茶の実紋(ちゃのみ)について

植物紋

茶の実

茶の実紋は「橘紋」に酷似しており、橘紋から転化したものといわれる。茶は薬として伝来したもので、その効能や長寿の作用などにあやかって家紋にも使用された。
使用家には橘氏族が多いことから、本家と同じ橘紋を使うことにはばかって茶の実に変更したものであろう。また茶の字を含む家や千姓での使用も確認できる。
茶の実

使用地域
京都、兵庫、宮城、埼玉、東京
使用家
橘、千、土田、津田、鵜飼、伴、氏家、久方、村山、漆原、塚本、茶谷、細山など

 茶の実紋一覧-34種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
一つ茶の実紋

一つ茶の実

陰一つ茶の実紋

陰一つ茶の実

石持ち地抜き茶の実紋

石持ち地抜き茶の実

丸に一つ茶の実紋

丸に一つ茶の実

葉折れ茶の実紋

葉折れ茶の実

片葉折れ茶の実紋

片葉折れ茶の実

枝茶の実紋

枝茶の実

対い茶の実紋

対い茶の実

二つ割り茶の実紋

二つ割り茶の実

三つ割り茶の実紋

三つ割り茶の実

三つ茶の実紋

三つ茶の実

三つ葉茶の実紋

三つ葉茶の実

痩せ三つ竜胆茶の実紋

痩せ三つ竜胆茶の実

三つ葉埋み茶の実紋

三つ葉埋み茶の実

花茶の実紋

花茶の実

三つ寄せ茶の実紋

三つ寄せ茶の実

六角三つ茶の実紋

六角三つ茶の実

丸に葉無し三つ茶の実紋

丸に葉無し三つ茶の実

糸輪に剣三つ茶の実紋

糸輪に剣三つ茶の実

四つ茶の実紋

四つ茶の実

五つ茶の実紋

五つ茶の実

五つ竜胆茶の実紋

五つ竜胆茶の実

菱に一つ茶の実紋

菱に一つ茶の実

茶の実菱紋

茶の実菱

陰茶の実菱紋

陰茶の実菱

対い茶の実菱紋

対い茶の実菱

陰対い茶の実菱紋

陰対い茶の実菱

向い茶の実紋

向い茶の実

茶の実枝丸紋

茶の実枝丸

光琳二つ茶の実紋

光琳二つ茶の実

抱き葉茶の実紋

抱き葉茶の実

変り浮線茶の実紋

変り浮線茶の実

茶の実桐紋

茶の実桐

変り茶の実蝶紋

変り茶の実蝶

 茶の実紋関連の家紋-3種

三つ割り踊り桐に茶の実紋

三つ割り踊り桐に茶の実

子持ち菱に茶の実紋

子持ち菱に茶の実

熨斗輪に茶の実紋

熨斗輪に茶の実



 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?