輪紋(わ)について

文様紋

輪

輪紋は通常では単独で用いられることは少なく、本家と分家の違いを分けるためや文様のバランスを取るために外郭として用いられることが多い。ちなみに、もっとも単純な他の家紋を囲う装飾の輪は「丸」と呼ばれる。
輪

使用家
吹田、大井、揖斐、和田、牛窪、吐田、香川など
使用地域
不明

 輪紋一覧-34種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
丸輪紋

丸輪

中輪紋

中輪

糸輪紋

糸輪

毛輪紋

毛輪

陰輪紋

陰輪

二重輪紋

二重輪

三重輪紋

三重輪

三重輪紋

三重輪

中太輪紋

中太輪

太輪紋

太輪

厚輪紋

厚輪

二分輪紋

二分輪

蛇の目輪紋

蛇の目輪

月輪紋

月輪

雪輪紋

雪輪

外雪輪紋

外雪輪

唐草輪紋

唐草輪

変り唐草輪紋

変り唐草輪

雁木輪紋

雁木輪

源氏輪紋

源氏輪

三つ車輪紋

三つ車輪

六つ車輪紋

六つ車輪

藤輪紋

藤輪

外藤輪紋

外藤輪

菊輪紋

菊輪

八重菊輪紋

八重菊輪

二十一葉菊輪紋

二十一葉菊輪

八重梅輪紋

八重梅輪

竹輪紋

竹輪

薄輪紋

薄輪

光琳梅輪紋

光琳梅輪

朧輪紋

朧輪

洲浜藤輪紋

洲浜藤輪

違い雪輪紋

違い雪輪

 輪紋関連の家紋-653種

外雪輪に立ち葵紋

外雪輪に立ち葵

梅輪に左離れ立ち葵紋

梅輪に左離れ立ち葵

細輪に五つ裏葵紋

細輪に五つ裏葵

糸輪に花葵菱紋

糸輪に花葵菱

糸輪に豆麻の葉紋

糸輪に豆麻の葉

雪輪に麻の葉紋

雪輪に麻の葉

糸輪に六つ朝顔紋

糸輪に六つ朝顔

中輪に一つ銀杏紋

中輪に一つ銀杏

細輪に一つ銀杏紋

細輪に一つ銀杏

糸輪に一つ銀杏紋

糸輪に一つ銀杏

糸輪に陰陽二つ銀杏紋

糸輪に陰陽二つ銀杏

雪輪に抱き合い一本銀杏紋

雪輪に抱き合い一本銀杏

中輪に三つ銀杏紋

中輪に三つ銀杏

糸輪に豆三つ銀杏紋

糸輪に豆三つ銀杏

糸輪に蔓三つ銀杏紋

糸輪に蔓三つ銀杏

雪輪に三つ銀杏紋

雪輪に三つ銀杏

外雪輪に三つ銀杏紋

外雪輪に三つ銀杏

外雪輪に三つ軸違い銀杏紋

外雪輪に三つ軸違い銀杏

中輪に違い稲紋

中輪に違い稲

中輪に変り結び稲紋

中輪に変り結び稲

糸輪に束ね稲紋

糸輪に束ね稲

二重輪に梅の花紋

二重輪に梅の花

中輪に変り裏五つ梅紋

中輪に変り裏五つ梅

子持ち輪に梅紋

子持ち輪に梅

外雪輪に梅紋

外雪輪に梅

雪輪に梅紋

雪輪に梅

雪輪に向う梅紋

雪輪に向う梅

丸に三つ割り梅輪紋

丸に三つ割り梅輪

外雪輪に三つ割り梅紋

外雪輪に三つ割り梅

糸輪に覗き向う梅紋

糸輪に覗き向う梅

糸輪に総覗き変り梅紋

糸輪に総覗き変り梅

糸輪に覗き梅鉢紋

糸輪に覗き梅鉢

雪輪に陰梅鉢紋

雪輪に陰梅鉢

糸輪に五つ瓜紋

糸輪に五つ瓜

中輪に抱き沢瀉紋

中輪に抱き沢瀉

糸輪に豆立ち沢瀉紋

糸輪に豆立ち沢瀉

糸輪に覗き楓紋

糸輪に覗き楓

糸輪に三つ楓紋

糸輪に三つ楓

中輪に立ち楓紋

中輪に立ち楓

雪輪に楓紋

雪輪に楓

中輪に折れ柏紋

中輪に折れ柏

細輪に折れ柏紋

細輪に折れ柏

糸輪に豆折れ柏紋

糸輪に豆折れ柏

糸輪に豆抱き柏紋

糸輪に豆抱き柏

雪輪に抱き柏紋

雪輪に抱き柏

中太輪に芋柏紋

中太輪に芋柏

中輪に鬼三つ柏紋

中輪に鬼三つ柏

中輪に土佐柏紋

中輪に土佐柏

細輪に中柏紋

細輪に中柏

中輪に五つ柏紋

中輪に五つ柏

細輪に覗き梶の葉紋

細輪に覗き梶の葉

糸輪に覗き梶の葉紋

糸輪に覗き梶の葉

糸輪に豆梶の葉紋

糸輪に豆梶の葉

雪輪に枝梶紋

雪輪に枝梶

