割り結綿
輪鼓
反り輪鼓
変り輪鼓
花形輪鼓
五の字輪鼓
二つ輪鼓
三つ並び輪鼓
三つ輪鼓
三つ寄せ輪鼓
三つ盛り輪鼓
四つ輪鼓
四つ入子輪鼓
五つ輪鼓
亀甲輪鼓
丸に輪鼓
丸に中陰輪鼓
丸に二つ立鼓
丸に三つ並び輪鼓
輪鼓に手鞠
大
輪宝
大戦
行者輪宝
変り行者輪宝
三つ又輪宝
三宅輪宝
大戦
五つ輪宝
六つ輪宝
変り六つ輪宝
加納輪宝
大
大日輪宝
筆型輪宝
丸に三つ輪宝
三つ割り輪宝
津軽輪宝
大戦
天台宗輪宝
他
輪宝菱
丸に一つ蝋燭
丸に二つ蝋燭
丸に三つ盛り蝋燭
太輪に違い蝋燭
糸輪に重ね蝋燭
細輪に三つ蝋燭
石持ち地抜き蝋燭
三つ割り蝋燭
庵
利休庵
花形庵
盃庵
丸の内に対い庵
三つ頭合せ庵
丸に三つ頭合せ庵
大戦
庵に井桁
庵に梅の花
庵に剣梅鉢
庵に笠
庵に陣笠
庵に三つ柏
大
庵に鬼梶の葉
庵に剣片喰
庵に十二葉菊
庵に三つ盛り菊
庵に抱き杏葉
庵の内に丸に違い鷹の羽
庵に蔦
庵に鶴の丸
庵に二つ巴
庵に左三つ巴
庵に花角
大
庵に木瓜
大戦
山形に一つ石
丸に一つ石
丸に隅立て一つ石
子持ち輪に一つ石
丸に二つ並び石
丸に二つ重ね石
丸に斜め重ね二つ石
丸に陰陽重ね石
三つ石
大戦
竪三つ石
大
陰陽立て三つ石
別
三つ寄せ石
隅合せ三つ石
三つ捻じ石
三つ石に梅の花
丸に三つ石
大戦
丸に隅合わせ三つ石
丸に三つ寄せ石
丸に三つ石畳
大
丸に地抜き三つ石
丸の内に三つ石に一文字
丸の内に一つ引きに三つ石
太輪に三つ石
中輪に陰陽立て三つ石
別
細輪に三つ石
細輪に立て三つ石
細輪に隅立て三つ石
糸輪に三つ割り石
二重輪に三つ石
太隅立て角に豆三つ石
四つ石畳
別
陰四つ石
四つ石
変り重ね四つ石
別
四つ捻じ石
重ね石
石持ち地抜き四つ石
石持ち地抜き平四つ石
丸に四つ石
大戦別他
丸の内に四つ石
丸に平四つ石
丸に隅立て四つ石
総陰丸に隅立て四つ石
四つ一文字に四つ石
五つ石
隅立て五つ石
繋ぎ石
五つ寄せ石
丸に五つ石
丸に隅立て五つ石
丸に十字五つ石
中輪に五つ寄せ石
丸に五つ石に一文字
糸輪に隅立て五つ石
六つ繋ぎ石
六つ寄せ石
六つ積み石
中輪に六つ積み石
八つ石
大戦別
石車
丸に石車
八つ石に釘抜
隅立て九つ石
繋ぎ九つ石
陰繋ぎ九つ石
繋ぎ平九つ石
丸に繋ぎ九つ石
丸に繋ぎ平九つ石
丸に十字石久留子
十六石
丸に十六石
平井筒
大戦幕別
彦根井筒
大戦幕別
陰平井筒
組み平井筒
大
丸に平井筒
幕
丸に持ち合い二つ井筒
隅立て井筒
大
隅立て組み井筒
反り井筒
隅立て撫で井筒
丸に隅立て井筒
中輪に隅立て井筒
輪違い井筒
折り込み井筒
違い井筒
大
丸に持ち合い井筒
陰陽重ね井筒
三つ寄せ井筒
花形井筒
重ね井筒
組み合せ井筒
組み合せ井筒に隅立て四つ目
折り平井筒
変り折り込み井筒
唐井筒
五角井筒に星
庵井筒に星
六角井筒に蛇の目
別
六角井筒に一つ巴
別
七角井筒に三つ巴
丸に井の字
糸輪に隅立て入り井筒
太輪に隅立て結び井筒
七宝崩しに井筒
中輪に四つ井筒
井筒崩し
石持ち井筒崩し
業平井筒
八角井筒に井桁
丸に折れ井筒
