錢紋(ぜに)について

器物紋

錢

銭紋は貨幣を象った文様で、死者の棺に入れる六道銭に由来する信仰的な意義を持つ家紋と、富を象徴する瑞祥的な意義に由来する家紋がある。真田家の家紋として有名。意匠は無文の銭と、文字のある有文の銭がある。
錢

使用家
長、市、水野、滋野、真田、宇野、矢島、八木、矢沢、鎌原、安倍、黒田、仙石、青山、九鬼など
使用地域
長野、群馬、静岡、埼玉、愛知、香川

 錢紋一覧-30種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
寛永銭紋

寛永銭

地抜き寛永銭紋

地抜き寛永銭

永楽銭紋

永楽銭

和同開珎紋

和同開珎

神功開宝紋

神功開宝

萬年通宝紋

萬年通宝

承和昌宝紋

承和昌宝

貞観永宝紋

貞観永宝

延喜通宝紋

延喜通宝

乾元大宝紋

乾元大宝

開元通宝紋

開元通宝

裏浪銭紋

裏浪銭

青山銭紋

青山銭

裏銭紋

裏銭

変り裏銭紋

変り裏銭

陰裏銭紋

陰裏銭

裏表文久銭紋

裏表文久銭

三つ盛り裏銭紋

三つ盛り裏銭

三つ盛り文銭紋

三つ盛り文銭

三文銭紋

三文銭

四つ重ね銭紋

四つ重ね銭

六つ捻じ銭紋

六つ捻じ銭

丸に六連銭紋

丸に六連銭

真田六文銭紋

真田六文銭

安倍六文銭紋

安倍六文銭

陰六連銭紋

陰六連銭

竪六連永楽銭紋

竪六連永楽銭

長谷部銭紋

長谷部銭

東條銭紋

東條銭

天保通宝紋

天保通宝



 SNSで家紋をシェア

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 造形別の家紋

様々な形別に家紋をまとめました。


 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?