結綿紋(ゆいわた)について

器物紋

結綿

結綿は綿(わた)を束ねたもので、神前への供物や婚礼での進物として慶事に用いられた。祝い品であることから瑞祥的な意義により家紋となっと思われる。
江戸時代の歌舞伎役者『瀬川菊之丞』の家紋として有名。
ちなみに、江戸時代の未婚女性の髪の結方も「結綿」と呼ばれた。
結綿

使用地域
関東地方
使用家
石渡、里見、田井、大橋、佐野、綿貫など

 結綿紋一覧-15種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
結綿紋

結綿

変り結綿紋

変り結綿

紐付き変り結綿紋

紐付き変り結綿

結綿菱紋

結綿菱

丸に結綿紋

丸に結綿

丸に変り結綿紋

丸に変り結綿

丸に紐付き変り結綿紋

丸に紐付き変り結綿

細輪に結綿紋

細輪に結綿

糸輪に変り結綿紋

糸輪に変り結綿

隅立て角に結綿紋

隅立て角に結綿

隅切り角に変り結綿紋

隅切り角に変り結綿

外雪輪に結綿紋

外雪輪に結綿

二つ結綿紋

二つ結綿

三つ寄せ結綿紋

三つ寄せ結綿

三つ割り結綿紋

三つ割り結綿



 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?