山・山形紋(やま)について

自然紋

山・山形

山の恵みや畏敬の念から山岳信仰が生まれ、家紋にも用いられるようになった。図形化した山形の紋の他に、富士山など特定の山をモチーフにした紋もある。
山・山形

使用地域
関東地方、近畿地方
使用家
青木、吉田、山角、林田、馬場、池原、山下、山口など
戦国武将
青木一重

 山・山形紋一覧-34種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
三つ山紋

三つ山

三つ入り山紋

三つ入り山

五つ山紋

五つ山

五つ入り山紋

五つ入り山

丸に富士山に帆掛船紋

丸に富士山に帆掛船

青木富士紋

青木富士

変わり富士山紋

変わり富士山

丸に遠山紋

丸に遠山

山に霞紋

山に霞

三つ遠山紋

三つ遠山

山形紋

山形

出山形紋

出山形

花山形紋

花山形

陰山形に二本紋

陰山形に二本

入り山形紋

入り山形

違い山形紋

違い山形

違い花山形紋

違い花山形

三つ違い山形紋

三つ違い山形

三つ盛り山形紋

三つ盛り山形

頭合せ三つ山形紋

頭合せ三つ山形

三つ組み合い山形紋

三つ組み合い山形

横違い山形紋

横違い山形

四つ組み合い山形紋

四つ組み合い山形

上下組み合い山形紋

上下組み合い山形

三つ組み違い山形紋

三つ組み違い山形

隅立て十二山形紋

隅立て十二山形

四つ山形菱紋

四つ山形菱

五角山形紋

五角山形

六角山形紋

六角山形

対い花山形紋

対い花山形

花山形桐紋

花山形桐

山形桜紋

山形桜

糸輪に山形紋

糸輪に山形

組み合い変り山形紋

組み合い変り山形

 山・山形紋関連の家紋-128種

守山三つ葵紋

守山三つ葵

津山六つ葵紋

津山六つ葵

富山梅鉢紋

富山梅鉢

徳山沢瀉紋

徳山沢瀉

中山杜若紋

中山杜若

村山片喰紋

村山片喰

山城桔梗紋

山城桔梗

富士山に十六葉菊紋

富士山に十六葉菊

青山菊紋

青山菊

入り山形に五三桐紋

入り山形に五三桐

山名桐紋

山名桐

山口笹紋

山口笹

山桜紋

山桜

陰山桜紋

陰山桜

中陰山桜紋

中陰山桜

変り山桜紋

変り山桜

輪入り山桜紋

輪入り山桜

捻じ山桜紋

捻じ山桜

向う山桜紋

向う山桜

変り向う山桜紋

変り向う山桜

細山桜紋

細山桜

陰細山桜紋

陰細山桜

丸に山桜紋

丸に山桜

丸に中陰山桜紋

丸に中陰山桜

丸に輪入り山桜紋

丸に輪入り山桜

丸に細山桜紋

丸に細山桜

井桁に山桜紋

井桁に山桜

六角に山桜紋

六角に山桜

隅切り角に山桜紋

隅切り角に山桜

雪輪に山桜紋

雪輪に山桜

外雪輪に山桜紋

外雪輪に山桜

釜敷き山桜紋

釜敷き山桜

山桜に一文字紋

山桜に一文字

山桜に二つ引き紋

山桜に二つ引き

八重山桜紋

八重山桜

六つ山桜紋

六つ山桜

三つ盛り山桜紋

三つ盛り山桜

丸に三つ盛り山桜紋

丸に三つ盛り山桜

三つ割り山桜紋

三つ割り山桜

丸に三つ割り山桜紋

丸に三つ割り山桜

三つ割り向う山桜紋

三つ割り向う山桜

丸に三つ割り向う山桜紋

丸に三つ割り向う山桜

陰丸に三つ割り向う山桜紋

陰丸に三つ割り向う山桜

