帆紋(ほ)について

器物紋

帆

帆は風により推進力を得る布製の船具。帆は「含(ほ)」に由来し、風を含むことで船を運行するという意味をもつ。帆掛船紋から派生した家紋で、多くは海運業を営むことを記念的意義により家紋にしたものと考えられる。
帆

使用地域
鳥取、島根、熊本、佐賀、長崎
使用家
村上、嘉悦、布施、三谷、大井、内川、帆足、船戸、船村など

 帆紋一覧-27種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
一つ帆巴紋

一つ帆巴

二つ帆の丸紋

二つ帆の丸

三つ帆の丸紋

三つ帆の丸

変り三つ帆の丸紋

変り三つ帆の丸

陰三つ帆の丸紋

陰三つ帆の丸

四つの帆の丸紋

四つの帆の丸

五つ帆の丸紋

五つ帆の丸

三つ割り帆紋

三つ割り帆

変り帆の丸紋

変り帆の丸

帆の丸に剣片喰紋

帆の丸に剣片喰

一つ帆紋

一つ帆

抱き帆紋

抱き帆

三つ寄せ帆紋

三つ寄せ帆

三つ寄せ真向き帆紋

三つ寄せ真向き帆

四つ寄せ帆紋

四つ寄せ帆

糸輪に真向き帆紋

糸輪に真向き帆

糸輪に三つ重ね帆紋

糸輪に三つ重ね帆

石持ち地抜き帆紋

石持ち地抜き帆

丸に一つ帆紋

丸に一つ帆

丸に三つ並び帆紋

丸に三つ並び帆

細輪に四つ寄せ帆紋

細輪に四つ寄せ帆

浪の丸に真向き帆紋

浪の丸に真向き帆

六角帆紋

六角帆

追い帆菱紋

追い帆菱

霞に帆紋

霞に帆

水に帆紋

水に帆

浮線帆紋

浮線帆

 帆紋関連の家紋-9種

松葉菱に覗き帆紋

松葉菱に覗き帆

丸に富士山に帆掛船紋

丸に富士山に帆掛船

丸に左向き帆掛け船紋

丸に左向き帆掛け船

糸輪に横覗き帆掛け船紋

糸輪に横覗き帆掛け船

丸に帆掛け船紋

丸に帆掛け船

帆掛け船紋

帆掛け船

帆掛け船(2)紋

帆掛け船(2)

真向き帆掛け船に轡紋

真向き帆掛け船に轡

丸に真向き帆掛け船紋

丸に真向き帆掛け船



 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?