茄子紋(なす)について

植物紋

茄子

茄子紋は野菜の茄子をモチーフとした家紋。茄子はインド原産の植物で8世紀に中国から渡来した。古名を「奈須比」といい、薬用として用いられた。
初夢で「一富士、二鷹、三茄子」といわれるように縁起物として招福を願って家紋に用いられたと思われる。家紋としては新しく江戸時代からのもの。
茄子

使用地域
希少に付き特になし
使用家
山形、麓、村里、寺門、深沢、藤井など

 茄子紋一覧-12種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
三つ茄子紋

三つ茄子

三つ追い茄子紋

三つ追い茄子

三つ茄子紋

三つ茄子

三つ葉茄子紋

三つ葉茄子

三つ割り茄子紋

三つ割り茄子

五つ茄子紋

五つ茄子

丸に三つ茄子紋

丸に三つ茄子

丸に五つ茄子紋

丸に五つ茄子

茄子枝丸紋

茄子枝丸

茄子桐紋

茄子桐

変り茄子桐紋

変り茄子桐

茄子の実桐紋

茄子の実桐



 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?