井桁
大戦
中陰井桁
太井桁
組み井桁
大戦
子持ち井桁
腰低細井桁
大
石持ち地抜き井桁
丸に井桁
大戦
糸輪に井桁
井桁に井筒
井桁に剣梅鉢
井桁に四つ鱗
井桁に檜扇
井桁に唐団扇
井桁に立ち沢瀉
井桁に平角
井桁に立ち梶の葉
井桁に違い柏
井桁に雁金
井桁に対い嘴合い雁金
井桁に笠
井桁に菊菱
井桁に菊水
井桁に五三桐
井桁に山桜
井桁に一文字
井桁に地紙
太井桁に地紙
井桁に七宝に花菱
井桁に一本杉
井桁に洲浜
井桁に違い鷹の羽
井桁に橘
井桁に三つ葉橘
井桁に蔦
井桁に鬼蔦
井桁に中陰蔦
井桁に一つ巴
太井桁に一つ巴
井桁に三つ巴
井桁に花菱
太井桁に花菱
別他
井桁に菱持ち
井桁に松皮菱
井桁に分銅
井桁に三つ星
井桁に六つ星
井桁に九曜
井桁に木瓜
別
井桁に剣木瓜
井桁に割り木瓜
井桁に違い矢
井桁に三つ矢
石持ち地抜き井桁に三つ矢
井桁に隅立て四つ目
井桁に竜胆
井桁に三本蕨
違い井桁
上下組み合い井桁
三つ井桁
大戦
三つ盛り井桁
丸に井桁に三つ星
細輪に反り結び井桁
細輪に三つ割り井桁
中輪に三つ持ち合わせ井桁
糸輪に籠目井桁
糸輪に五つ井桁
三角井桁
別
井桁桐
常磐垣
竹垣
丸に唐竹垣
玉垣
大
細輪に玉垣
大
玉垣に轡
唐檜垣
直違
直違(2)
大幕
直違(3)
陰直違
丹羽直違
大戦別
丸に直違
幕
丸に直違(2)
大
丸に上直違
陰丸に直違
二本線直違
大戦別
組み直違
組み直違(2)
組み直違(3)
変り組み直違
丸に組み直違
丸に組み直違(2)
丸に組み直違(3)
丸に出直違
丸に出石抜き直違
子持ち輪に直違
二重輪に違い直違
総陰丸に違い直違
隅切り角に直違
八角に直違
隅立て角に出直違
隅立て角に出直違(2)
三つ組み直違
中輪に三つ組み直違
九字直違
大別
遠山九字直違
大戦別他
九字菱直違
別
団扇形に直違
丸に剣直違
直違に一文字
組み直違に一文字
鳥居
大戦
鳥居に垣に巴
鳥居の上に対い鳩
鳥居の上に対い鳩に石畳
鳥居に大文字
鳥居に竹
丸に神宮鳥居
中輪に鳥居
糸輪に三組鳥居
六つ水車
大戦別
八つ水車
別
八つ柄杓車
丸に水車に水
隅切り角に水車に水
水に水車
澪標
変り澪標
一つ浪に澪標
大
二つ浪に澪標
丸に澪標
丸に変り澪標
欄干丸に鷹の羽
大
桐壺
帚木
陰の帚木
空蝉
夕顔
若紫
陰の若紫
末摘花
陰の末摘花
紅葉賀
花宴
陰の花宴
葵
陰の葵
賢木
花散里
陰の花散里
須磨
明石
澪標
陰の澪標
蓬生
関屋
絵合
松風
陰の松風
薄雲
朝顔
陰の朝顔
乙女
陰の乙女
玉鬘
初音
胡蝶
陰の胡蝶
蛍
常夏
篝火
陰の篝火
野分
陰の野分
行幸
陰の藤袴
真木柱
梅枝
陰の梅枝
藤裏葉
若菜上
陰の若菜上
若菜下
陰の若菜下
柏木
陰の柏木
横笛
鈴虫
陰の鈴虫
夕霧
陰の夕霧
御法
幻
陰の幻
匂宮
紅梅
陰の紅梅
竹河
陰の竹河
橋姫
陰の橋姫
椎本
総角
早蕨
宿木
陰の宿木
東屋
浮舟
蜻蛉
陰の蜻蛉
手習
夢浮橋
陰の夢浮橋
陰落ち葉
蘭
イの字菱
大他
丸に万字
大戦他
大一大万大吉
大戦
愛
