笠紋(かさ)について

器物紋

笠

頭に直接かぶる「被り笠」のこと。市女笠、陣笠、唐人笠、花笠などたくさんの種類がある。その為、紋のバリエーションも豊富である。
笠

使用地域
関東、東北
使用家
天羽、高橋、柳生、建部、成島、蓑、大橋、松井、高野、三島、近藤、古田など
戦国武将
柳生石舟斎、柳生宗矩、近藤秀用、蒲生氏郷、伊沢政重

 笠紋一覧-27種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
神宮笠紋

神宮笠

笠紋

陣笠紋

陣笠

足軽笠紋

足軽笠

柳生笠紋

柳生笠

建部笠紋

建部笠

編笠紋

編笠

深編笠紋

深編笠

深被り笠紋

深被り笠

唐人笠紋

唐人笠

紐付き変り陣笠紋

紐付き変り陣笠

対い笠紋

対い笠

二階笠紋

二階笠

三階笠紋

三階笠

三つ寄せ笠紋

三つ寄せ笠

変り三つ寄せ笠紋

変り三つ寄せ笠

頭合せ三つ笠紋

頭合せ三つ笠

三つ陣笠紋

三つ陣笠

五つ市女笠紋

五つ市女笠

丸に笠紋

丸に笠

丸に足軽笠紋

丸に足軽笠

丸に陣笠紋

丸に陣笠

丸に俯き陣笠紋

丸に俯き陣笠

中輪に房付き笠紋

中輪に房付き笠

糸輪に狩番笠紋

糸輪に狩番笠

糸輪に二階笠紋

糸輪に二階笠

糸輪に房付き二階笠紋

糸輪に房付き二階笠

 笠紋関連の家紋-10種

丸に変り抱き稲に笠紋

丸に変り抱き稲に笠

丸に切り竹笹に笠紋

丸に切り竹笹に笠

中輪に切り竹笹に笠紋

中輪に切り竹笹に笠

竹笹の丸に笠紋

竹笹の丸に笠

上り藤に笠紋

上り藤に笠

上り藤に陣笠紋

上り藤に陣笠

五瓜に笠紋

五瓜に笠

庵に笠紋

庵に笠

庵に陣笠紋

庵に陣笠

井桁に笠紋

井桁に笠



 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?