笹・竹紋(ささ・たけ)について

植物紋

笹・竹

笹・竹はイネ科タケ亜科の植物で一般的に大型のものを竹、小型のものを笹と呼ぶ。神代より神聖な植物とされ、現代でも神事に使われるように瑞祥的な意義で家紋とされた。また、皇族を「竹の園生」と表現されるように神事と朝廷に因む家紋といえる。
笹・竹

使用地域
群馬、山口、長野、愛知、岐阜
使用家
万里小路、朝倉、粟飯原、上杉、箸尾、河内、高安、明石、上神、大島、伊達など
戦国武将
可児才蔵、金森長近、柳世友信、小沢忠重、竹中半兵衛、坂井成利、三雲成持、牟礼勝重、稲葉正成、小田切茂富、高林吉利、上杉謙信、上杉景勝、加賀爪政尚、宅間規富、伊達政宗、伊達秀宗、伊達成実、鳥居元忠、小幡虎盛、会田資久、朝比奈昌親、明石全登、河内常親、石野広光

 笹・竹紋一覧-170種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
折れ一つ笹の葉紋

折れ一つ笹の葉

丸に折れ一つ笹の葉紋

丸に折れ一つ笹の葉

違い笹の葉紋

違い笹の葉

違い笹の葉(2)紋

違い笹の葉(2)

丸に違い笹の葉紋

丸に違い笹の葉

三枚笹紋

三枚笹

三枚上り笹紋

三枚上り笹

中陰三枚上り笹紋

中陰三枚上り笹

丸に三枚上り笹紋

丸に三枚上り笹

岩村笹紋

岩村笹

丸に三枚下り笹紋

丸に三枚下り笹

三枚熊笹紋

三枚熊笹

五枚笹紋

五枚笹

陰五枚笹紋

陰五枚笹

New
変り五枚笹紋

変り五枚笹

変り五枚笹(2)紋

変り五枚笹(2)

