鐶紋(かん)について

器物紋

鐶

鐶紋は箪笥などの引手の金具を紋章化したもの。「窠紋(木瓜紋)」の外枠から転化したと紋との説もある。また、茶釜を釣り上げる道具も「鐶」と呼ぶことから「鍋釣紋」とも呼ばれる。
中心を囲うような姿で描き、他の紋と組み合わせることも多い。武家での使用が少ない希少な紋。
鐶

使用家
松波など
使用地域
東日本

 鐶紋一覧-46種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
外三つ鐶紋

外三つ鐶

繋ぎ三つ組み鐶紋

繋ぎ三つ組み鐶

三つ組み合い鐶紋

三つ組み合い鐶

三つ鐶に剣片喰紋

三つ鐶に剣片喰

四つ鐶紋

四つ鐶

四つ鐶に木瓜紋

四つ鐶に木瓜

四つ鐶に豆四つ目紋

四つ鐶に豆四つ目

四つ鐶に四つ剣紋

四つ鐶に四つ剣

外四つ鐶紋

外四つ鐶

外四つ鐶に釘抜紋

外四つ鐶に釘抜

外四つ鐶に四つ剣紋

外四つ鐶に四つ剣

外鐶菱紋

外鐶菱

外鐶菱に木瓜紋

外鐶菱に木瓜

外鐶菱に三つ割り桔梗紋

外鐶菱に三つ割り桔梗

四つ鐶菱紋

四つ鐶菱

四つ鐶菱に唐花紋

四つ鐶菱に唐花

四つ鐶菱に雀紋

四つ鐶菱に雀

五つ鐶紋

五つ鐶

五つ鐶に丸に三つ鱗紋

五つ鐶に丸に三つ鱗

五つ鐶に桔梗紋

五つ鐶に桔梗

五つ鐶に分銅紋

五つ鐶に分銅

太鐶輪に桜紋

太鐶輪に桜

五つ太鐶輪に三つ柏紋

五つ太鐶輪に三つ柏

五つ糸鐶崩しに木の字紋

五つ糸鐶崩しに木の字

外五つ鐶紋

外五つ鐶

六条鐶桜紋

六条鐶桜

外六つ鐶紋

外六つ鐶

外六つ鐶に梅鉢紋

外六つ鐶に梅鉢

外六つ鐶に花角紋

外六つ鐶に花角

隅立て外六つ鐶紋

隅立て外六つ鐶

隅立て外六つ鐶に片喰紋

隅立て外六つ鐶に片喰

外八つ鐶紋

外八つ鐶

外八つ鐶に十六葉菊紋

外八つ鐶に十六葉菊

丸に四つ鐶に一つ巴紋

丸に四つ鐶に一つ巴

丸に四つ鐶に四つ目紋

丸に四つ鐶に四つ目

鐶雀紋

鐶雀

変り鐶雀紋

変り鐶雀

鐶松紋

鐶松

鐶桜紋

鐶桜

三つ唐鐶紋

三つ唐鐶

頭合せ三つ唐鐶紋

頭合せ三つ唐鐶

五つ唐鐶紋

五つ唐鐶

五つ唐鐶に井桁紋

五つ唐鐶に井桁

糸輪に頭合せ三つ唐鐶紋

糸輪に頭合せ三つ唐鐶

唐鐶菱紋

唐鐶菱

唐鐶菱に花菱紋

唐鐶菱に花菱

 鐶紋関連の家紋-12種

五つ鐶に梅の花紋

五つ鐶に梅の花

光琳鐶桐紋

光琳鐶桐

鐶桜紋

鐶桜

五つ鐶桜紋

五つ鐶桜

五鐶抱き水仙紋

五鐶抱き水仙

五鐶束ね水仙紋

五鐶束ね水仙

五鐶輪に下り藤紋

五鐶輪に下り藤

五鐶に蕨梅紋

五鐶に蕨梅

五つ鐶に三つ星紋

五つ鐶に三つ星

木瓜鐶に花角紋

木瓜鐶に花角

鐶木瓜紋

鐶木瓜

唐鐶木瓜紋

唐鐶木瓜



 SNSで家紋をシェア

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 造形別の家紋

様々な形別に家紋をまとめました。


 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?