三つ組み櫂

みつくみかい

三つ組み櫂
三つ組み櫂紋 三つ組み櫂紋

【三つ組み櫂】の家紋データ

三つ組み櫂紋は、3本の櫂を組み合わせて重ねて描く。「三つ組み櫂」

名前三つ組み櫂
読みみつくみかい
種類器物紋モチーフ
使用苗字

 

カテゴリの紹介

櫂紋の解説
櫂紋とは、舟具の一つで舟を漕ぎ進めるための道具である櫂(かい)をモチーフとした家紋。和舟用のものを象っており丁字型の柄がつている。家紋としては、江戸時代以前には見られない比較的新しい紋で、海運および河川舟運に関連した家に用いられたと思われる。
櫂紋の使用家
山本、菅井、笠井、小西など
櫂紋の使用地域
稀少につき特定不可

狐

▼家紋をダウンロードする

透過PNG(黒紋)
ダウンロード(300 x 300)

透過PNG(白紋)
ダウンロード(300 x 300)

※当サイトの家紋データはフリー素材ではありません。
※商用利用の場合はご相談ください。
※ベクターデータも販売中です。

 その他の櫂紋-15種

  • :名字の分かる家紋
  • :大名・旗本の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
違い櫂紋

違い櫂

違い櫂(2)紋

違い櫂(2)

丸に違い櫂紋

丸に違い櫂

総陰丸に違い櫂紋

総陰丸に違い櫂

三本並び櫂紋

三本並び櫂

三つ追い重ね櫂紋

三つ追い重ね櫂

三つ重ね櫂紋

三つ重ね櫂

三つ組み櫂紋

三つ組み櫂

丸に三つ組み櫂紋

丸に三つ組み櫂

三つ組み櫂巴紋

三つ組み櫂巴

櫂井桁紋

櫂井桁

五つ組み櫂紋

五つ組み櫂

丸に五つ組み櫂紋

丸に五つ組み櫂

三つ追い重ね櫂に桔梗胡蝶紋

三つ追い重ね櫂に桔梗胡蝶

菱に違い櫂に十字紋

菱に違い櫂に十字

 家紋名刺メーカー(ver.0.8)

櫂

  • 名前を入力し背景色を選択することで上の画像のようなオリジナルの家紋入りの名刺が作れます。
  • 作成した画像はダウンロードしてご自由にお使いください。
  • 縮小して名刺として出力したり、SNSの背景画像などにもオススメです。
名前の入力

名前を入力してください(9文字以内)

例:家紋のいろは

テキストの入力

テキストを入力してください(20文字以内)

例:三つ組み櫂

※名刺の下部に小さく表示されるテキストです。役職やキャッチコピーを入力してください。

背景色


 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。