New
丸に変り五枚笹紋

丸に変り五枚笹

New
隅立て角に五枚笹紋

隅立て角に五枚笹

New
隅切り角に五枚笹紋

隅切り角に五枚笹

New
外雪輪に五枚笹紋

外雪輪に五枚笹

New
丸に剣五枚笹紋

丸に剣五枚笹

New
雪持ち笹紋

雪持ち笹

陰雪持ち笹紋

陰雪持ち笹

New
中陰雪持ち笹紋

中陰雪持ち笹

丸に雪持ち笹紋

丸に雪持ち笹

New
丸に中陰雪持ち笹紋

丸に中陰雪持ち笹

New
太輪に雪持ち笹紋

太輪に雪持ち笹

New
六角に雪持ち笹紋

六角に雪持ち笹

New
変り陰雪持ち笹紋

変り陰雪持ち笹

杵築笹紋

杵築笹

丸に杵築笹紋

丸に杵築笹

New
松竹梅竜胆紋

松竹梅竜胆

六枚笹紋

六枚笹

丸に六枚笹紋

丸に六枚笹

丸に対い六枚笹紋

丸に対い六枚笹

九枚笹紋

九枚笹

稲葉九枚笹紋

稲葉九枚笹

陰九枚笹紋

陰九枚笹

中陰九枚笹紋

中陰九枚笹

細九枚笹紋

細九枚笹

石持ち地抜き九枚笹紋

石持ち地抜き九枚笹

九枚笹に蛇の目紋

九枚笹に蛇の目

丸に九枚笹紋

丸に九枚笹

丸に太九枚笹紋

丸に太九枚笹

丸に細九枚笹紋

丸に細九枚笹

竹輪に九枚笹紋

竹輪に九枚笹

細輪に九枚笹紋

細輪に九枚笹

糸輪に豆九枚笹紋

糸輪に豆九枚笹

鉄砲亀甲に九枚笹紋

鉄砲亀甲に九枚笹

反り六角に九枚笹紋

反り六角に九枚笹

八角に九枚笹紋

八角に九枚笹

隅切り平角に九枚笹紋

隅切り平角に九枚笹

隅切り角に九枚笹紋

隅切り角に九枚笹

隅入り角に九枚笹紋

隅入り角に九枚笹

雪輪に九枚笹紋

雪輪に九枚笹

外雪輪に九枚笹紋

外雪輪に九枚笹

五つ鐶に九枚笹紋

五つ鐶に九枚笹

頭合せ九枚笹紋

頭合せ九枚笹

頭合せ九枚篠笹紋

頭合せ九枚篠笹

丸に頭合せ九枚笹紋

丸に頭合せ九枚笹

丸に頭合せ九枚篠笹紋

丸に頭合せ九枚篠笹

重ね九枚笹紋

重ね九枚笹

十枚笹紋

十枚笹

十二枚笹紋

十二枚笹

丸に十二枚笹紋

丸に十二枚笹

十五枚笹紋

十五枚笹

丸に十五枚笹紋

丸に十五枚笹

丸に頭合せ十五枚笹紋

丸に頭合せ十五枚笹

隅切り角に十五枚笹紋

隅切り角に十五枚笹

三つ追い十五枚笹紋

三つ追い十五枚笹

中輪に十五枚笹に変り花菱紋

中輪に十五枚笹に変り花菱

糸輪に十五枚笹に花菱紋

糸輪に十五枚笹に花菱

十五枚笹に一つ丁子巴紋

十五枚笹に一つ丁子巴

対い笹菱紋

対い笹菱

陰六枚笹菱紋

陰六枚笹菱

九枚笹菱紋

九枚笹菱

十枚笹菱紋

十枚笹菱

陰十枚笹菱紋

陰十枚笹菱

十二枚笹菱紋

十二枚笹菱

若竹枝菱紋

若竹枝菱

竹菱に三枚笹紋

竹菱に三枚笹

変り竹梅菱紋

変り竹梅菱

五枚竹笹菱紋

五枚竹笹菱

変り竹菱に六枚笹紋

変り竹菱に六枚笹

丸に尻合せ雪持ち笹紋

丸に尻合せ雪持ち笹

丸に三つ折れ笹紋

丸に三つ折れ笹

上杉笹紋

上杉笹

米沢笹紋

米沢笹

竹に雀紋

竹に雀

竹笹の丸に雀紋

竹笹の丸に雀

仙台笹紋

仙台笹

宇和島笹紋

宇和島笹

亘理笹紋

亘理笹

吉田笹紋

吉田笹

山口笹紋

山口笹

鳥居笹紋

鳥居笹

切り竹に笹紋

切り竹に笹

変り切り竹笹紋

変り切り竹笹

丸に切り竹に笹紋

丸に切り竹に笹

隅切り角に切り竹に笹紋

隅切り角に切り竹に笹

七五三葉付き切り竹紋

七五三葉付き切り竹

丸に切り竹に篠笹紋

丸に切り竹に篠笹

中輪に二本竹笹紋

中輪に二本竹笹

丸に二本竹笹紋

丸に二本竹笹

三本竹紋

三本竹

丸に三本竹紋

丸に三本竹

竹輪に変り三つ盛り笹紋

竹輪に変り三つ盛り笹

三つ竹輪違い紋

三つ竹輪違い

竹亀甲に九枚笹紋

竹亀甲に九枚笹

竹亀甲に折鶴紋

竹亀甲に折鶴

抱き竹笹紋

抱き竹笹

抱き竹に切り竹紋

抱き竹に切り竹

丸に切り竹笹に笠紋

丸に切り竹笹に笠

中輪に切り竹笹に笠紋

中輪に切り竹笹に笠

竹笹の丸に笠紋

竹笹の丸に笠

丸に五枚竹笹に雀紋

丸に五枚竹笹に雀

中輪に一本切り竹笹に雀紋

中輪に一本切り竹笹に雀

九枚笹に向い雀紋

九枚笹に向い雀