雪輪に外れ覗き梶の葉紋

雪輪に外れ覗き梶の葉

細輪に片喰紋

細輪に片喰

太輪に剣出片喰紋

太輪に剣出片喰

雪輪に片喰紋

雪輪に片喰

外雪輪に片喰紋

外雪輪に片喰

糸輪に蔓片喰紋

糸輪に蔓片喰

丸に金輪片喰紋

丸に金輪片喰

中輪に環片喰紋

中輪に環片喰

糸輪に豆片喰紋

糸輪に豆片喰

糸輪に覗き片喰紋

糸輪に覗き片喰

子持ち輪に桔梗紋

子持ち輪に桔梗

三重輪に桔梗紋

三重輪に桔梗

糸輪に覗き桔梗紋

糸輪に覗き桔梗

雪輪に蔭桔梗紋

雪輪に蔭桔梗

糸輪に豆桔梗紋

糸輪に豆桔梗

雪輪に桔梗紋

雪輪に桔梗

糸輪に蔭桔梗紋

糸輪に蔭桔梗

細輪に三つ葉桔梗紋

細輪に三つ葉桔梗

外雪輪に十二葉菊紋

外雪輪に十二葉菊

糸輪に菊菱紋

糸輪に菊菱

雪月輪に枝菊紋

雪月輪に枝菊

中輪に菊の葉紋

中輪に菊の葉

菊輪に井桁紋

菊輪に井桁

菊輪に梅鉢紋

菊輪に梅鉢

菊輪に剣梅鉢紋

菊輪に剣梅鉢

菊輪に抱き沢瀉紋

菊輪に抱き沢瀉

菊輪に梶の葉紋

菊輪に梶の葉

菊輪に三つ柏紋

菊輪に三つ柏

菊輪に剣柏紋

菊輪に剣柏

菊輪に五徳柏紋

菊輪に五徳柏

陰十二葉菊輪に五徳柏紋

陰十二葉菊輪に五徳柏

菊輪に片喰紋

菊輪に片喰

菊輪に剣片喰紋

菊輪に剣片喰

菊輪に二つ雁金紋

菊輪に二つ雁金

菊輪に三つ雁金紋

菊輪に三つ雁金

菊輪に桔梗紋

菊輪に桔梗

菊輪に抱き菊の葉紋

菊輪に抱き菊の葉

菊輪に釘抜紋

菊輪に釘抜

菊輪に五三桐紋

菊輪に五三桐

菊輪に五三桐紋

菊輪に五三桐

菊輪に九枚笹紋

菊輪に九枚笹

菊輪に根笹紋

菊輪に根笹

菊輪に三つ星紋

菊輪に三つ星

菊輪に金の字紋

菊輪に金の字

三輪桐紋

三輪桐

糸輪に五七桐紋

糸輪に五七桐

糸輪に覗き五三桐紋

糸輪に覗き五三桐

糸輪に桐菱紋

糸輪に桐菱

中輪に変り桐車紋

中輪に変り桐車

雪輪に五三桐紋

雪輪に五三桐

雪輪に五七桐紋

雪輪に五七桐

外雪輪に五三桐紋

外雪輪に五三桐

梅輪に五三桐紋

梅輪に五三桐

中輪に一つ河骨紋

中輪に一つ河骨

中輪に二葉剣河骨紋

中輪に二葉剣河骨

中輪に五つ裏河骨紋

中輪に五つ裏河骨

中輪に三つ追い河骨巴紋

中輪に三つ追い河骨巴

竹輪に九枚笹紋

竹輪に九枚笹

糸輪に豆九枚笹紋

糸輪に豆九枚笹

中輪に十五枚笹に変り花菱紋

中輪に十五枚笹に変り花菱

糸輪に十五枚笹に花菱紋

糸輪に十五枚笹に花菱

中輪に一本切り竹笹に雀紋

中輪に一本切り竹笹に雀

竹輪笹に対い雀紋

竹輪笹に対い雀

竹輪に九枚笹に雀紋

竹輪に九枚笹に雀

中輪に二弾五枚笹に対い雀紋

中輪に二弾五枚笹に対い雀

竹輪に三つ雀紋

竹輪に三つ雀

竹輪に変り三つ盛り笹紋

竹輪に変り三つ盛り笹

三つ竹輪違い紋

三つ竹輪違い

中輪に切り竹笹に笠紋

中輪に切り竹笹に笠

中輪に二本竹笹紋

中輪に二本竹笹

糸輪に三つ篠笹紋

糸輪に三つ篠笹

糸輪に岩に若竹紋

糸輪に岩に若竹

中輪に三本筍紋

中輪に三本筍

糸輪に離れ桜紋

糸輪に離れ桜

雪輪に山桜紋

雪輪に山桜

糸輪に社頭杉紋

糸輪に社頭杉

糸輪に陰並び杉紋

糸輪に陰並び杉

月輪に三本杉紋

月輪に三本杉

中太輪に一つ鱗杉紋

中太輪に一つ鱗杉

雪輪に薄紋

雪輪に薄

陰糸輪に橘紋

陰糸輪に橘

細輪に台付菊座橘紋

細輪に台付菊座橘

糸輪に豆向う橘紋

糸輪に豆向う橘

月輪に総覗き橘紋

月輪に総覗き橘

雪輪に覗き変り陰橘紋

雪輪に覗き変り陰橘

中輪に対い橘紋

中輪に対い橘

雪輪に蒲公英紋

雪輪に蒲公英

糸輪に剣三つ茶の実紋

糸輪に剣三つ茶の実

