筏紋(いかだ)について

器物紋

筏

筏紋は花筏文様から家紋となったもの。「花筏」とは、桜の花びらが水面に浮かんだ様の呼称。文様としては室町時代からで、京都の高台寺の豊臣秀吉を祀る霊屋内の須弥壇にも見られる。家紋としては江戸時代から。
筏

使用地域
岐阜
使用家
本多、滝川、林など

 筏紋一覧-7種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
筏紋

花筏紋

花筏

二つ花筏紋

二つ花筏

丸に筏紋

丸に筏

丸に二つ花筏紋

丸に二つ花筏

丸に花筏紋

丸に花筏

丸に重ね花筏紋

丸に重ね花筏



 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?