鶴紋(つる)について

動物紋

鶴

「鶴は千年」というように長寿の象徴。両翼を丸く上に掲げた「鶴丸」が有名だが、二羽を向かい合わせたもの、頭を下に向けて飛ぶものなど様々な意匠がある。
鶴

使用家
日野、森、小林、松田、鶴田、島田、小倉、野口、鶴岡、関、南部、鳥居など
使用地域
青森、愛媛、北海道、宮城、秋田

 鶴紋一覧-45種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
鶴の丸紋

鶴の丸

鶴の丸紋

鶴の丸

右向き鶴の丸紋

右向き鶴の丸

陰鶴の丸紋

陰鶴の丸

舞い鶴紋

舞い鶴

佐伯鶴の丸紋

佐伯鶴の丸

鳥居鶴の丸紋

鳥居鶴の丸

諏訪鶴の丸紋

諏訪鶴の丸

森鶴の丸紋

森鶴の丸

飛び鶴紋

飛び鶴

丸に鶴の丸紋

丸に鶴の丸

中輪に立ち鶴紋

中輪に立ち鶴

丸に飛び鶴紋

丸に飛び鶴

南部鶴紋

南部鶴

対い鶴紋

対い鶴

食合い対い鶴紋

食合い対い鶴

対い鶴に若松紋

対い鶴に若松

糸輪に食合い対い鶴紋

糸輪に食合い対い鶴

上下対い鶴紋

上下対い鶴

三つ鶴紋

三つ鶴

三つ飛鶴紋

三つ飛鶴

対い白鶴紋

対い白鶴

蒲生対い鶴紋

蒲生対い鶴

鶴亀紋

鶴亀

三つ鱗鶴紋

三つ鱗鶴

鶴菱紋

鶴菱

上下対い鶴菱紋

上下対い鶴菱

菱に二つ折鶴紋

菱に二つ折鶴

折り鶴紋

折り鶴

三つ折鶴紋

三つ折鶴

三つ割り折鶴紋

三つ割り折鶴

光琳鶴の丸紋

光琳鶴の丸

降り光琳鶴の丸紋

降り光琳鶴の丸

陰光琳鶴の丸紋

陰光琳鶴の丸

真向き光琳鶴紋

真向き光琳鶴

三つ光琳鶴紋

三つ光琳鶴

丸に光琳作り鶴紋

丸に光琳作り鶴

桔梗形光琳鶴紋

桔梗形光琳鶴

蔦形光琳鶴紋

蔦形光琳鶴

金輪光琳鶴紋

金輪光琳鶴

六角光琳鶴紋

六角光琳鶴

上下光琳対い鶴菱紋

上下光琳対い鶴菱

光琳細鶴菱紋

光琳細鶴菱

長文字鶴紋

長文字鶴

有職鶴紋

有職鶴

 鶴紋関連の家紋-8種

鶴割り桐紋

鶴割り桐

竹亀甲に折鶴紋

竹亀甲に折鶴

藤鶴崩し紋

藤鶴崩し

亀甲に立鶴紋

亀甲に立鶴

四つ目鶴紋

四つ目鶴

長字鶴紋

長字鶴

丸に石持ち地抜き長字鶴紋

丸に石持ち地抜き長字鶴

鶴の角字紋

鶴の角字



 SNSで家紋をシェア

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 造形別の家紋

様々な形別に家紋をまとめました。


 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?