中輪に五つ丁子紋

中輪に五つ丁子

糸輪に剣三つ丁子紋

糸輪に剣三つ丁子

金輪丁子巴紋

金輪丁子巴

糸輪に蔦紋

糸輪に蔦

糸輪に陰蔦紋

糸輪に陰蔦

糸輪に覗き蔦紋

糸輪に覗き蔦

雪輪に蔦紋

雪輪に蔦

唐草輪に蔦紋

唐草輪に蔦

糸輪に六つ蔦の花紋

糸輪に六つ蔦の花

中輪に壺に蔦紋

中輪に壺に蔦

細輪に地紙に蔦紋

細輪に地紙に蔦

細輪に中陰覗き椿紋

細輪に中陰覗き椿

糸輪に豆花鉄線紋

糸輪に豆花鉄線

中輪に獅子唐辛紋

中輪に獅子唐辛

中輪に抱き梛の葉紋

中輪に抱き梛の葉

中輪に違い梛の葉紋

中輪に違い梛の葉

雪輪に六つ薺紋

雪輪に六つ薺

糸輪に覗き撫子紋

糸輪に覗き撫子

雪輪に南天紋

雪輪に南天

中輪に蓮の花紋

中輪に蓮の花

中輪に陰抱き柊紋

中輪に陰抱き柊

糸輪に蔓三つ瓢紋

糸輪に蔓三つ瓢

下り藤に輪鼓紋

下り藤に輪鼓

細輪に下り藤紋

細輪に下り藤

二重輪に下り藤紋

二重輪に下り藤

子持ち輪に下り藤紋

子持ち輪に下り藤

陰輪に下り藤紋

陰輪に下り藤

五鐶輪に下り藤紋

五鐶輪に下り藤

雪輪に下り藤紋

雪輪に下り藤

外雪輪に下り藤紋

外雪輪に下り藤

柊輪に下り藤紋

柊輪に下り藤

上り藤に八浪輪に丸金紋

上り藤に八浪輪に丸金

糸輪に陰上り藤紋

糸輪に陰上り藤

糸輪に石持ち地抜き上り藤紋

糸輪に石持ち地抜き上り藤

子持ち輪に上り藤紋

子持ち輪に上り藤

糸輪に覗き上り藤紋

糸輪に覗き上り藤

糸輪に七つ花上り藤紋

糸輪に七つ花上り藤

外雪輪に上り藤紋

外雪輪に上り藤

藤輪に尻合せ三つ蔦紋

藤輪に尻合せ三つ蔦

藤輪に剣片喰紋

藤輪に剣片喰

藤輪に剣花菱紋

藤輪に剣花菱

藤輪に根笹紋

藤輪に根笹

藤輪に井桁紋

藤輪に井桁

片藤輪に梅紋

片藤輪に梅

中輪に違い藤の葉丸紋

中輪に違い藤の葉丸

中輪に変り対い藤紋

中輪に変り対い藤

糸輪に葡萄棚紋

糸輪に葡萄棚

中輪に葉付き牡丹紋

中輪に葉付き牡丹

糸輪に違い葉牡丹紋

糸輪に違い葉牡丹

唐草輪に利休牡丹紋

唐草輪に利休牡丹

中輪に中陰櫛松紋

中輪に中陰櫛松

糸輪に櫛松紋

糸輪に櫛松

外雪輪に一つ松紋

外雪輪に一つ松

竹輪に二階松紋

竹輪に二階松

細輪に三つ笠松紋

細輪に三つ笠松

外雪輪に光琳三階松紋

外雪輪に光琳三階松

糸輪に変り三つ松紋

糸輪に変り三つ松

糸輪に陰光琳松に月紋

糸輪に陰光琳松に月

雪輪に三階松紋

雪輪に三階松

雪輪に出左三階松紋

雪輪に出左三階松

糸雪輪に三つ松紋

糸雪輪に三つ松

中輪に折れ松葉紋

中輪に折れ松葉

糸輪に上下松葉菱香い梅紋

糸輪に上下松葉菱香い梅

中輪に老松毬紋

中輪に老松毬

糸輪に抱き茗荷紋

糸輪に抱き茗荷

糸輪に大割り抱き茗荷紋

糸輪に大割り抱き茗荷

糸輪に豆抱き茗荷紋

糸輪に豆抱き茗荷

細輪に稲垣茗荷紋

細輪に稲垣茗荷

月輪に陰豆夕顔紋

月輪に陰豆夕顔

糸輪に豆笹竜胆紋

糸輪に豆笹竜胆

雪輪に笹竜胆紋

雪輪に笹竜胆

総陰糸輪に三本蕨紋

総陰糸輪に三本蕨

雪輪に三本蕨紋

雪輪に三本蕨

中輪に霞紋

中輪に霞

中輪に総覗き霞紋

中輪に総覗き霞

月輪に三つ星紋

月輪に三つ星

月輪に豆七曜紋

月輪に豆七曜

月輪に飛び鳥紋

月輪に飛び鳥

月輪の内に陰星紋

月輪の内に陰星

月輪に星に久留子紋

月輪に星に久留子

細輪に半月紋

細輪に半月

雪輪に半月紋

雪輪に半月

雪輪に三日月紋

雪輪に三日月

中輪に変り大関朧月紋

中輪に変り大関朧月

細輪に重ね三つ星紋

細輪に重ね三つ星

糸輪に豆三つ星紋

糸輪に豆三つ星

