打板に七曜

ちょうばんにしちよう

打板に七曜
打板に七曜紋 打板に七曜紋

【打板に七曜】の家紋データ

打板に七曜紋は、『菱紋』の穴を抜いた『七曜』を描く。

名前打板に七曜
読みちょうばんにしちよう
種類器物紋モチーフ打板
使用苗字

 

打板カテゴリの紹介

打板紋の解説
打板紋とは、鎌倉時代に禅宗とともに中国から渡来した打楽器をモチーフとした紋。禅宗で起床、就寝、食事などの時間を音で知らせるために用いられた。雲の形をイメージさせることから「雲板」とも呼ばれる。寺に由来することから宗教的な意義により家紋となった。紀州徳川家の家老安藤氏の家紋として知られる。
打板紋の使用家
安藤、小菅、杉原、蔦木、松波、小宮山、飯田、田中、武川など
打板紋の使用地域
山梨、長野、静岡、埼玉、東京

狐

▼家紋をダウンロードする

透過PNG(黒紋)
ダウンロード(300 x 300)

透過PNG(白紋)
ダウンロード(300 x 300)

※当サイトの家紋データはフリー素材ではありません。
※商用利用の場合はご相談ください。
※ベクターデータも販売中です。

 その他の打板紋-34種

  • :名字の分かる家紋
  • :大名・旗本の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
打板紋

打板

打板(2)紋

打板(2)

打板(3)紋

打板(3)

中陰打板紋

中陰打板

太陰打板紋

太陰打板

丸に打板紋

丸に打板

細輪に打板紋

細輪に打板

隅切り角に打板紋

隅切り角に打板

雪輪に打板紋

雪輪に打板

変り打板紋

変り打板

団扇打板紋

団扇打板

丸形打板紋

丸形打板

浮線打板紋

浮線打板

丸に打板に菊紋

丸に打板に菊

打板に釘抜紋

打板に釘抜

小菅打板紋

小菅打板

丸に打板に花菱紋

丸に打板に花菱

打板に竪三つ引き紋

打板に竪三つ引き

打板に菱紋

打板に菱

打板に七曜紋

打板に七曜

陰打板に星の輪紋

陰打板に星の輪

安藤打板紋

安藤打板

釣り打板紋

釣り打板

変り釣り打板紋

変り釣り打板

打板菱紋

打板菱

一文字に打板紋

一文字に打板

一つ引きに打板紋

一つ引きに打板

三つ打板紋

三つ打板

三つ盛り打板紋

三つ盛り打板

頭合せ三つ打板紋

頭合せ三つ打板

割り打板紋

割り打板

三つ割り打板紋

三つ割り打板

三つ割り重ね打板紋

三つ割り重ね打板

打板桐紋

打板桐

 家紋名刺メーカー(ver.0.8)

打板

  • 名前を入力し背景色を選択することで上の画像のようなオリジナルの家紋入りの名刺が作れます。
  • 作成した画像はダウンロードしてご自由にお使いください。
  • 縮小して名刺として出力したり、SNSの背景画像などにもオススメです。
名前の入力

名前を入力してください(9文字以内)

例:家紋のいろは

テキストの入力

テキストを入力してください(20文字以内)

例:打板に七曜

※名刺の下部に小さく表示されるテキストです。役職やキャッチコピーを入力してください。

背景色


 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。