竹輪笹に対い雀紋

竹輪笹に対い雀

竹輪に九枚笹に雀紋

竹輪に九枚笹に雀

丸に二本切り竹に二羽雀紋

丸に二本切り竹に二羽雀

New
十五枚笹に対い雀紋

十五枚笹に対い雀

十五枚笹に八重裏梅紋

十五枚笹に八重裏梅

中輪に二弾五枚笹に対い雀紋

中輪に二弾五枚笹に対い雀

竹輪に三つ雀紋

竹輪に三つ雀

笹の丸に飛び雀紋

笹の丸に飛び雀

笹の丸に桔梗紋

笹の丸に桔梗

笹庵に膨ら雀紋

笹庵に膨ら雀

細竹丸に三つ雀紋

細竹丸に三つ雀

竹丸に桐紋

竹丸に桐

笹車紋

笹車

変り笹車紋

変り笹車

熊笹紋

熊笹

根笹紋

根笹

変り根笹紋

変り根笹

又付き根笹紋

又付き根笹

雪持ち根笹紋

雪持ち根笹

陰陽雪持ち根笹紋

陰陽雪持ち根笹

丸に根笹紋

丸に根笹

丸に陰根笹紋

丸に陰根笹

丸に若根笹紋

丸に若根笹

丸に陰若根笹紋

丸に陰若根笹

丸に五三根笹紋

丸に五三根笹

丸に変り根笹紋

丸に変り根笹

丸に二本根笹紋

丸に二本根笹

丸に陰雪持ち根笹紋

丸に陰雪持ち根笹

丸に篠笹紋

丸に篠笹

割り篠笹紋

割り篠笹

変り割り篠笹紋

変り割り篠笹

三つ割り篠笹紋

三つ割り篠笹

糸輪に三つ篠笹紋

糸輪に三つ篠笹

中陰二重雪持ち熊笹紋

中陰二重雪持ち熊笹

変り竹丸紋

変り竹丸

篠笹竹の丸紋

篠笹竹の丸

五枚笹竹の丸紋

五枚笹竹の丸

割り六枚笹紋

割り六枚笹

変り竹丸に抱き角紋

変り竹丸に抱き角

笹の丸紋

笹の丸

笹竹枝丸紋

笹竹枝丸

花笹枝丸紋

花笹枝丸

十枚笹の丸紋

十枚笹の丸

松竹梅紋

松竹梅

糸輪に岩に若竹紋

糸輪に岩に若竹

枝笹紋

枝笹

枝篠笹紋

枝篠笹

花付き枝笹紋

花付き枝笹

丸に雪持ち笹に三つ筍紋

丸に雪持ち笹に三つ筍

中輪に三本筍紋

中輪に三本筍

長谷川筍紋

長谷川筍

筍桐紋

筍桐

 笹・竹紋関連の家紋-53種

竹丸に朝顔紋

竹丸に朝顔

菊輪に九枚笹紋

菊輪に九枚笹

菊輪に根笹紋

菊輪に根笹

佐竹桐紋

佐竹桐

桜浮線綾に十五枚笹紋

桜浮線綾に十五枚笹

丸に鬼蔦に違い切り竹紋

丸に鬼蔦に違い切り竹

枝石竹紋

枝石竹

下り藤に九枚笹紋

下り藤に九枚笹

下り藤に根笹紋

下り藤に根笹

上り藤に九枚笹紋

上り藤に九枚笹

藤輪に根笹紋

藤輪に根笹

竹輪に二階松紋

竹輪に二階松

竹輪に三つ笠松紋

竹輪に三つ笠松

竹輪に三階松紋

竹輪に三階松

松竹梅紋

松竹梅

二つ松葉の丸に篠笹紋

二つ松葉の丸に篠笹

鞠鋏み松葉に九枚笹紋

鞠鋏み松葉に九枚笹

笹竜胆紋

笹竜胆

陰笹竜胆紋

陰笹竜胆

中陰笹竜胆紋

中陰笹竜胆

陰痩笹竜胆紋

陰痩笹竜胆

石持ち地抜き笹竜胆紋

石持ち地抜き笹竜胆

丸に笹竜胆紋

丸に笹竜胆

糸輪に豆笹竜胆紋

糸輪に豆笹竜胆

隅切り角に笹竜胆紋

隅切り角に笹竜胆

雪輪に笹竜胆紋

雪輪に笹竜胆

三枚笹竜胆紋

三枚笹竜胆

尻合せ三つ笹竜胆紋

尻合せ三つ笹竜胆

頭合せ三つ笹竜胆紋

頭合せ三つ笹竜胆

割り笹竜胆紋

割り笹竜胆

三つ割り笹竜胆紋

三つ割り笹竜胆

三つ追い笹竜胆紋

三つ追い笹竜胆

蔓笹竜胆紋

蔓笹竜胆

笹竜胆菱紋

笹竜胆菱

外雪輪に変り根笹紋

外雪輪に変り根笹

竹生島波兎紋

竹生島波兎

中輪に三つ竹蜻蛉紋

中輪に三つ竹蜻蛉

子持ち引両に笹竜胆紋

子持ち引両に笹竜胆

折り入り菱に九枚笹紋

折り入り菱に九枚笹

竹亀甲に剣花菱紋

竹亀甲に剣花菱

五瓜に九枚笹紋

五瓜に九枚笹

竹輪紋

竹輪

団扇笹紋

団扇笹

切り竹久留子紋

切り竹久留子

細切り竹久留子紋

細切り竹久留子

丸に細切り竹久留子紋

丸に細切り竹久留子

熨斗輪に九枚笹紋

熨斗輪に九枚笹

鞠鋏みに九枚笹紋

鞠鋏みに九枚笹

竹垣紋

竹垣

丸に唐竹垣紋

丸に唐竹垣

鳥居に竹紋

鳥居に竹

竹河紋

竹河

陰の竹河紋

陰の竹河



 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?