梅紋(うめ)について

植物紋

梅

梅は早春に香り高く咲く白い花と風雅にとんだ樹姿が日本人に愛好され、また、吉祥の植物として古代より重用された。この梅の花を写実的にかたどったのが梅紋で、家紋としては菅原道真公が祀られる天満宮が神紋としたことが始まりとされる。道真公を祀る天神信仰が日本各地へ広がるとともに紋も各地に広まった。梅紋は大きく分けると梅花紋と梅鉢紋に大別されるが、多く用いられたのは梅鉢紋のほうである。
梅

使用地域
鹿児島、広島、熊本、長崎、佐賀
使用家
菅原、高辻、白川、前田、斉藤、東坊城、桑原、清水、山本、唐橋、相良、漆間など
戦国武将
筒井順慶、前田利家、前田慶次、戸川秀安、相良義陽、平塚為広

 梅紋一覧-150種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
梅の花紋

梅の花

陰梅紋

陰梅

中陰梅紋

中陰梅

化粧梅紋

化粧梅

裏梅紋

裏梅

台地抜き梅紋

台地抜き梅

中陰裏梅紋

中陰裏梅

重ね梅紋

重ね梅

捻じ梅紋

捻じ梅

中陰捻じ梅紋

中陰捻じ梅

中陰捻じ裏梅紋

中陰捻じ裏梅

向う梅紋

向う梅

捻じ向う梅紋

捻じ向う梅

変り捻じ梅紋

変り捻じ梅

白銀梅紋

白銀梅

飾り梅の花紋

飾り梅の花

梅持紋

梅持

光琳向う梅紋

光琳向う梅

陰光琳向う梅紋

陰光琳向う梅

八重梅紋

八重梅

陰八重梅紋

陰八重梅

中陰八重梅紋

中陰八重梅

八重裏梅紋

八重裏梅

陰八重裏梅紋

陰八重裏梅

太陰八重裏梅紋

太陰八重裏梅

陰陽裏梅紋

陰陽裏梅

八重向う梅紋

八重向う梅

陰八重向う梅紋

陰八重向う梅

中陰八重向う梅紋

中陰八重向う梅

棚倉梅紋

棚倉梅

五曜梅紋

五曜梅

八重唐梅紋

八重唐梅

横見梅紋

横見梅

香い梅紋

香い梅

梅に三日月紋

梅に三日月

丸に梅の花紋

丸に梅の花

丸に離れ梅紋

丸に離れ梅

丸に変り梅紋

丸に変り梅

丸に裏梅紋

丸に裏梅

丸に梅に中陰地紙紋

丸に梅に中陰地紙

二重輪に梅の花紋

二重輪に梅の花

中輪に変り裏五つ梅紋

中輪に変り裏五つ梅

子持ち輪に梅紋

子持ち輪に梅

外雪輪に梅紋

外雪輪に梅

雪輪に梅紋

雪輪に梅

雪輪に向う梅紋

雪輪に向う梅

五つ鐶に梅の花紋

五つ鐶に梅の花

鉄砲角に梅紋

鉄砲角に梅

隅切り角に梅紋

隅切り角に梅

三つ盛り梅紋

三つ盛り梅

尻合せ三つ梅紋

尻合せ三つ梅

三つ盛り香い梅紋

三つ盛り香い梅

尻合せ三つ香い梅紋

尻合せ三つ香い梅

三つ横見裏梅紋

三つ横見裏梅

三つ横見梅紋

三つ横見梅

三つ寄せ横見梅紋

三つ寄せ横見梅

五つ横見裏梅紋

五つ横見裏梅

三つ割り梅紋

三つ割り梅

丸に三つ割り梅輪紋

丸に三つ割り梅輪

三つ割り向う梅紋

三つ割り向う梅

三つ割り梅に梅の花紋

三つ割り梅に梅の花

外雪輪に三つ割り梅紋

外雪輪に三つ割り梅

中陰三つ割り向う梅紋

中陰三つ割り向う梅

糸輪に覗き向う梅紋

糸輪に覗き向う梅

糸輪に総覗き変り梅紋

糸輪に総覗き変り梅

梅鉢紋

梅鉢

陰梅鉢紋

陰梅鉢

加賀梅鉢紋

加賀梅鉢

富山梅鉢紋

富山梅鉢

大聖寺梅鉢紋

大聖寺梅鉢

実梅鉢紋

実梅鉢

星梅鉢紋

星梅鉢

陰星梅鉢紋

陰星梅鉢

中陰星梅鉢紋

中陰星梅鉢

台梅鉢紋

台梅鉢

裏梅鉢紋

裏梅鉢

豊後梅鉢紋

豊後梅鉢

光琳梅鉢紋

光琳梅鉢

朧梅鉢紋

朧梅鉢

軸梅鉢紋

軸梅鉢

向う梅鉢紋

向う梅鉢

向う梅鉢(2)紋

向う梅鉢(2)

陰輪入り梅鉢紋

陰輪入り梅鉢

花梅鉢紋

花梅鉢

剣梅鉢紋

剣梅鉢

幼剣梅鉢紋

幼剣梅鉢

変り幼剣梅鉢紋

変り幼剣梅鉢

六つ梅鉢紋

六つ梅鉢

八重梅鉢紋

八重梅鉢

八重星梅鉢紋

八重星梅鉢

白持ち内に八重星梅鉢紋

白持ち内に八重星梅鉢

石持ち地抜き梅鉢紋

石持ち地抜き梅鉢

石持ち地抜き加賀梅鉢紋

石持ち地抜き加賀梅鉢

石持ち地抜き星梅鉢紋

石持ち地抜き星梅鉢

丸に梅鉢紋

丸に梅鉢

丸に星梅鉢紋

丸に星梅鉢

丸に向う梅鉢紋

丸に向う梅鉢

丸に向う梅鉢(2)紋

丸に向う梅鉢(2)

