地紙紋(じがみ)について

器物紋

地紙

地紙とは扇にはる紙のこと。江戸時代には夏場に地紙を売り歩く職業あったほど一般的なものだった。もともとは「扇紋」から派生した紋で末広がりな形から瑞祥的な意義により家紋となった。
地紙

使用地域
高知、福岡、西日本
使用家
笠木、安食、天野、一尾、大類、祖父江、徳永、徳山、中村、三浦、松倉、森川、山岡、吉田、角倉、奈良、濱田など
戦国武将
国分、後藤、塩沢、ー、木村

 地紙紋一覧-51種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
地紙紋

地紙

中陰地紙紋

中陰地紙

子持ち地紙紋

子持ち地紙

New
丸に地紙紋

丸に地紙

New
丸に陰地紙紋

丸に陰地紙

丸に子持ち地紙紋

丸に子持ち地紙

New
細輪に地紙紋

細輪に地紙

陰丸に地紙紋

陰丸に地紙

総陰丸に地紙紋

総陰丸に地紙

日の丸地紙紋

日の丸地紙

総陰日の丸地紙紋

総陰日の丸地紙

地紙に地抜き巴紋

地紙に地抜き巴

地紙に地抜き三階菱紋

地紙に地抜き三階菱

地紙に地抜き違い松葉紋

地紙に地抜き違い松葉

中輪に地紙に地抜き違い松葉紋

中輪に地紙に地抜き違い松葉

中輪に石持ち地抜き地紙に違い松葉紋

中輪に石持ち地抜き地紙に違い松葉

地紙に地抜き三つ星紋

地紙に地抜き三つ星

丸に地紙に地抜き三つ星紋

丸に地紙に地抜き三つ星

中陰地紙に桔梗紋

中陰地紙に桔梗

重ね地紙紋

重ね地紙

中輪に陰重ね地紙紋

中輪に陰重ね地紙

陰陽地紙紋

陰陽地紙

糸輪に陰陽重ね地紙紋

糸輪に陰陽重ね地紙

巻地紙紋

巻地紙

三つ重ね地紙紋

三つ重ね地紙

頭合せ三つ地紙紋

頭合せ三つ地紙

丸に頭合せ三つ地紙紋

丸に頭合せ三つ地紙

三つ捻じ地紙紋

三つ捻じ地紙

陰三つ捻じ地紙紋

陰三つ捻じ地紙

三つ地紙紋

三つ地紙

陰三つ地紙紋

陰三つ地紙

丸に三つ地紙紋

丸に三つ地紙

三つ日の丸地紙紋

三つ日の丸地紙

陰渡辺扇紋

陰渡辺扇

丸に三つ日の丸地紙紋

丸に三つ日の丸地紙

隅切り角に三つ日の丸地紙紋

隅切り角に三つ日の丸地紙

三つ地紙に九曜紋

三つ地紙に九曜

三つ地紙に地抜き洲浜紋

三つ地紙に地抜き洲浜

三つ地紙に井筒紋

三つ地紙に井筒

New
三つ地紙に梅の花紋

三つ地紙に梅の花

New
三つ地紙に片喰紋

三つ地紙に片喰

New
三つ地紙に剣片喰紋

三つ地紙に剣片喰

New
三つ地紙に桔梗紋

三つ地紙に桔梗

New
三つ地紙に釘抜紋

三つ地紙に釘抜

三つ地紙に一文字紋

三つ地紙に一文字

New
三つ地紙に蔦紋

三つ地紙に蔦

New
三つ地紙に一つ巴紋

三つ地紙に一つ巴

New
三つ地紙に三つ巴紋

三つ地紙に三つ巴

New
三つ地紙に花菱紋

三つ地紙に花菱

New
三つ地紙に四つ目紋

三つ地紙に四つ目

New
五つ重ね末廣紋

五つ重ね末廣

 地紙紋関連の家紋-6種

丸に梅に中陰地紙紋

丸に梅に中陰地紙

三つ追い菊の葉に三つ地紙紋

三つ追い菊の葉に三つ地紙

細輪に地紙に蔦紋

細輪に地紙に蔦

地紙形稲妻紋

地紙形稲妻

五瓜に三つ地紙紋

五瓜に三つ地紙

地紙形五徳紋

地紙形五徳



 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?