陰糸輪に隅立て角に三つ星紋

陰糸輪に隅立て角に三つ星

柊輪に三つ星紋

柊輪に三つ星

雪輪に三つ星紋

雪輪に三つ星

雪輪に六つ星紋

雪輪に六つ星

子持ち輪に七曜紋

子持ち輪に七曜

雪輪に七曜紋

雪輪に七曜

月輪に七曜紋

月輪に七曜

雪輪に九曜紋

雪輪に九曜

月輪に九曜紋

月輪に九曜

糸輪に荒浪紋

糸輪に荒浪

糸輪に浪の丸紋

糸輪に浪の丸

八つ浪輪紋

八つ浪輪

子持ち八つ浪輪に金の字紋

子持ち八つ浪輪に金の字

雪輪に六つ日足紋

雪輪に六つ日足

細輪に尖り日足に水紋

細輪に尖り日足に水

糸輪に山形紋

糸輪に山形

外雪輪に雪輪紋

外雪輪に雪輪

外雪輪に抱き沢瀉紋

外雪輪に抱き沢瀉

外雪輪に抱き茗荷紋

外雪輪に抱き茗荷

外雪輪に変り根笹紋

外雪輪に変り根笹

外雪輪に一つ引き紋

外雪輪に一つ引き

外太雪輪紋

外太雪輪

子持ち雪輪紋

子持ち雪輪

雪輪に春風雪紋

雪輪に春風雪

雪輪に覗き糸輪に陰三つ鱗紋

雪輪に覗き糸輪に陰三つ鱗

雪輪に覗き五瓜に唐花紋

雪輪に覗き五瓜に唐花

雪輪に覗き陰八重向う梅紋

雪輪に覗き陰八重向う梅

雪輪に中陰鬼蔦紋

雪輪に中陰鬼蔦

雪輪に剣花菱紋

雪輪に剣花菱

雪輪に中陰五三桐紋

雪輪に中陰五三桐

雪輪菱紋

雪輪菱

雪輪菱に桔梗紋

雪輪菱に桔梗

雪輪菱に橘紋

雪輪菱に橘

雪輪菱に蔦紋

雪輪菱に蔦

糸輪に四つ板屋貝紋

糸輪に四つ板屋貝

細輪に真向き兎紋

細輪に真向き兎

雪輪に陰兎紋

雪輪に陰兎

糸輪に八咫烏紋

糸輪に八咫烏

金輪雁金紋

金輪雁金

中輪に嘴合せ三つ雁金紋

中輪に嘴合せ三つ雁金

糸輪に雁金崩し紋

糸輪に雁金崩し

中輪に雁金に一文字紋

中輪に雁金に一文字

細輪に二つ結び雁金紋

細輪に二つ結び雁金

中輪に頭合せ二つ結び雁金紋

中輪に頭合せ二つ結び雁金

結び雁金輪に豆雁金紋

結び雁金輪に豆雁金

月輪に豆雁金紋

月輪に豆雁金

輪違い雁金紋

輪違い雁金

薄輪に四羽飛び雁紋

薄輪に四羽飛び雁

中輪に三つ又抱き角紋

中輪に三つ又抱き角

糸輪に覗き抱き角紋

糸輪に覗き抱き角

雪輪に抱き角紋

雪輪に抱き角

雪輪に舞雀紋

雪輪に舞雀

雪輪に対い雀紋

雪輪に対い雀

雪輪に張ら雀菱紋

雪輪に張ら雀菱

中陰輪に一つ鷹の羽紋

中陰輪に一つ鷹の羽

太輪に先割れ鷹の羽紋

太輪に先割れ鷹の羽

中輪に割り違い鷹の羽紋

中輪に割り違い鷹の羽

糸輪に班入り違い鷹の羽紋

糸輪に班入り違い鷹の羽

中輪に違い鷹の羽紋

中輪に違い鷹の羽

中輪に右重ね違い鷹の羽紋

中輪に右重ね違い鷹の羽

中輪に足付き違い鷹の羽紋

中輪に足付き違い鷹の羽

中輪に陰違い鷹の羽紋

中輪に陰違い鷹の羽

子持ち輪に違い鷹の羽紋

子持ち輪に違い鷹の羽

糸輪に豆違い鷹の羽紋

糸輪に豆違い鷹の羽

外雪輪に並び鷹の羽紋

外雪輪に並び鷹の羽

菊輪に違い鷹の羽紋

菊輪に違い鷹の羽

月輪に総覗き違い鷹の羽紋

月輪に総覗き違い鷹の羽

雪輪菱に違い鷹の羽紋

雪輪菱に違い鷹の羽

中輪に鷹紋

中輪に鷹

浪輪に陰千鳥紋

浪輪に陰千鳥

糸輪に覗き揚羽蝶紋

糸輪に覗き揚羽蝶

雪輪に揚羽蝶紋

雪輪に揚羽蝶

中輪に変り対い蝶紋

中輪に変り対い蝶

雪輪に対い蝶紋

雪輪に対い蝶

糸輪に豆浮線蝶紋

糸輪に豆浮線蝶

中輪に立ち鶴紋

中輪に立ち鶴

糸輪に食合い対い鶴紋

糸輪に食合い対い鶴

金輪光琳鶴紋

金輪光琳鶴

糸輪に蜻蛉紋

糸輪に蜻蛉

陰糸輪に一つ蜻蛉紋

陰糸輪に一つ蜻蛉

中輪に三つ竹蜻蛉紋

中輪に三つ竹蜻蛉

糸輪に対い鳩紋

糸輪に対い鳩

中輪に二つ蛤紋

中輪に二つ蛤

