三つ貝

みつがい

三つ貝
三つ貝紋 三つ貝紋

【三つ貝】の家紋データ

三つ貝紋は、3個の巻き貝を、前後を追うようにに並べて、全体を丸く描く。

名前三つ貝
読みみつがい
種類動物紋モチーフ
使用苗字

 

カテゴリの紹介

貝紋の解説
貝紋とは、栄螺(サザエ)、法螺貝、蛤(ハマグリ)、擬宝珠貝(ぎぼしがい)、兜貝など様々な種類の貝をモチーフとした家紋。、貝の形をそのまま図案化した紋が多い。歴史上にみえる文様は少なく、江戸時代にわずかに見られる程度であり、家紋としての使用家も希少。
貝紋の使用家
岩永、中埜、中野、安西、小勝、橋本、青木、石場、椿井、内藤、吉野、石井など
貝紋の使用地域
稀少につき特定不可

狐

▼家紋をダウンロードする

透過PNG(黒紋)
ダウンロード(300 x 300)

透過PNG(白紋)
ダウンロード(300 x 300)

※当サイトの家紋データはフリー素材ではありません。
※商用利用の場合はご相談ください。
※ベクターデータも販売中です。

 その他の貝紋-4種

  • :名字の分かる家紋
  • :大名・旗本の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
丸に貝紋

丸に貝

違い貝紋

違い貝

三つ貝紋

三つ貝

兜貝紋

兜貝

 家紋名刺メーカー(ver.0.8)

貝

  • 名前を入力し背景色を選択することで上の画像のようなオリジナルの家紋入りの名刺が作れます。
  • 作成した画像はダウンロードしてご自由にお使いください。
  • 縮小して名刺として出力したり、SNSの背景画像などにもオススメです。
名前の入力

名前を入力してください(9文字以内)

例:家紋のいろは

テキストの入力

テキストを入力してください(20文字以内)

例:三つ貝

※名刺の下部に小さく表示されるテキストです。役職やキャッチコピーを入力してください。

背景色


 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。