三つ割り細山桜紋

三つ割り細山桜

桜浮線綾に山桜紋

桜浮線綾に山桜

小山桜紋

小山桜

増山菫紋

増山菫

山口撫子紋

山口撫子

石持ち地抜き山口撫子紋

石持ち地抜き山口撫子

山形に抱き柊紋

山形に抱き柊

下り藤に山桜紋

下り藤に山桜

山形に下り藤紋

山形に下り藤

遠山藤紋

遠山藤

山形に抱き茗荷紋

山形に抱き茗荷

抱き茗荷に山桜紋

抱き茗荷に山桜

向う山吹紋

向う山吹

変り向う山吹紋

変り向う山吹

裏山吹紋

裏山吹

糸輪に向う山吹紋

糸輪に向う山吹

雪輪に変り山吹紋

雪輪に変り山吹

抱き山吹紋

抱き山吹

杏葉山吹紋

杏葉山吹

三つ横見山吹紋

三つ横見山吹

大丸山吹紋

大丸山吹

山吹に水紋

山吹に水

山吹に水(2)紋

山吹に水(2)

丸に山吹に水紋

丸に山吹に水

下村山吹紋

下村山吹

山吹枝丸紋

山吹枝丸

亀山竜胆紋

亀山竜胆

真山霞紋

真山霞

陰真山霞紋

陰真山霞

山形に瑞雲紋

山形に瑞雲

丸に山雲紋

丸に山雲

山形に三つ星紋

山形に三つ星

徳山三つ星紋

徳山三つ星

青山浪紋

青山浪

山吹雪紋

山吹雪

山雪紋

山雪

山谷雪紋

山谷雪

増山雁金紋

増山雁金

丸に三つ山結び雁金紋

丸に三つ山結び雁金

亀甲に山桜紋

亀甲に山桜

違い山形に右一つ巴紋

違い山形に右一つ巴

郡山花菱紋

郡山花菱

山形に四つ花菱紋

山形に四つ花菱

山形村濃紋

山形村濃

山形に木瓜紋

山形に木瓜

山形に剣木瓜紋

山形に剣木瓜

入り山形に木瓜紋

入り山形に木瓜

違い山形に竪木瓜紋

違い山形に竪木瓜

山形に三つ盛り木瓜紋

山形に三つ盛り木瓜

山崎扇紋

山崎扇

牧山花杏葉紋

牧山花杏葉

源氏輪に山桜紋

源氏輪に山桜

山形に鈴紋

山形に鈴

洲浜に山文字紋

洲浜に山文字

青山銭紋

青山銭

変り青山戦紋

変り青山戦

山形に一つ石紋

山形に一つ石

井桁に山桜紋

井桁に山桜

遠山九字直違紋

遠山九字直違

丸に山の字紋

丸に山の字

丸に山の字紋

丸に山の字

変り山の丸紋

変り山の丸

剣持ち山の字紋

剣持ち山の字

変り剣山の丸紋

変り剣山の丸

撥形山の字紋

撥形山の字

尻合せ二つ山の字紋

尻合せ二つ山の字

尻合せ三つ山の字紋

尻合せ三つ山の字

頭合せ三つ山の字紋

頭合せ三つ山の字

頭合せ変り光琳三つ山の字紋

頭合せ変り光琳三つ山の字

頭合せ光琳三つ山の字紋

頭合せ光琳三つ山の字

三階山の字紋

三階山の字

山の字丸紋

山の字丸

山文字丸紋

山文字丸

鎹山紋

鎹山

丸に鎹山紋

丸に鎹山

山内一文字紋

山内一文字

変り山内一文字紋

変り山内一文字

丸に山内一文字紋

丸に山内一文字

丸に変り山内一文字紋

丸に変り山内一文字

出山形に一文字紋

出山形に一文字

丸に山形に一文字紋

丸に山形に一文字

丸に一文字に山形紋

丸に一文字に山形

山形に二文字紋

山形に二文字

山の字菱紋

山の字菱

山の角字紋

山の角字



 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?