丸に剣梅鉢紋

丸に剣梅鉢

陰輪に剣梅鉢紋

陰輪に剣梅鉢

総陰丸に剣梅鉢紋

総陰丸に剣梅鉢

糸輪に覗き梅鉢紋

糸輪に覗き梅鉢

三重輪に梅鉢紋

三重輪に梅鉢

中陰平角に梅鉢紋

中陰平角に梅鉢

六角に星梅鉢紋

六角に星梅鉢

平塚梅鉢紋

平塚梅鉢

隅切り角持ちに地抜き梅鉢紋

隅切り角持ちに地抜き梅鉢

隅切り角持ちに地抜き加賀梅鉢紋

隅切り角持ちに地抜き加賀梅鉢

隅切り角に梅鉢紋

隅切り角に梅鉢

隅切り鉄砲角に星梅鉢紋

隅切り鉄砲角に星梅鉢

隅切り平角に梅鉢紋

隅切り平角に梅鉢

隅入り角に梅鉢紋

隅入り角に梅鉢

細隅入り角に梅鉢紋

細隅入り角に梅鉢

隅入り鉄砲角に梅鉢紋

隅入り鉄砲角に梅鉢

隅入り蔓角に星梅鉢紋

隅入り蔓角に星梅鉢

八角に剣梅鉢紋

八角に剣梅鉢

組み合い角に梅鉢紋

組み合い角に梅鉢

雪輪に陰梅鉢紋

雪輪に陰梅鉢

五つ鐶輪に梅鉢紋

五つ鐶輪に梅鉢

割り梅鉢紋

割り梅鉢

三つ割り梅鉢紋

三つ割り梅鉢

丸に三つ割り梅鉢紋

丸に三つ割り梅鉢

三つ追い枝梅の丸紋

三つ追い枝梅の丸

梅枝丸紋

梅枝丸

変り梅枝丸紋

変り梅枝丸

古木梅枝丸紋

古木梅枝丸

丸に古木梅紋

丸に古木梅

枝梅紋

枝梅

中陰梅蝶紋

中陰梅蝶

香い梅飛び蝶紋

香い梅飛び蝶

中陰裏梅胡蝶紋

中陰裏梅胡蝶

中陰浮線梅紋

中陰浮線梅

陰箙梅紋

陰箙梅

光琳梅紋

光琳梅

中陰光琳梅紋

中陰光琳梅

爪形梅紋

爪形梅

陰利休梅紋

陰利休梅

陰八重利休梅紋

陰八重利休梅

垂れ裏梅紋

垂れ裏梅

梅桐紋

梅桐

梅鶴紋

梅鶴

中陰梅鶴紋

中陰梅鶴

足なし梅鶴紋

足なし梅鶴

木村梅紋

木村梅

一筆梅紋

一筆梅

三井匂い梅紋

三井匂い梅

葉付き三つ横見梅紋

葉付き三つ横見梅

三つ葉向う梅紋

三つ葉向う梅

香い包み梅紋

香い包み梅

梅菱紋

梅菱

 梅紋関連の家紋-58種

六つ葵に梅鉢紋

六つ葵に梅鉢

抱き稲に梅鉢紋

抱き稲に梅鉢

三つ割り桔梗に八重梅紋

三つ割り桔梗に八重梅

菊輪に梅鉢紋

菊輪に梅鉢

菊輪に剣梅鉢紋

菊輪に剣梅鉢