糸輪に三つ尻合せ蛤紋

糸輪に三つ尻合せ蛤

糸輪に変り三つ尻合せ蛤紋

糸輪に変り三つ尻合せ蛤

中輪に変り蛤紋

中輪に変り蛤

中輪に三つ頭合せ蛤紋

中輪に三つ頭合せ蛤

細輪に三つ盛り蛤紋

細輪に三つ盛り蛤

中輪に稲妻菱紋

中輪に稲妻菱

中輪に隅立て稲妻紋

中輪に隅立て稲妻

細輪に四つ稲妻紋

細輪に四つ稲妻

細輪に輪鼓稲妻紋

細輪に輪鼓稲妻

糸輪に五つ稲妻菱紋

糸輪に五つ稲妻菱

輪鼓稲妻紋

輪鼓稲妻

糸輪に陰陽重ね鱗紋

糸輪に陰陽重ね鱗

細輪に三つ鱗紋

細輪に三つ鱗

糸輪に陰三つ鱗紋

糸輪に陰三つ鱗

細輪に三つ鱗紋

細輪に三つ鱗

糸輪に豆三つ鱗紋

糸輪に豆三つ鱗

雪輪に三つ鱗紋

雪輪に三つ鱗

中輪に唐花紋

中輪に唐花

中輪に陰唐花紋

中輪に陰唐花

細輪に三つ割り唐花紋

細輪に三つ割り唐花

中輪に覗き唐花紋

中輪に覗き唐花

雪輪に覗き唐花紋

雪輪に覗き唐花

外雪輪に唐花紋

外雪輪に唐花

糸輪に六つ唐花紋

糸輪に六つ唐花

中輪に三つ盛り亀甲紋

中輪に三つ盛り亀甲

糸輪に豆亀甲に花角紋

糸輪に豆亀甲に花角

細輪に割り亀甲に花角紋

細輪に割り亀甲に花角

糸輪に二つ亀甲に花菱紋

糸輪に二つ亀甲に花菱

糸雪輪に三つ盛り亀甲に花菱紋

糸雪輪に三つ盛り亀甲に花菱

太輪に中陰七宝紋

太輪に中陰七宝

子持ち輪に七宝に花角紋

子持ち輪に七宝に花角

三重輪に七宝に花角紋

三重輪に七宝に花角

雪輪に七宝紋

雪輪に七宝

輪違い巴紋

輪違い巴

左金輪巴紋

左金輪巴

右金輪巴紋

右金輪巴

五つ金輪巴紋

五つ金輪巴

二重輪に二つ巴紋

二重輪に二つ巴

糸輪に豆陰二つ巴紋

糸輪に豆陰二つ巴

糸輪に三つ剣一つ巴紋

糸輪に三つ剣一つ巴

糸輪にむくみ三つ巴菱紋

糸輪にむくみ三つ巴菱

糸輪に巴の字紋

糸輪に巴の字

輪鼓竪引両紋

輪鼓竪引両

糸輪に寄せ三つ引き紋

糸輪に寄せ三つ引き

細輪の内に太三つ引き紋

細輪の内に太三つ引き

陰輪に組み合い菱紋

陰輪に組み合い菱

中輪に四つ重ね菱紋

中輪に四つ重ね菱

糸輪に重ね三階菱紋

糸輪に重ね三階菱

中輪に変り三階菱紋

中輪に変り三階菱

糸輪に花菱紋

糸輪に花菱

糸輪に覗き花菱紋

糸輪に覗き花菱

二重輪に花菱紋

二重輪に花菱

子持ち輪に花菱紋

子持ち輪に花菱

雪輪に花菱紋

雪輪に花菱

雪輪に覗き花菱紋

雪輪に覗き花菱

外雪輪に花菱紋

外雪輪に花菱

糸輪に蔓花角紋

糸輪に蔓花角

雪輪に花角紋

雪輪に花角

二重輪に隅立て一つ目紋

二重輪に隅立て一つ目

糸輪に四つ目紋

糸輪に四つ目

糸輪に豆四つ目紋

糸輪に豆四つ目

糸輪に豆四つ目菱紋

糸輪に豆四つ目菱

糸輪に割り四つ目紋

糸輪に割り四つ目

糸輪に結び四つ目紋

糸輪に結び四つ目

太輪に四つ目紋

太輪に四つ目

陰輪に四つ目紋

陰輪に四つ目

雪輪に隅立て四つ目紋

雪輪に隅立て四つ目

雪輪に陰四つ目車紋

雪輪に陰四つ目車

雪輪に覗き四つ目車紋

雪輪に覗き四つ目車

中輪に三つ隅合せ四つ目菱紋

中輪に三つ隅合せ四つ目菱

細輪に三つ四つ目車紋

細輪に三つ四つ目車

糸輪に陰木瓜紋

糸輪に陰木瓜

中陰輪に木瓜紋

中陰輪に木瓜

糸輪に覗き木瓜紋

糸輪に覗き木瓜

子持ち輪に木瓜紋

子持ち輪に木瓜

梅輪に木瓜紋

梅輪に木瓜

雪輪に木瓜紋

雪輪に木瓜

雪輪に覗き木瓜紋

雪輪に覗き木瓜

細輪に三つ盛り木瓜紋

細輪に三つ盛り木瓜

糸輪に三つ木瓜紋

糸輪に三つ木瓜

金輪木瓜紋

金輪木瓜

輪違い紋

輪違い

陰輪違い紋

陰輪違い

竪輪違い紋

竪輪違い

寄せ掛け輪違い紋