大戦
無文字
戦
無文字(2)
戦
丸に無文字
戦
丸に無文字(2)
戦
覚の字
丸に雪の字
丸に月の字
丸に花の字
丸に寿の字
丸に鳳の字
大戦
丸に鳩の字
大戦
丸に過の字
丸に示
他
丸に小の字
丸に山の字
丸に山の字
変り山の丸
剣持ち山の字
変り剣山の丸
撥形山の字
尻合せ二つ山の字
尻合せ三つ山の字
頭合せ三つ山の字
頭合せ変り光琳三つ山の字
頭合せ光琳三つ山の字
三階山の字
山の字丸
山文字丸
鎹山
丸に鎹山
別
丸に利の字
大
丸に高の字
細輪に太の字
丸に中の字
丸に木の字
木文字
丸に木文字
丸に木の字
篆字の木
丸に篆字の木
丸に木の字
丸に久の字
丸に葵の字
丸に魚の字
丸に川の字
丸に由の字
丸に主の字
堂の字崩し
大戦
丸に堂の字崩し
本の字
大戦
丸に本の字
大戦
細輪に本の字
細輪に森の字
丸に古の字
吉の丸字
丸に変り吉の字
丸に吉の字崩し
丸に越の字
丸に米の字
丸に米文字
丸に武の字
丸に丹の字
林の丸字
丸に林の字
丸に林
別他
丸に藤の字
丸に正の字
丸に玉の字
隅切りに叶
大文字
丸に大文字
別他
丸に大の字
別
丸に大文字(2)
丸に大文字(3)
大
丸に大文字(4)
丸に大文字(5)
丸に変り大文字
丸に大の古字
戦
丸に大の古字(2)
大久保大の字
大
隅切り角に大文字
角大文字
剣大文字
大の字菱
組み合い二つ大文字
大戦
三つ大文字
大
三つ盛り大の字
他
丸に三つ大文字
丸に三つ中の字
丸に二つ弓の字
平岩弓文字
戦
丸に平岩弓文字
丸に平岩弓文字(2)
陰丸に平岩弓文字
糸輪に壽文字
一文字
大戦
一文字(2)
一文字(3)
陰垂れ一文字
丸に一文字
大戦他
丸に中陰一文字
糸輪に一文字
大別他
二重輪に一文字
隅切り角に一文字
隅入り角に一文字
大戦
組み合い角に一文字
陰組み合い角に一文字
陰違い角に一文字
鉄砲角に一文字
隅切り鉄砲角に一文字
外雪輪に一文字
太外雪輪に一文字
丸に地抜き剣一文字
丸に反り一文字
三つ盛り丸に一文字
角一文字
丸に角一文字
隅切り角に角一文字
山内一文字
大戦幕
変り山内一文字
丸に山内一文字
丸に変り山内一文字
垂れ角打ちに陰陽一文字
丸の内に陰陽一文字
中陰輪に陰陽一文字
丸に一二文字
輪違いに一二文字
大戦
出山形に一文字
丸に山形に一文字
丸に一文字に山形
一文字に久文字
一番文字
一番文字(2)
丸に二文字
陰丸に二文字
丸に二の角字
丸に二の角字(2)
折敷の内に二文字
大
外雪輪に二文字
外雪輪に二文字(2)
欠け輪に二文字
丸に二文字に斜め一つ引き
山形に二文字
三文字
大戦他
揺れ三文字
縮み三文字
丸に三文字
大戦他
丸に揺れ三文字
毛輪に三文字
隅切り角に三文字
幕別
反り隅切り角に三文字
鉄砲角に三文字
毛輪に三の字
五文字
大戦
変り五の字
丸に五文字
丸に五の字
八文字
丸に八文字
九文字
大戦
丸に九文字
大戦
十字
島津十字
大戦別
丸に島津十字
別
丸に十文字
大戦他
丸に十字
大戦幕別
丸の内に十字
丸に変り十字
丸に抜き十字
大戦
日置十の字
