赤鳥紋(あかどり)について

器物紋

赤鳥

赤鳥紋とは、女性の化粧道具の赤鳥を象った紋。赤鳥は櫛の歯の垢を取る道具だが、「垢」の字を嫌って同音で文字面の良い「赤」の字を当てたもの。戦国大名の今川義元の馬印として有名だが、家紋として用いられたわけではない。今川氏の後裔の一部で家紋として使われているのみである。現在でも定紋よりも替紋として使用されることが多い。
日本家紋総鑑によれば、「赤鳥」という名前からは紋形が分からず、様々な説があり混乱したが、寛政年間に幕臣の高木元之丞が所蔵していた今川義元の赤鳥の紋のある馬印を同僚に贈ったことから、その形が知れ、長い間の疑問が解決したという。
赤鳥

使用地域
稀少につき特定不可
使用家
今川、瀬名、阿部、加藤、西尾など
戦国武将
今川義元

 赤鳥紋一覧-4種

  • :名字の分かる家紋
  • :代表家の家紋
  • :戦国武将の使用家紋
  • :幕末の偉人の家紋
  • :別名のある家紋
  • :その他
今川赤鳥紋

今川赤鳥

変り赤鳥紋

変り赤鳥

丸に赤鳥紋

丸に赤鳥

赤鳥菱紋

赤鳥菱



 SNSで家紋をシェア

 

家紋特集

さまざまな形の家紋の特集です。



 その他の家紋

他の家紋にも興味はありませんか?