寄せ掛け輪違い

石持ち地抜き輪違い紋

石持ち地抜き輪違い

曲尺に竪輪違い紋

曲尺に竪輪違い

丸に輪違い紋

丸に輪違い

丸に半輪違い紋

丸に半輪違い

丸に覗き輪違い紋

丸に覗き輪違い

丸に輪違い崩し紋

丸に輪違い崩し

丸の内に一文字に輪違い紋

丸の内に一文字に輪違い

丸の内に半輪違いに抜き一つ引き紋

丸の内に半輪違いに抜き一つ引き

二重輪に輪違い紋

二重輪に輪違い

中菱に輪違い紋

中菱に輪違い

鉄砲菱に輪違い紋

鉄砲菱に輪違い

菱模様に輪違い紋

菱模様に輪違い

隅切り角に輪違い紋

隅切り角に輪違い

平八角に輪違い紋

平八角に輪違い

隅立て八角に輪違い紋

隅立て八角に輪違い

雪輪に輪違い紋

雪輪に輪違い

外雪輪に丸に覗き輪違い紋

外雪輪に丸に覗き輪違い

三つ輪違い紋

三つ輪違い

三つ又輪違い紋

三つ又輪違い

隅切り持ちに地抜き三つ輪違い紋

隅切り持ちに地抜き三つ輪違い

剣三つ輪違い紋

剣三つ輪違い

丸に三つ輪違い紋

丸に三つ輪違い

四つ輪違い紋

四つ輪違い

四つ輪紋

四つ輪

変り輪違い紋

変り輪違い

結び輪違い紋

結び輪違い

輪違い崩し紋

輪違い崩し

五つ輪違い紋

五つ輪違い

六つ輪違い紋

六つ輪違い

輪角繋ぎ紋

輪角繋ぎ

知恵の輪紋

知恵の輪

繋ぎ輪違い紋

繋ぎ輪違い

花輪違い紋

花輪違い

糸輪に二つ干網紋

糸輪に二つ干網

糸輪に三つ干網紋

糸輪に三つ干網

中輪に汽船錨紋

中輪に汽船錨

中輪に中陰三つ割り唐団扇紋

中輪に中陰三つ割り唐団扇

糸輪に豆扇紋

糸輪に豆扇

中輪に三本骨扇紋

中輪に三本骨扇

雪輪に扇紋

雪輪に扇

糸輪に尻合せ三本扇紋

糸輪に尻合せ三本扇

糸輪に三つ半開き扇紋

糸輪に三つ半開き扇

糸輪に蛇の目傘紋

糸輪に蛇の目傘

糸輪に陰傘紋

糸輪に陰傘

糸輪に中開き三本傘紋

糸輪に中開き三本傘

中輪に房付き笠紋

中輪に房付き笠

糸輪に狩番笠紋

糸輪に狩番笠

糸輪に二階笠紋

糸輪に二階笠

糸輪に房付き二階笠紋

糸輪に房付き二階笠

三つ金輪紋

三つ金輪

三つ双金輪紋

三つ双金輪

四つ金輪紋

四つ金輪

四つ組み金輪紋

四つ組み金輪

五つ金輪紋

五つ金輪

花形金輪紋

花形金輪

糸輪に金輪結柏紋

糸輪に金輪結柏

六つ割り金輪崩し紋

六つ割り金輪崩し

細輪に違い金輪紋

細輪に違い金輪

糸輪に十曜金輪紋

糸輪に十曜金輪

雪輪形半鐘紋

雪輪形半鐘

太鐶輪に桜紋

太鐶輪に桜

五つ太鐶輪に三つ柏紋

五つ太鐶輪に三つ柏

糸輪に頭合せ三つ唐鐶紋

糸輪に頭合せ三つ唐鐶

太輪に引き違い筒守紋

太輪に引き違い筒守

糸輪に十字杵紋

糸輪に十字杵

陰輪に抱き杏葉紋

陰輪に抱き杏葉

太輪に違い杏葉紋

太輪に違い杏葉

糸輪に釘抜紋

糸輪に釘抜

糸輪に豆釘抜紋

糸輪に豆釘抜

陰子持ち輪に釘抜紋

陰子持ち輪に釘抜

二重輪に釘抜紋

二重輪に釘抜

瓜輪形に釘抜紋

瓜輪形に釘抜

雪輪に釘抜紋

雪輪に釘抜

外雪輪に釘抜紋

外雪輪に釘抜

糸輪に三つ割り釘抜崩し紋

糸輪に三つ割り釘抜崩し

中輪に三つ違い釘抜紋

中輪に三つ違い釘抜

花輪轡紋

花輪轡

中輪に細轡紋

中輪に細轡

雪輪に轡紋

雪輪に轡

細雪輪に轡紋

細雪輪に轡

月輪に豆轡紋

月輪に豆轡

源氏輪紋

源氏輪

源氏輪に井桁紋

源氏輪に井桁

源氏輪に立ち沢瀉紋

源氏輪に立ち沢瀉

陰源氏輪に立ち沢瀉紋

陰源氏輪に立ち沢瀉

源氏輪に桔梗紋

源氏輪に桔梗

源氏輪に十字紋

源氏輪に十字

源氏輪に違い釘抜き紋

源氏輪に違い釘抜き

源氏輪に並び矢紋

源氏輪に並び矢

源氏輪に結び雁紋

源氏輪に結び雁

源氏輪に違い鷹の羽紋

源氏輪に違い鷹の羽

源氏輪に二つ矢筈紋

源氏輪に二つ矢筈

源氏輪に違い矢筈紋

源氏輪に違い矢筈

源氏輪に違い矢紋

源氏輪に違い矢

源氏輪に山桜紋

源氏輪に山桜

源氏輪に三つ星紋

源氏輪に三つ星

源氏輪に渡辺星紋

源氏輪に渡辺星

源氏輪に橘紋

源氏輪に橘

源氏輪に蔦紋

源氏輪に蔦

源氏輪に豆唐花紋

源氏輪に豆唐花

細源氏輪に豆唐花紋

細源氏輪に豆唐花

丸の内に陰源氏輪に梶の葉紋

丸の内に陰源氏輪に梶の葉

中輪に角五徳紋

中輪に角五徳

糸輪に括り猿紋

糸輪に括り猿

糸輪に四つ将棋駒紋

糸輪に四つ将棋駒

糸輪に蛇の目紋

糸輪に蛇の目

糸輪に覗き蛇の目紋

糸輪に覗き蛇の目

糸輪に三つ割り蛇の目紋

糸輪に三つ割り蛇の目

糸輪に蛇の目崩し紋

糸輪に蛇の目崩し

糸輪に隅切り角に陰蛇の目紋

糸輪に隅切り角に陰蛇の目

中輪に三つ鈴紋

中輪に三つ鈴

中太輪に一つ鈴紋

中太輪に一つ鈴

太輪に三つ盛り三味駒紋

太輪に三つ盛り三味駒

糸輪に陰洲浜紋

糸輪に陰洲浜

雪輪に洲浜紋

雪輪に洲浜

月輪に豆洲浜紋

月輪に豆洲浜

陰輪に宝結び紋

陰輪に宝結び

中輪に地紙に地抜き違い松葉紋

中輪に地紙に地抜き違い松葉

中輪に石持ち地抜き地紙に違い松葉紋

中輪に石持ち地抜き地紙に違い松葉

中輪に陰重ね地紙紋

中輪に陰重ね地紙

糸輪に陰陽重ね地紙紋

糸輪に陰陽重ね地紙

糸輪に隅切り滕紋

糸輪に隅切り滕

中輪に変り違い滕紋

中輪に変り違い滕

糸輪に五つ槌紋

糸輪に五つ槌

外雪輪に変り抱き熨斗紋

外雪輪に変り抱き熨斗

熨斗輪紋

熨斗輪

熨斗輪に三つ団扇紋

熨斗輪に三つ団扇

熨斗輪に剣片喰紋

熨斗輪に剣片喰

熨斗輪に茶の実紋

熨斗輪に茶の実

熨斗輪に雁金紋

熨斗輪に雁金

熨斗輪に三つ柏紋

熨斗輪に三つ柏

熨斗輪に扇紋

熨斗輪に扇

熨斗輪に三つ銀杏紋

熨斗輪に三つ銀杏

熨斗輪に井筒紋

熨斗輪に井筒

熨斗輪に違い矢紋

熨斗輪に違い矢

熨斗輪に菊菱紋

熨斗輪に菊菱

熨斗輪に八本矢車紋

熨斗輪に八本矢車

熨斗輪に違い鷹の羽紋

熨斗輪に違い鷹の羽

熨斗輪に釘抜き紋

熨斗輪に釘抜き

熨斗輪に九枚笹紋

熨斗輪に九枚笹

熨斗輪に梅鉢紋

熨斗輪に梅鉢

熨斗輪に八重梅紋

熨斗輪に八重梅

熨斗輪に三つ星に一紋

熨斗輪に三つ星に一

熨斗輪に三つ巴紋

熨斗輪に三つ巴

熨斗輪に三つ鱗紋

熨斗輪に三つ鱗

熨斗輪に蔦紋

熨斗輪に蔦

熨斗輪に撫子紋

熨斗輪に撫子

熨斗輪に桜紋

熨斗輪に桜

熨斗輪に沢瀉紋

熨斗輪に沢瀉

熨斗輪に橘紋

熨斗輪に橘

熨斗輪に花菱紋

熨斗輪に花菱

二つ熨斗輪に片喰紋

二つ熨斗輪に片喰

二つ熨斗輪に九曜紋

二つ熨斗輪に九曜

二つ熨斗輪に陰揚羽蝶紋

二つ熨斗輪に陰揚羽蝶

二つ熨斗輪に中陰片喰紋

二つ熨斗輪に中陰片喰

二つ熨斗輪に四つ目紋

二つ熨斗輪に四つ目

二つ熨斗輪に桔梗紋

二つ熨斗輪に桔梗

二つ熨斗輪に花杏葉紋

二つ熨斗輪に花杏葉

陰二つ熨斗輪に陰片喰紋

陰二つ熨斗輪に陰片喰

陰熨斗輪に陰三つ星紋

陰熨斗輪に陰三つ星

雪輪に羽子板紋

雪輪に羽子板

中輪に菱袋紋

中輪に菱袋

中輪に角袋紋

中輪に角袋

糸輪に袋菱紋

糸輪に袋菱

糸輪に横覗き帆掛け船紋

糸輪に横覗き帆掛け船

中太輪に分銅紋

中太輪に分銅

糸輪に三つ分銅紋

糸輪に三つ分銅

糸輪に変り瓶子紋

糸輪に変り瓶子

糸輪に真向き帆紋

糸輪に真向き帆

糸輪に三つ重ね帆紋

糸輪に三つ重ね帆

細輪に四つ寄せ帆紋

細輪に四つ寄せ帆