大
丸に鍵十字
大戦
丸に三つ十字
大戦
北郷十字
大
石持ちに十の字
大
石持ち地抜き十字
丸に万文字
丸に万文字(2)
逆子持ち輪に万文字
井桁に万文字
丸に十万文字
丸に十万文字(2)
大戦
丸に十万文字(3)
丸に十万文字(4)
十萬
大戦
丸にいの字
ぬの字兎
丸にぬの字兎
丸に鯛の鯛
丸に井筒に藤の字
巴の字丸
品の字丸
天文字崩し
三つさの字丸
三つちの字丸
長字鶴
丸に石持ち地抜き長字鶴
戸沢大和守
別他
石持ち地抜き児文字
大戦別
児文字
大戦別
上文字
大戦
上文字(2)
大戦
丸に上文字
大戦別
丸に上文字(2)
大戦別
丸に左上文字
大戦
丸に出上文字
小の字菱
山の字菱
左万字
大戦
右万字
大
陰左万字
陰右万字
石持ち地抜き万字
丸に左万字
大戦別他
丸に右万字
大戦
糸輪に豆万字
亀甲に万字
隅立て左万字
隅立て右万字
丸に隅立て左万字
丸に隅立て右万字
左万字菱
別
陰左万字菱
別
細輪に万字菱
五つ割り万字
大戦
丸に五つ割り左万字
大戦別
剣先万字
変り万字
変り丸に五つ割り万字
隅立て五つ割り万字
五つ割り万字菱
万字丸
陰万字丸
捻じ万字
隅立て左万字崩し
隅立て右万字崩し
万字菱崩し
捻じ万字菱
糸輪に捻じ万字菱
三つ寄せ万字丸
四つ持ち合い万字
間の角字
青の角字
赤の角字
握の角字
安の角字
位の角字
伊の角字
猪の角字
宇の角字
羽の角字
上の角字
浦の角字
江の角字
繪の角字
園の角字
圓の角字
王の角字
岡の角字
屋の角字
奥の角字
男の角字
風の角字
嘉の角字
賀の角字
外の角字
要の角字
神の角字
河の角字
寒の角字
貫の角字
北の角字
吉の角字
喜の角字
気の角字
木の角字
居の角字
金の角字
熊の角字
景の角字
見の角字
元の角字
玄の角字
高の角字
粉の角字
國の角字
倉の角字
毛の角字
崎の角字
市の角字
室の角字
捨の角字
重の角字
助の角字
常の角字
信の角字
眞の角字
仁の角字
清の角字
仙の角字
善の角字
曽の角字
田の角字
種の角字
保の角字
治の角字
忠の角字
長の角字
津の角字
鶴の角字
定の角字
亭の角字
貞の角字
寺の角字
登の角字
塗の角字
富の角字
奈の角字
錦の角字
庭の角字
沼の角字
根の角字
猫の角字
納の角字
能の角字
農の角字
野の角字
葉の角字
春の角字
播の角字
東の角字
美の角字
福の角字
藤の角字
武の角字
部の角字
奉の角字
芳の角字
縫の角字
坊の角字
穂の角字
慕の角字
本の角字
松の角字
末の角字
磨の角字
萬の角字
南の角字
源の角字
都の角字
宗の角字
村の角字
恵の角字
茂の角字
森の角字
彌の角字
山の角字
有の角字
勇の角字
湯の角字
結の角字
豊の角字
由の角字
來の角字
楽の角字
蘭の角字
利の角字
理の角字
龍の角字
良の角字
禮の角字
令の角字
列の角字
廉の角字
櫓の角字
老の角字
楼の角字
六の角字
輪の角字
和の角字
綿の角字
陰陽勾玉巴
他
太極図
太極図(2)
横太極図
別
糸輪に太極図
風車に太極図
雲に太極図五行
最終更新日: