蛤紋(はまぐり)について

動物紋

蛤

蛤はマルスダレガイ科の二枚貝で古代より重要な食材であり、平安時代には貝殻を美しく彩色して雅な遊びにも用いられた。また夫婦和合を表す縁起物として婚礼儀式にも用いられている。瑞祥的な意義により家紋となった。
名字に「貝」「浜」「砂」「磯」など海を連想させる文字を含む家に多い。
蛤

使用地域
稀少につき特定不可
使用家
青木、石場など

 蛤紋一覧-16種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
一つ蛤紋

一つ蛤

変り一つ蛤紋

変り一つ蛤

二つ尻合せ蛤紋

二つ尻合せ蛤

三つ頭合せ蛤紋

三つ頭合せ蛤

四つ蛤紋

四つ蛤

変り五つ蛤紋

変り五つ蛤

丸に真向き蛤紋

丸に真向き蛤

中輪に二つ蛤紋

中輪に二つ蛤

丸に三つ蛤紋

丸に三つ蛤

糸輪に三つ尻合せ蛤紋

糸輪に三つ尻合せ蛤

糸輪に変り三つ尻合せ蛤紋

糸輪に変り三つ尻合せ蛤

中輪に変り蛤紋

中輪に変り蛤

中輪に三つ頭合せ蛤紋

中輪に三つ頭合せ蛤

細輪に三つ盛り蛤紋

細輪に三つ盛り蛤

蛤胡蝶紋

蛤胡蝶

三つ蛤に海松紋

三つ蛤に海松



 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?