太輪に鉞紋

太輪に鉞

細輪に並び鉞紋

細輪に並び鉞

糸輪に三つ鉞紋

糸輪に三つ鉞

外雪輪に違い鉞紋

外雪輪に違い鉞

中輪に枡に枡掻紋

中輪に枡に枡掻

細輪に三つ寄せ枡紋

細輪に三つ寄せ枡

中輪に的に違い矢紋

中輪に的に違い矢

糸輪に一つ矢尻紋

糸輪に一つ矢尻

糸輪に五つ矢紋

糸輪に五つ矢

太輪に陰矢筈紋

太輪に陰矢筈

中輪に並び矢筈紋

中輪に並び矢筈

中輪に三つ並び矢筈紋

中輪に三つ並び矢筈

細輪に結綿紋

細輪に結綿

輪鼓紋

輪鼓

反り輪鼓紋

反り輪鼓

変り輪鼓紋

変り輪鼓

花形輪鼓紋

花形輪鼓

五の字輪鼓紋

五の字輪鼓

二つ輪鼓紋

二つ輪鼓

三つ並び輪鼓紋

三つ並び輪鼓

三つ輪鼓紋

三つ輪鼓

三つ寄せ輪鼓紋

三つ寄せ輪鼓

三つ盛り輪鼓紋

三つ盛り輪鼓

四つ輪鼓紋

四つ輪鼓

四つ入子輪鼓紋

四つ入子輪鼓

五つ輪鼓紋

五つ輪鼓

亀甲輪鼓紋

亀甲輪鼓

丸に輪鼓紋

丸に輪鼓

丸に中陰輪鼓紋

丸に中陰輪鼓

丸に三つ並び輪鼓紋

丸に三つ並び輪鼓

輪鼓に手鞠紋

輪鼓に手鞠

輪宝紋

輪宝

行者輪宝紋

行者輪宝

変り行者輪宝紋

変り行者輪宝

三つ又輪宝紋

三つ又輪宝

三宅輪宝紋

三宅輪宝

五つ輪宝紋

五つ輪宝

六つ輪宝紋

六つ輪宝

変り六つ輪宝紋

変り六つ輪宝

加納輪宝紋

加納輪宝

大日輪宝紋

大日輪宝

筆型輪宝紋

筆型輪宝

丸に三つ輪宝紋

丸に三つ輪宝

三つ割り輪宝紋

三つ割り輪宝

津軽輪宝紋

津軽輪宝

天台宗輪宝紋

天台宗輪宝

輪宝菱紋

輪宝菱

太輪に違い蝋燭紋

太輪に違い蝋燭

糸輪に重ね蝋燭紋

糸輪に重ね蝋燭

細輪に三つ蝋燭紋

細輪に三つ蝋燭

子持ち輪に一つ石紋

子持ち輪に一つ石

太輪に三つ石紋

太輪に三つ石

中輪に陰陽立て三つ石紋

中輪に陰陽立て三つ石

細輪に三つ石紋

細輪に三つ石

細輪に立て三つ石紋

細輪に立て三つ石

細輪に隅立て三つ石紋

細輪に隅立て三つ石

糸輪に三つ割り石紋

糸輪に三つ割り石

二重輪に三つ石紋

二重輪に三つ石

中輪に五つ寄せ石紋

中輪に五つ寄せ石

糸輪に隅立て五つ石紋

糸輪に隅立て五つ石

中輪に六つ積み石紋

中輪に六つ積み石

輪違い井筒紋

輪違い井筒

糸輪に隅立て入り井筒紋

糸輪に隅立て入り井筒

太輪に隅立て結び井筒紋

太輪に隅立て結び井筒

中輪に四つ井筒紋

中輪に四つ井筒

中輪に隅立て井筒紋

中輪に隅立て井筒

糸輪に井桁紋

糸輪に井桁

細輪に反り結び井桁紋

細輪に反り結び井桁

細輪に三つ割り井桁紋

細輪に三つ割り井桁

中輪に三つ持ち合わせ井桁紋

中輪に三つ持ち合わせ井桁

糸輪に籠目井桁紋

糸輪に籠目井桁

糸輪に五つ井桁紋

糸輪に五つ井桁

細輪に玉垣紋

細輪に玉垣

中輪に鳥居紋

中輪に鳥居

糸輪に三組鳥居紋

糸輪に三組鳥居

細輪に太の字紋

細輪に太の字

細輪に本の字紋

細輪に本の字

細輪に森の字紋

細輪に森の字

糸輪に壽文字紋

糸輪に壽文字

細輪に一文字紋

細輪に一文字

毛輪に三文字紋

毛輪に三文字

毛輪に三の字紋

毛輪に三の字

細輪に万字菱紋

細輪に万字菱

糸輪に豆万字紋

糸輪に豆万字

糸輪に捻じ万字菱紋

糸輪に捻じ万字菱

輪の角字紋

輪の角字



 SNSで家紋をシェア

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 造形別の家紋

様々な形別に家紋をまとめました。


 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?