梅輪に五三桐紋

梅輪に五三桐

変り竹梅菱紋

変り竹梅菱

十五枚笹に八重裏梅紋

十五枚笹に八重裏梅

松竹梅竜胆紋

松竹梅竜胆

松竹梅紋

松竹梅

四つ追い柊に梅鉢紋

四つ追い柊に梅鉢

下り藤に三つ盛り梅紋

下り藤に三つ盛り梅

下り藤に梅鉢紋

下り藤に梅鉢

片藤輪に梅紋

片藤輪に梅

根なし五つ松に梅紋

根なし五つ松に梅

松竹梅紋

松竹梅

三つ追い松葉に捻じ梅紋

三つ追い松葉に捻じ梅

抱き松葉に梅の枝紋

抱き松葉に梅の枝

糸輪に上下松葉菱香い梅紋

糸輪に上下松葉菱香い梅

三つ繋ぎ松葉に八重梅紋

三つ繋ぎ松葉に八重梅

丸に蕨梅紋

丸に蕨梅

五鐶に蕨梅紋

五鐶に蕨梅

真向い月に梅鉢紋

真向い月に梅鉢

雪輪に覗き陰八重向う梅紋

雪輪に覗き陰八重向う梅

抱き鷹の羽に梅鉢紋

抱き鷹の羽に梅鉢

抱き鷹の羽に星梅鉢紋

抱き鷹の羽に星梅鉢

浮線蝶に横見梅紋

浮線蝶に横見梅

外鐶菱に梅鉢紋

外鐶菱に梅鉢

梅形五つ鐶紋

梅形五つ鐶

梅形五つ鐶に丸に三つ鱗紋

梅形五つ鐶に丸に三つ鱗

梅形五つ鐶に桔梗紋

梅形五つ鐶に桔梗

梅形五つ鐶に分銅紋

梅形五つ鐶に分銅

外六つ鐶に梅鉢紋

外六つ鐶に梅鉢

亀甲に梅の花紋

亀甲に梅の花

亀甲梅鉢紋

亀甲梅鉢

七宝に星梅鉢紋

七宝に星梅鉢

巴梅鉢紋

巴梅鉢

菱に梅紋

菱に梅

梅輪に木瓜紋

梅輪に木瓜

五瓜に梅鉢紋

五瓜に梅鉢

一重五瓜に星梅鉢紋

一重五瓜に星梅鉢

五瓜に剣梅鉢紋

五瓜に剣梅鉢

一重五瓜に剣梅鉢紋

一重五瓜に剣梅鉢

八重梅輪紋

八重梅輪

光琳梅輪紋

光琳梅輪

釜敷梅鉢紋

釜敷梅鉢

蛇の目梅鉢紋

蛇の目梅鉢

熨斗輪に梅鉢紋

熨斗輪に梅鉢

熨斗輪に八重梅紋

熨斗輪に八重梅

分銅梅鉢紋

分銅梅鉢

鞠鋏みに梅鉢紋

鞠鋏みに梅鉢

庵に梅の花紋

庵に梅の花

庵に剣梅鉢紋

庵に剣梅鉢

三つ石に梅の花紋

三つ石に梅の花

梅枝紋

梅枝

陰の梅枝紋

陰の梅枝

紅梅紋

紅梅

陰の紅梅紋

陰の紅梅



 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?