棕櫚紋(しゅろ)について

植物紋

棕櫚

棕櫚は古来より日本に育成するヤシ科の常緑樹。心霊の依代とされ、棕櫚団扇には神通力が宿るという。宗教的な意義により家紋となった。
棕櫚

使用家
富士、大森、米津、佐々、白戸など
使用地域
静岡、愛知、山梨

 棕櫚紋一覧-12種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
棕櫚紋

棕櫚

棕櫚紋

棕櫚

丸に棕櫚紋

丸に棕櫚

米津棕櫚紋

米津棕櫚

長瀞棕櫚紋

長瀞棕櫚

抱き棕櫚紋

抱き棕櫚

変り抱き棕櫚紋

変り抱き棕櫚

加納抱き棕櫚紋

加納抱き棕櫚

対い棕櫚紋

対い棕櫚

三つ割り棕櫚紋

三つ割り棕櫚

棕櫚菱紋

棕櫚菱

棕櫚枝丸紋

棕櫚枝丸



 SNSで家紋をシェア

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 造形別の家紋

様々な形別に家紋をまとめました。


 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?